月別アーカイブ: 2019年2月

このケーブルなんていう名前だっけ? それ、コネクタの写真を送るだけでAIが教えてくれるって

190222_
Image: vitsirisukodom / ゲッティイメージズ ケーブルを買う前の確認に。スマホやタブレットの充電用ケーブル。壊れてしまったときに買い換えのためにお店に行ったとき、「あれ? どのケーブル買えばいいんだっけ……」となること、ありますよね? 買って家に帰ってきたら、違うケーブルだったらダメージ大です。日頃いろいろなガジェットを触っている人ならば、あまり間違えることはないでしょうが、ガジェットに疎い人は、たくさんの規格の 全文
ギズモード・ジャパン 02月26日 07時00分

360°コンデジの最高峰。新型「リコー THETA Z1」を発表会で触ってきたよ!

Edit-1065453
Photo: ギズモード・ジャパン 手に持てる360°カメラで最高では。本日2月25日に解禁された、リコーの360°カメラ「THETA Z1」を発表会場で触ってきました。360度カメラ「リコー THETA Z1」登場! 1.0型センサーが2枚!360°カメラ、といえば第一に名前があがるくらい定番のTHETAシリーズですが、今回のZ1は1型センサーを搭載し、過去最高の性能です。価格も11万円オーバーとのことですが、ハードウェアの完成度はどれくらいなのか見てきました。 全文
ギズモード・ジャパン 02月25日 21時09分

完全に『マイノリティ・リポート』の世界。「HoloLens 2」は現場でこう使う

190226_holoLens
Image: Microsoft HoloLens/YouTube 新人研修や手術がより効果的に! Microsoft(マイクロソフト)が満を持して、新型MRヘッドセット「HoloLens 2」を発表しました。視野角が2倍に広がり、アイトラッキング機能も搭載。さらに手の動きを読み取り、ホログラム中の物体に直接タッチできるのも特徴です。デモではMR空間にしか存在しないキーボードを弾いていましたが、それをもっと現場レベルで、どう活かせるのか?というザックリ&ビックリな使用 全文
ギズモード・ジャパン 02月25日 21時00分

SpaceXがイスラエル初の民間月面探査機の打ち上げに成功

190225_beresheet
Image: Wikipedia 中国に続いて今度はイスラエルも参戦です。2011年に設立されたイスラエルの団体SpaceIL。そして彼らが作った月面探査機「Beresheet」が、SpaceXのファルコン9ロケットによって宇宙へと打ち上げられました。月面着陸はソ連、アメリカ、中国に続く4番目の偉業ですが、これは国家単位ではなく初めての民間による月面探査機なのです。このミッションの概要が、映像でチェックできるようになっています。まずはこちらをどうぞ。着陸 全文
ギズモード・ジャパン 02月25日 20時00分

Xperia 1・10/10 Plusハンズオン:缶ビールみたいなボディに詰め込まれた「ソニーのDNA」

Xperia1_HO
Photo: Sam Rutherford (Gizmodo) スマートフォンがまた変な感じになってきていて、ここ数日で超絶高価な折りたたみスマホとか手のひらを読み込むスマホ、リア5眼カメラスマホとかが登場してきました。その一方、ソニー(Sony)が発表した新スマホたちはそこまで奇妙奇天烈じゃありませんが、否定しがたい魅力がきちんとあります。アスペクト比21:9、超ワイドな三兄弟6.5インチの「Xperia 1」がフラッグシップとして大々的に登場しました。お供 全文
ギズモード・ジャパン 02月25日 19時30分

多カメラのLightがソニーと提携。なにが始まるのか…

20190225nlight
Image: Light Xperiaにもきてほしい。16カメラを備えたコンデジで、いちやく世間の注目を集めた米スタートアップの「Light」。そんなLightとソニーセミコンダクタソリューションズの提携が発表されました。ちなみに、ソニーセミコンダクタソリューションズ(以下、ソニー)とはカメラやスマートフォンのイメージセンサーを製造している会社。ソニーのスマートフォン向けセンサーは極めて高い評判を得ていますからね。Lightが提携先として選ぶの 全文
ギズモード・ジャパン 02月25日 19時00分

約4年ぶりにアップデート!リコー「GR III」ハンズオン

20190224_rgr01
Image: Alex Cranz/Gizmodo US 待ってたよリコー「GR III」。実際に使うとどんな感じなの?3月下旬より発売開始、リコーのオンラインストアで予約も開始しました。でも使い勝手はどんなものなの?米GizmodoのライターのAlex Cranzによるイベントでのハンズオンレビューをお届けします。2015年に発売されて以来、根強い人気を誇ったリコーの「GR II」は、大きなAPS-Cサイズのセンサーに18.3mm F / 2.8の固定レンズを搭載した、ハイエンドコンデジ 全文
ギズモード・ジャパン 02月25日 18時30分

さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です

190217_gafamall1
Image: Gizmodo US GAFAM(Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft)の製品・サービスを使わずに過ごしてみるこの実験、ここまでは1週間に1社だけ使うのをやめればよかったんですが、今回は5社全部いっぺんにブロックです。ほとんど仙人みたいな生活に突入したKashmir Hill記者は、地獄を抜けた後どんな境地にたどりついたんでしょうか?6週目:5社全部私は2カ月ほど前、5大テック企業なしで生活できるか?という疑問に答えるべく、行動を 全文
ギズモード・ジャパン 02月25日 18時00分

残り3日でキャンペーン終了!フレキシブルに容量を調整できる多機能メッセンジャーバッグ「7ven Mini」

2atthebeach
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]からの転載現在クラウドファンディングサイトの「machi-ya(マチヤ)」でキャンペーン中の「7ven Mini(セブンミニ)」は、ビジネスからカジュアルまでシームレスに活躍する汎用性の高いメッセンジャーバッグ。バックパックよりさりげなく、背負ったまま前にスライドさせると中身をすばやく取り出せる点が魅力です。キャンペーンも残り3日となりますので、機能性とスタイリッシュなデザインを兼備した 全文
ギズモード・ジャパン 02月25日 17時45分

Xperia 1発表! 21:9のスーパー縦長画面に瞳AFカメラのスゴイヤツ

20190225nsonyxperia13
Image: Sony マルチメディア性能がスゴイ!ソニーモバイルはラスベガスにて開催中のMWC 2019(モバイル・ワールド・コングレス)にて、新型スマートフォン「Xperia 1」を発表しました!Xperia 1の最大の特徴は、縦横比21:9のものすごく縦長なディスプレイ(多くのHDディスプレイは16:9です)。こちらは4K HDRに対応した6.5インチの有機ELディスプレイとなっており、映画鑑賞やゲーム、さらにはマルチタスキング操作でも活躍してくれます。また、 全文
ギズモード・ジャパン 02月25日 17時30分