月別アーカイブ: 2019年2月

残り3日でキャンペーン終了!初心者でも乗りやすい、バックパックに収まる小型スケートボード「elos(イーロス)」

elos-27
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]より転載:一度でいいからスケートボードにちゃんと乗ってみたかった…。そんなティーンエイジャーの夢を引きずっている人はいませんか? すっかり大人になってしまったあなたも、今回ご紹介するスケートボード「elos(イーロス)」ならリベンジできそうですよ。都市のライフスタイルにマッチするスケートボード「elos(イーロス)」は、都市の通勤者と非スケートボーダーのためにつくられたスケートボ 全文
ギズモード・ジャパン 02月15日 17時45分

カメラの次は、スピーカーもスマホの画面に埋まるみたい

190215LG-G8-ThinQ_CSO
Image: LG Newsroom 次のスタンダードになる可能性。ディスプレイ以外が見当たらないフルスクリーン仕様のデザインが、今のスマホのトレンドです。ホームボタンや指紋認証センサーが消え去り、フロントカメラをノッチにまとめたり、フロント面を極力スッキリさせるために、さまざまな工夫が凝らされています。スライド式のスマホなんてのもありますよね。しかし今度は、フロントスピーカーです。「画面を揺らす」大胆デザイン 全文
ギズモード・ジャパン 02月15日 17時30分

日本はまだ先かな…。来月発表と噂のApple動画サービス、本国アメリカでもローンチは夏以降

190215_apple_video
Image: Robson90 / Shutterstock.com 楽しみなんだけどな…。3月25日に開催予定のイベントで発表する噂されるAppleの動画ストリーミング配信サービス。ここんとこずーっと噂されていましたから、やっときた!とオリジナルコンテンツのラインナップを期待している人もいるでしょう。が、どうやら、発表と同時にサービスがローンチされるわけではないようです。MacRumorsによれば、3月末に動画サービスの発表はしても、ローンチは夏、または秋にな 全文
ギズモード・ジャパン 02月15日 17時00分

オールスター直前! Beats Studio 3ヘッドフォンにNBAカラー6色きた!

1902215nbacollection
日本では出ないですけど。AppleのBeats by Dreが、Beats Studio 3ワイヤレスヘッドフォンに新色6色を追加。NBA好きならこのカラーリングにピンと来るかもしれませんね。この6色展開は、NBAの人気チームカラーを使った「NBA Collection」としての登場です。画像左から、白がラプターズ、赤がロケッツ、紫がレイカーズ、青がウォリアーズ、青に赤パーツがセブンティシクサーズ、黒がセルティックス。ヘッドフォン全体に、同カラーでチームのロゴもデザインされています。各349.95ドル( 全文
ギズモード・ジャパン 02月15日 16時00分

宇宙の雪だるま「ウルティマ・トゥーレ」はどら焼き型だった?

190213_ultima0
Image: NASA/Johns Hopkins Applied Physics Laboratory/Southwest Research Institute/National Optical Astronomy Observatory 横から見たら別モノだった! 先日、探査機ニュー・ホライズンズからのクッキリとした写真が届いた、「宇宙の雪だるま」こと「Ultima Thule(ウルティマ・トゥーレ)」。本当の名前はエッジワース・カイパーベルト天体「(486958)2014 MU69」で、略して「MU69」とも呼ばれている天体です。これは地球から約65億kmと 全文
ギズモード・ジャパン 02月15日 14時00分

猫認識AI内蔵。野良猫用スマート・シェルターが中国に登場

190212_catshelter
Image: boredpanda 猫愛が生んだステキな家です。北京にて、中国最大の検索エンジンBaidu(バイドゥ)でコンピューター・エンジニアを勤めるWan Xiさん。彼は近所の野良猫たちが、凍てつく真冬の空の下で暮らしていることに心を痛め、世界初のAI搭載スマート・シェルター(猫用)を作りました。動画の説明文では、このシェルター内は常時27度で暖かく、換気もできて、食料と水が用意されているとのこと。それにスマートカメラによる顔認証で174 全文
ギズモード・ジャパン 02月15日 13時00分

眠ったガジェットを有効活用。東京五輪のメダルは都市鉱山から作る

190215_tokyo_olympic
Image: Shutterstock その名は「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」。昔から五輪競技で上位の成績を収めた選手に送られる、金・銀・銅メダル。designboomによりますと、2020年に開催される東京五輪とパラ五輪では、廃棄処分になった家電や携帯電話から取り出し、再利用した金属からメダルを鋳造するのだそうです。これはかねてから言われている、「都市鉱山」というヤツですよね。家電の基盤や配線などのパーツに使われるレアメ 全文
ギズモード・ジャパン 02月15日 12時30分

さよならGAFAM:Appleやめる→体の一部をもぎ取られたみたい

190214_apple_13
Image: Gizmodo US Google、Amazon、Facebook、Microsoft、そしてAppleの製品・サービスをそれぞれ1週間ずつ断ってみるこの企画。第5週目はAppleですが、スマホはiPhone・パソコンはMacというAppleどっぷりのKashmir Hill記者にとってはかなりつらい1週間だったようです。5週目:Apple巨大テック企業を生活からひとつずつ切り離していくというこの実験を考えた時点では、私はふたつの会社を対象外にするつもりでした。ひとつはMicrosoft、ほとん 全文
ギズモード・ジャパン 02月15日 12時00分

【読者限定で15%オフに】Wi-Fi、スマホ対応のクロいヤツ! Ankerのプレミアムロボット掃除機「Eufy RoboVac 30C」を使ってみた!

190206rok00r
Photo: 小暮ひさのり エントリー価格、でも多機能で高性能。まるで夢物語のような話ですけど、なんだかんだで実現しちゃってるんじゃない? これ。そんな気にさせてくれたのが、Ankerから発売されたロボット掃除機「Eufy RoboVac 30C」です。これまでAnkerのロボット掃除機は何台もテストしてきましたが、今回はAnkerロボット掃除機の歴史のなかで最高の出来栄え。そんなボジョレーっぽいキャッチコピーで訴えたくなるくらい。そこで、今回は前 全文
ギズモード・ジャパン 02月15日 11時45分

さよなら火星探査機「オポチュニティ」。NASAが機能停止を発表

190214_opportunity4
Image: NASA/JPL-Caltech やっぱり目覚めなかったか……。昨年夏に吹き荒れた、長期に渡る砂嵐のせいで、充電切れになってしまったと考えられている火星探査機「オポチュニティ」。NASAは忍耐の丘の眠り姫に、諦めず壊れた可能性のある機器類を再起動するコマンドを送り続けていました。そして火星探査機チームは一昨日の夜、オポチュニティに最後の交信を行ないました。#OppyPhoneHome Update Tonight, we’ll make our last planned attempts 全文
ギズモード・ジャパン 02月15日 11時30分