月別アーカイブ: 2019年3月

旅行の移動手段として最適かも?電動スケートボード「Linky」の3つの魅力

20190308-linky01
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]より転載:「バスを逃す」「電車を逃す」といったアクシデントは、旅行にはつきもの。誰でも一度は、移動手段がなくて困ったことがあるのでは?電動スケートボード「Linky」は、車でもない自転車でもない、新しい移動手段。ポータブルで、電動で、移動が楽しくなるスケートボードです。※日本の場合、私有地のみでご利用いただけます。電動スケートボード「Linky(リンキー)」とは?「ブダペストで最 全文
ギズモード・ジャパン 03月10日 17時45分

90年代の「Galaxy Fold」の映像が発掘されました?

190305_90sfold
Image: Squirrel Monkey/YouTube オススメは「プルトニウム・グリーン」。このあいだ発表された、Samsung(サムスン)の折り畳みスマートフォン「Galaxy Fold」。これは、湾曲するタッチスクリーンあっての端末ですが、この技術がもし、二つ折りケータイが流行った時代にあったら……どんな端末になっているでしょうかねぇ? この映像は、過去にも「もしもAmazonが1980年代にあったら?」や「もしもSiriが1980年代にあったら? 」、それに「もし 全文
ギズモード・ジャパン 03月10日 15時00分

【プレゼントします】重さが消えるバックパック、オシャレすぎるポット、ダイソンの照明が登場した今週の「1分レビュー」プレイリスト

190310_watchlist
Image: ギズモード・ジャパン いろんな概念変わりすぎ。平日に動画でお届けしている「1分レビュー」をざっと振り返りる週末プレイリスト! 今週は象印のオシャレな電動ポットや重さを感じないNEWTONのバックパック、さらにはダイソンの意外すぎる照明をレビューしました。どれも今までのイメージや概念をぶっ壊してくれるものばかり。概念アップデート祭りや!「1分レビュー」では触ってきた編集部員の「熱狂」をそのままお伝えしてます! 商品 全文
ギズモード・ジャパン 03月10日 12時30分

クルッ、シュッタッ。MITの四脚歩行ロボ「Mini Cheetah」がバク宙を披露

190304_mitrobo
Image: Massachusetts Institute of Technology (MIT)/YouTube 小型で運動能力も高い!かつてMITのBiomimetic Robotics Lab が、犬のような四脚歩行ロボ「Cheetah 3」を作っていましたが、Laughing Squidによると、今度は41kgの「Cheetah 3」に対して1/4の重さの「Mini Cheetah」が生まれたようです。重量はたった9kgですが、軽いだけあってバク宙ができてしまうほどの運動性能を誇ります。横に歩いたり、目を回さずクルクル回りながら進むこ 全文
ギズモード・ジャパン 03月10日 12時00分

丸いアルミボディを開くとそこには…。 種類別に硬貨を収納できるスマートなコインケース

20190131
Image: Amazon.co.jp ライフハッカー[日本版]からの転載スマホとお財布はセットで持ち歩くことが多いものの、最近はスマホがお財布を兼務するようにもなってきています。そう、キャッシュレスってやつです。ただ完全に不要になるわけではないので、最低限は持ち歩きたいところ。そこでコインケースの出番。今までも様々なコインケースを取り上げてきましたが、今回はアルミニウムボディのスタイリッシュなものをご紹介します。オゴンのアルミ 全文
ギズモード・ジャパン 03月10日 11時45分

懐ゲー『ギャラガ』が遊べる名刺入れ

20190307gizmodo_galaga
Image: Love Hultén / YouTube お仕事中に遊んじゃいけませんよ。独特のレトロ・フューチャリステイックなテイストでゲーム機を作るLove Hulténさんが、懐かしのシューティング・ゲーム『ギャラガ』をプレイできる名刺入れをこしらえました。どう考えても相容れない組み合わせですが、不可能を可能にするのがクリエイターってモンです。The Awesomerが取り挙げた動画をどうぞ。発売の予定などの情報はありませんが、こんな名刺入れ持 全文
ギズモード・ジャパン 03月10日 09時00分

最大32%オフの限定セール!防水・高機能の帆布バッグ「Baksteen」が特別セール中

20190307-baksteen01
Photo: 吉田 祥平 ライフハッカー[日本版]より転載: シンプルさが際立つ帆布バッグ「Baksteen(バクスティーン)」は、見た目のデザイン性だけでなく、高い収納性に加え、防犯・防水機能も併せ持つ、高機能バッグです。姉妹サイト「machi-ya(マチヤ)」では、350万円の調達に成功した人気のショルダーバッグが、Amazonのキャンペーンにて、破格のセールを行います。セール期間中は先着20名のみで約32%オフ(10800円)、もし売り切れても約2 全文
ギズモード・ジャパン 03月10日 08時45分

【きょうのセール情報】Amazonで期間限定セールが開催中! 900円台の3ポート充電器やサンワダイレクトの寝ながら使えるマウスがお買い得に

01-1
Image: Amazon.co.jp こちらはメディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)では、期間限定セールが多数開催されています。執筆現在、人気の900円台の3ポート充電器やサンワダイレクトの寝ながら使えるマウスがお買い得なセールを開催中です。なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカラー選択も可能ですが、一部セール対象外のサイズ 全文
ギズモード・ジャパン 03月10日 08時00分

心の小宇宙(コスモ)を感じる…。ハッブル望遠鏡が生まれたての輝く5つ子星を撮影

190220_hubble
Image: ESA/Hubble & NASA, K. Stapelfeldt via HUBBLE SPACE TELESCOPE あまりの美しさにウットリしちゃいます。2018年12月31日の大晦日に、NASAとESAのハッブル宇宙望遠鏡が、新たに生まれた星の姿を捉えた、とHUBBLE SPACE TELESCOPEが伝えています。これは「ハービッグ・ハロー天体」の7~11番目(HH 7-11)という番号が割り振られた5つの天体とのこと。ペルセウス座の反射星雲「NGC 1333」の輝くガスの中にある、写真の上部にある青い 全文
ギズモード・ジャパン 03月09日 22時00分

人はなぜ、活火山の近くに住むのか

20190304gizmodo_volcano
Image: shutterstock 危ないだけじゃない?って思っていました。テレビで火山が噴火したニュースを見ながら「危ないから火山の近くには住みたくないよな...」なんて思ったりしますが、でもよく考えたら、どうして火山の近くに住んでる人がいるでしょうか? 専門家のみなさんの意見を聞いてみました。火山は悪者ではない火山の近くに住むのはもちろん危ないこと。でも火山の近くに住んでいる人はたくさんいます。なぜならリスクがあっても文化的 全文
ギズモード・ジャパン 03月09日 20時00分