月別アーカイブ: 2019年1月

ナイキの自動調整バスケットシューズ「Adapt BB」が発売へ!

20190115nnike1
Image: Nike スマートでかっこいい!以前より登場が噂されていた、ナイキの靴ひもがない自動調整バスケットシューズ。こちら、とうとう「Adapt BB」としてその姿が公開されました!Adapt BBは見た目はシンプルなバスケットシューズですが、足を入れるとモーターが自動で締まり具合を調整し足にフィット。さらに締まり具合はマニュアルボタンや、専用アプリ「Nike Adapt」からでも変更可能です。アプリはiPhoneにも対応。そして、Adapt BBのファ 全文
ギズモード・ジャパン 01月16日 11時00分

在キューバ米大使館への音響攻撃の件「あれただのコオロギだよ」と研究者が語る

20190115-sonic-attack-could-just-be-crickets
Image: Maurizio De Mattei/Shutterstock え、テロでも陰謀でもなくて、虫!?2017年以降キューバや中国のアメリカ大使館職員が「謎の音」のせいで脳損傷を負うという事例が起こっていました。これまで超音波兵器、スパイ装置、マイクロ波放射兵器か、などの陰謀説的な推測がされてきましたが、New York Timesは、2名の科学者がその謎の音のことをただのコオロギの可能性がかなり高いと話していると報じています。ズコーっ!音響パターン解析アメ 全文
ギズモード・ジャパン 01月16日 11時00分

RAVPowerからMacBook ProやNintendo Switchへの充電もOKな大容量モバイルバッテリーが登場! 発売記念セールも開催中ですよ~

RP-PB159
Image: RAVPower スマホはもちろん、PCやゲームへのチャージも!スマホ関連グッズを扱うRAVPowerから、最大45Wまで対応のUSB Type-Cポート(PD 3.0)を搭載した大容量モバイルバッテリー「RP-PB159」が登場しました。 Image: RAVPower 一般的なUSB-Aポートも搭載なので、スマホなどの充電もOK。こちらのポートは、iSmart2.0により、接続されたデバイスを自動的に 全文
ギズモード・ジャパン 01月16日 10時05分

久しぶりのソニーAPS-C。小型な動画カメラが欲しい人向け「α6400」が発表

180116_sony_ilce_6400_0
Image: Sony EVFを積みつつ、チルト液晶も積んできましたよ。久しぶり! APS-Cセンサーのα、新型誕生です。「α6400」という名前から、ともに2016年式のα6300以上α6500以下というポジションをとってきたことが伺えますよね。はい。α6500に搭載されたボディ内手ぶれ補正機能はありません。しかし0.02秒のAF性能は、α6500の0.05秒を凌駕しています。α9やα7RIIIで使われている最新世代の画像処理エンジBIONZ Xを用いることで、快適性能をマ 全文
ギズモード・ジャパン 01月16日 13時00分

iPhone XS/Max/XRの純正バッテリーケースがついに販売開始

180116_
Image: Apple 下までバッテリーが詰まってる!以前よりちょくちょく噂されていた、iPhone XS/XS Max/XR用の純正バッテリーケースが、Apple(アップル)よりとうとう本日から販売が開始されました! 新Smart Battery Caseの価格は、XSもXRも、どのモデルも1万4800円(税別)。各ブラックとホワイトの2色があります。「iPhone XS/XS Max/XR Smart Battery Case」と名付けられたこの製品は、iPhoneに装着することでバッテリーを拡張。たとえばiPhon 全文
ギズモード・ジャパン 01月16日 08時27分

Samsungのリモートアクセス機能はChromecastの強化版?

190115_samsung_tv_remote
Image: M-SUR / Shutterstock.com なんでもつながる時代です。Samsung(サムスン)が2019年モデルのテレビに搭載される、PCリモートアクセス機能の情報を一部公開しました。これ、なにやらChromecastの強化版のような機能になりそうなんです。現在のリリースだけでは、どのコンピューターやタブレット、あるいはスマートフォンでこのリモートアクセス機能が利用できるのかははっきりしません。今わかることは、このPCリモートアクセス機能はVMWa 全文
ギズモード・ジャパン 01月16日 08時00分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで80%以上オフも! 猫背矯正ベルトや2,000円台の8in1 USB Type-C多機能ハブがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2019年1月16日は猫背矯正ベルトや2,000円台の8in1 USB Type-C多機能ハブなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2019年1月16日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカラー選択も可能ですが 全文
ギズモード・ジャパン 01月16日 08時00分

Alexaが自宅を監視する「Alexa Guard」ってどんな機能?

190115-GettyImages-1036696810
Image: Stephen Brashear / Getty Images News / ゲッティイメージズ 我が家のかしこい番人。Amazon(アマゾン)のAIアシスタント「Alexa」はEchoシリーズなどで体験されている方も多いと思いますが、先月からまず一部のユーザー向けに、自宅の監視機能「Alexa Guard」が配信されています。Alexa Guardの使いかたは、まず外出時に「Alexa, I'm leaving(Alexa、出かけるね)」と伝えます。するとAlexaが「OK, I'll be on guard(わかりました、 全文
ギズモード・ジャパン 01月16日 07時00分

20年後の自分を見たら「保湿しよう」って思いました #CES2019

190115olay
上:保湿しなかった世界線の私、下:保湿した世界線の私 Image: Victoria Song/Gizmodo US 若い時って年取った時のことをあまり真剣に考えません。だから日焼けしたり、化粧したまま寝てしまったり、しっかりお手入れせずに放置したりするんですよね。でも、今年のCESでは私たちに徹底したスキンケアを促す美容テックが展示されていたみたい。それが、Olay(オーレイ)のSkin Advisor AI。20年後の顔をシミュレーションしてみせ、美容部員が「ア 全文
ギズモード・ジャパン 01月15日 22時00分

2019年、カムバックしてほしい懐かしテック

190115natsukashi
Image: Wikimedia via Gizmodo US ノスタルジーに勝てるテクノロジーはない!昔あれだけ使ってた・流行ってたけど、今はないなーってコトモノあります。世の中が発展した結果、なくなってしまった、廃れてしまった過去の技術やライフスタイル。でも、逆になくなってちょいちょい不便だなって思うこともあります。新しい年を迎えたからこそ、復活してほしいテクノロジー を考えてみました。電話通話という意味での電話です。メールやLINE、SNSで 全文
ギズモード・ジャパン 01月15日 21時00分