月別アーカイブ: 2019年2月

360度カメラ「リコー THETA Z1」登場! 1.0型センサーが2枚!

P1065438
Photo: ギズモード・ジャパン編集部 画質こそジャスティス。 振り回したりぶん投げたり、カメラカテゴリの中でも独特の進化を続けている360度カメラ。この分野ではパイオニアであるTHETA(シータ)でおなじみのリコーが先ほど、新作360度カメラを発表しました 。 その名も「THETA Z1」。なんと、1.0型のイメージセンサーを搭載しています。画素数は約2300万画素相当。1.0型と言えば、ソニーのRX100シリーズのような高級コンデジと同じサイズです 全文
ギズモード・ジャパン 02月25日 17時13分

折りたたみ…じゃなくて? LGからデュアルスクリーンに変身するスマホ登場

190226_lg2
Image: LG ちょっとニンテンドーDSっぽい感じ? さてLG(エルジー)、韓国のライバル企業に負けるわけにはいきません。「Galaxy S10 5G」の発売後当たり前のように5G スマートフォン「V50 ThinQ 5G」を発表することとなりました。外側から見ると、「V50 5G」は昨年のV40と基本的に同じボディーに収まっていますが、モデムにはQualcommの「Snapdragon 855X50 5G」を採用、「Wi-Fi 6」をサポートし、以前より大きい4,000mAhバッテリーを含む多数の 全文
ギズモード・ジャパン 02月25日 17時00分

高性能すぎて危険と判断された、イーロン・マスクの支援するテキスト生成AI

0218_muskaitest01
Image: Getty 絶対悪用されそう…非営利のAI研究グループ、OpenAIの研究者は、テキスト生成AIに文章中の次の言葉を予想させるためのトレーニングを行いました。ところが結果は彼らの予想を遥かに上回り、人間の書く文章を真似るのがうまくなりすぎたので、起こりうる被害を調査するために研究を中止せねばならなくなってしまいました。イーロン・マスク氏は、AIは人類にとって「最大の存在危機」であると信じてはばかりません。マスク氏はOpenAIの主要出資者の一人で 全文
ギズモード・ジャパン 02月25日 16時00分

海賊版を打ち破れ! 読者、作者、出版社、三方よしの「マンガ図書館Z」をつくった赤松健さんインタビュー

190208_akamatsu_01
Image: Mugendai(無限大) そのバイタリティに脱帽です。大量の漫画が違法アップロードされたサイトが大きな話題となったのは、去年のことでした。関係者の尽力で閉鎖とはなりましたが、また同じようなサービスが現れるイタチごっこの様相は否めないものがあります。そんな中、現役の人気漫画家でありながら海賊版に対抗する新サービス、マンガ図書館Z(旧Jコミ)を生み出した赤松健さんの話題が、IBMのWebメディアMugendai(無限大)で取り上 全文
ギズモード・ジャパン 02月25日 15時00分

NASAの「宇宙の星ぜんぶ撮る計画」は何十億年もの宇宙史を振り返る

190215nasa
SPHERExのコンセプト画像 Image: Caltech NASAはエクスプローラー計画の一環として、新たにSPHERExと呼ばれるミッションを採択しました。このミッションは探査機を使って宇宙の初期の状態を調べて、惑星系における水の起源を探し出すことを目的とした全天分光調査です。宇宙の光を見えない赤外線までチェック2016年に提案されたSPHEREx (Spectro-Photometer for the History of the Universe, Epoch of Reionization and Ices Explorer)は、 全文
ギズモード・ジャパン 02月25日 14時00分

雪駄にスニーカーのクッション性が加わったら、それは夏の最強シューズかなって

190221unda01
Image: Makuake 雪駄版ニューバランスといいますか。夏の足、それは蒸し蒸しの足。涼し気なサンダルというスタイルもありますが、僕は雪駄を愛用しています。足元も心持ちも涼しくなって良いのですが、ソールの硬さゆえ長時間のウォーキングは難しいのが難点。あぁ、スニーカーのようにクッション性のある雪駄は無いのだろうか……。え、Makuakeでそんな夢のフュージョン雪駄がキャンペーン中ですって!? しかももうほとんど売れてるって!?その名 全文
ギズモード・ジャパン 02月25日 13時00分

折りたたみは始まりにすぎない…2019年はキワモノスマホのラッシュイヤーとなりそう

190222weird
おもしろくなってきた…。スマホにワクドキしたことって、もういつぶりでしょう? ここ数年は、各メーカーから発表される新モデルといえば、ネットにつながって、写真が撮れる、おきまりの長方形のガラス製品という形状に固定されてきたように思えます。ガラスのディスプレイを触れば、テキストを送れたり、音楽を再生できたりするという点でも、どのモデルも変わり映えしません。ただ新モデルになると、従来よりスクリーンサイズが大きくなったり、本体サイズが薄くなったりするだけ 全文
ギズモード・ジャパン 02月25日 12時30分

無音、それは息を呑む4分12秒。折りたたみスマホ「Galaxy Fold」ハンズオンビデオ

190225gk00
Image: YouTube 無音なので電車の中、ランチ中でも。先日発表されたSamsung(サムスン)の折りたたみスマホ「Galaxy Fold」のSamsung公式ハンズオンビデオが、YouTubeにて公開されています。 Image: YouTube Image: YouTube Image: YouTu 全文
ギズモード・ジャパン 02月25日 12時00分

テレビ下の重たいデッキ、 コンパクトな壁掛けCD&DVDプレイヤーに変えてスッキリさせるのはどう?

20190124
Image: Amazon.co.jp ROOMIEより転載iTunesなどを使用して音楽が聴けるようになった昨今。それでもまだまだCDをレンタルしたり、もともと持ってたCDを聴いたりします。また、オンラインでは見られないDVDをレンタルしてきて見ることも。そんな時、これまでの古いものではなく、コンパクトで収納しやすいプレイヤーが1つあると、便利ですよ。壁掛け式ポータブルDVD・CDプレーヤーImage: Amazon.co.jpDVDプレーヤーといえば、テレビ台の中などに鎮 全文
ギズモード・ジャパン 02月25日 11時45分

Nikeの自動調整バッシュ、「履ける文鎮」と化す

190225_nike
Image: Elise Amendola/AP 靴ヒモ締めなくても履けるんですけどね。映画『バック・トゥ・ザ・フューチャーII』で憧れた技術を搭載した、ナイキの自動調整バスケットシューズ「Adapt BB」。モーター仕込みでアプリと連携し、お値段350ドル(約3万8000円)というハイテク・スニーカーなのですが……Androidに接続すると、「文鎮」になってしまうとの報告がチラホラ聞こえているのだそうです。どういうこと? これは決して購入した人を小バカにする 全文
ギズモード・ジャパン 02月25日 11時30分