月別アーカイブ: 2019年1月

カードサイズで僅か14g!極限にミニマルなお財布「nilwallet(ニルウォレット)」が終了間近

F70E647C-E33C-11E8-9CC4-A56ACD8206F8-image-6212e9e2f50bcc5e5d119155abb206fb4a2f9266dc9d5b978dc8ba4f13eed809-1
image:machi-ya ライフハッカー[日本版]からの転載持ち物をできるだけ減らしたいミニマル派の方に人気な小さいお財布。最近は材質やデザインのバリエーションも増えてきましたが、ミニマルの限界に挑戦し、無駄を究極まで削ぎ落としたお財布「nilwallet(ニルウォレット)」のキャンペーンが終了間近となりましたのでおさらいしたいと思います。ミニマル派の方は是非チェックしてみてください。ニルウォレットとは 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 17時45分

Lenovo ThinkPad X1 Yoga&Carbonハンズオン:カーボン、いいと思うんだけどなぁ #CES2019

190110_yoga_thinkpad_x1_1
Image: Alex Cranz/Gizmodo US むき出しカーボンはロマンある。家電見本市「CES2019」で2019年モデルのThinkPad2種、ThinkPad X1 CarbonとThinkPad X1 Yogaに触れてきた米GizmodoのAlex Cranz。Yogaの材質変更が気になったみたいです。どう変わっていたんでしょうか?LenovoはThinkPad X1 Yogaのボディにカーボンを使うのをやめてしまいました。ボディは全部重くて退屈なアルミニウム製になっています。Lenovoによると、カーボンは消費者のニー 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 17時00分

SpaceXの試験用Starshipが完成。ギンギラギンだけど夏休みの工作っぽいかも…

20190111-starhopper-completed-filled
Image: Twitter, Edit: 西谷茂リチャード やはりステンレスを曲げるのは難しかった? テキサス州のボカ・チカ発射試験場で作っていた、SpaceXの試験用Starshipがついに完成しました。以前に見た、銀色のシートを継ぎ接ぎしたようなボディーがそのまま外装になっており、夏休みの宿題で小学生が作ったようなロケットになりました。Starship test flight rocket just finished assembly at the @SpaceX Texas launch site. This is an actual pict 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 16時57分

まるで空気の上を歩いているよう。Samsungのイカした強化外骨格 #CES2019

190111_exoskeleton
Image: Gizmodo/YouTube これ着たらロボットダンスが得意になるかも? “強化外骨格(エグゾスケルトン)”と聞くと、映画『エリジウム』でマット・デイモンが装着していたものを思い描く人もいるかもしれません。それに最近では、自動車メーカーFord(フォード)が生産ラインの作業員に着せているなんて話もありました。ですが現在CES 2019で、家電メーカーのSamsung(サムスン)がエグゾスケルトンを展示しているんです。ちょっと意外ではあり 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 16時00分

Spigenの新しい無線充電ケース :部屋にいるだけで勝手に充電 #CES2019

190111_spigen
Image: Andrew Liszewski/Gizmodo US 壁から飛んでくる電気信号をキャッチ! 過去数年にわたり、Ossia(オシア)は充電ケーブルとパッドを時代遅れにしてしまう、無線電力供給システムのデモで、私たちに感銘を与えてきました。しかし、それは常にプロトタイプのデモに過ぎず、我々が望んでいる未来は焦らされてきました。今回のCES 2019では、OssiaはアクセサリーメーカーのSpigen(シュピゲン)と共同で、スマートフォン向けの、初となる真の 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 14時30分

初のiOSデバイス向けLightning/USB-C対応セキュリティキーが登場 #CES2019

20190110nusb
Image: Yubico サクッとセキュリティを確保。デジタルガジェットのセキュリティ向上には2段階認証などさまざまな方法がありますが、最近ブームなのは物理的なセキュリティキー。そんなセキュリティキーとして、初めてLightning/USB-C端子に対応した製品が発表されました。CES 2019にてYubicoが発表したセキュリティキーは、Lightning端子のiPhoneやiPadだけでなく、USB-Cポートを採用した最新のMacBookPro、iPad Proにも接続できる逸品。これま 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 14時00分

Lenovo「Smart Clock」ハンズオン:GoogleとLenovoが作る目覚まし時計 #CES2019

vaphiekooefabxftyqmt
Photo: Alex Cranz(Gizmodo US) 1日の始まりは、スマートフォンのアラーム音。そういえば、高校を卒業する時にこんなことを言っていた先生がいました。「大学生になって、朝時間通りに起きられたら1日の仕事の半分は終わったと思え」自力(アラーム可)で起きるとは、それほど大切で難しいことなのです! てことで、CESで展示されているGoogleとLenovoが作った目覚まし時計、現地の米Gizmodoのハンズオンレビューをどうぞ。ついにGoogle Assis 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 13時00分

Alcatelの新スマホは120ドルなのに使える! #CES2019

スクリーンショット2019-01-104.23.33
Image: Gizmodo US サクッと買える1台。日本ではあまり馴染みがないですが、Alcatel(アルカテル)というフランスのスマホメーカーが、CES 2019に新しいスマホを出展しています。実機を触った米Gizmodo、Sam Rutherfordのハンズオンをどうぞ。昨年登場した100ドルで買えるAlcatelのスマートフォン「1X」のはなかなか問題アリでした。しかしAlcatelは今年、ほぼ同じ価格で買える新しい「1X(2019)」を発表。問題を修正するために大きな一歩を踏 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 12時30分

Lenovo Smart Tab M10 / P10ハンズオン:スマートスピーカーにもなるAndroidタブレット #CES2019

190111_lenovo
Image: Alex Cranz / Gizmodo US 2Wayの使い方でお得感2倍!? 単体で完結してしまっているタブレット端末は、ある意味ナマケモノといっても良いかもしれません。少なくとも、Lenovo(レノボ)はそう考えているようです。同社は、タブレットはNetflixの視聴やソリティアのプレイ以外にも使用できると考えており、300ドル以下のタブレット端末を2種類、発表しました。それらはAlexaを搭載したスマートスピーカーにもなり、Bluetoothスピーカーとし 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 12時00分

軽量・機能的で毎日使える! ロッククライマーをモチーフにしたTopologieバッグコレクション5選

DSC01822_800x450
Photo: Ayaka Takei ライフハッカー[日本版]からの転載登山家やロッククライマーをモチーフにしたブランド「Topologie(トポロジー)」。創設者が熱狂的なロッククライマーファンということもあり、その哲学が注ぎ込まれています。 Photo: Ayaka Takei Topologeiのプロダクトを使ってみて思うのは、シンプルさと機能面を併せ持っているということ。デザインでい 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 11時45分