月別アーカイブ: 2019年3月

完全にレンガ。アホみたいに分厚い1万8000mAhスマホ「Energizer P18K Pop」ハンズオン

190301energizer
Photo: Sam Rutherford (Gizmodo) 最後に充電したのがいつかなんて、もうとっくに忘れてしまったよ!僕は何よりもバッテリーを最重要に考える!という人にオススメな、とにかくバカでかいバッテリーをつんだスマホ「Energizer P18K Pop」。なんと、1万8000mAh! モバイル・ワールド・コングレス(MWC)の会場で、米Gizmodo編集部が触ってきました。レビューをどうぞ!バッテリーはスマートフォンの命の源。年々、充電持ちがアップデートされ長く 全文
ギズモード・ジャパン 03月01日 16時00分

クリップ? ナックル? 正解はiPhoneのARKitに最適化されたモーションコントローラー

190227_litho_controller
Image: LITHO すべすべしてそう。「Litho」という、この指輪にも似たサムシング、モーションコントローラーなんです。開発したのは3人のイギリス人開発者。いまのところはiOSのARKit専用ですが、MicrosoftのHoloLensのような、ARヘッドセットのコントローラーを念頭に作ったとのこと。面白いのは、リング型っぽいのにトラックパッド操作が可能というところ。モーションセンサーと触覚フィードバックを内蔵しており、ジェスチャーで操作できるの 全文
ギズモード・ジャパン 03月01日 14時00分

ウォズは「折りたたみiPhone」が欲しい

20190228gizmodo_1110862889
Image: Anton Gvozdikov / Shutterstock.com 僕も欲しいです…。Androidには折りたたみスマートフォンがあるのに、iPhoneにはない。そんな状況を歯がゆく思っていたのは、Apple(アップル)共同創業者のスティーブ・ウォズニアック氏も同じようです。Bloombergの取材に応えたウォズは、まず「AppleはTouch IDやFace ID、モバイル支払いなどの分野で他社をリードしていたが、折りたたみスマートフォンではそうではない」と、危機感をあらわにしま 全文
ギズモード・ジャパン 03月01日 13時00分

米政府、大手テック企業ら(AとかFとかGとか…)に強気。独禁法調査のタスクフォースを結成

190301_us_ftc_antitrust_task_force
Image: Twin Design/Shutterstock.com FacebookとInstagram、WhatsAppの分離とか?Wall Street Journalによれば、FTC(米国連邦取引委員会)がテック業界をターゲットにした新たなタスクフォースを立ち上げました。タスクフォースとは、ある目的を果たすため特別に編成される部隊のこと。今回の、その目的は、米国の独占禁止法である反トラスト法違反がないかどうかを広く検証すること。しかも、その検証範囲は「政府が承認済みの企業合併の再精 全文
ギズモード・ジャパン 03月01日 12時30分

え、創造しちゃった…? NASA、原始地球の環境で生命の素の生成に成功

190301_nasa
Image: NASA/JPL/Space Science Institute さすがに生命は誕生しませんが、化学反応を確認しました。生命はどのようにして始まったのでしょうか?その答えを探している科学者たちは、研究室にて初期の地球の海の状態を再現しています。NASAの研究者たちは、特定の種類の鉄が水に溶けている環境が、地球の初期の海底では一般的であったかもしれず、また生命に変わる分子の生成を助けることが出来たことを示しました。これらの反応を理解すること 全文
ギズモード・ジャパン 03月01日 12時00分

厚さ1.5mmのハンコ? お財布に入れてスマートにどこでも持ち歩ける「カード式印鑑」

201901303
Image: Amazon.co.jp ライフハッカー[日本版]からの転載印鑑と聞くと、想像するのは円柱型。しかし、株式会社タンゴの印鑑は、カード式。厚さ1.5mmとキャッシュカードと同等の薄さであり、お財布やポケット、カバンなどに入れて持ち歩けるというものです。カード式の印鑑とはImage: Amazon.co.jp印鑑がカードになるとは? と疑問に思いますよね。このアイテムはカードのように薄く、表面に印鑑が付いています。印鑑部分を紙において、裏面を押 全文
ギズモード・ジャパン 03月01日 11時45分

Pixel 3 Lite/Lite XL登場は遠くない? FCCにモデル名登場か

20190228npixel3lite
Image: Rozetked Google I/Oか、その後か…。Google(グーグル)のスマートフォン「Pixelシリーズ」はお高くて、ちょっと手が出ない…という方に朗報となるかも。FCC(連邦通信委員会)に、廉価な「Pixel 3 Lite/Lite XL」らしきモデルナンバーが登録されていたんです!今回発見されたのは、「G020A~G020H」までの8機種。登録からは詳細なスペックなどはわかりませんが、OSとしては最新の「Android 9 Pie」が搭載されているようです。これまで 全文
ギズモード・ジャパン 03月01日 11時30分

LG G8 ThinQが実はスゴイ。手のひら静脈認証ができますよ

20190228nlg
Image: LG 精度はどれくらいかな?今年のMWC 2019(モバイル・ワールド・コングレス)は折りたたみスマートフォンが大いに注目を集めましたが、LGが発表した新型スマートフォン「LG G8 ThinQ」もなにやら興味深い機能を搭載していましたよ!LG G8 ThinQは生体認証システムとして、手のひらの静脈を読み取ることができるんです。これには、カメラのノッチ部分に搭載されたToF(タイム・オブ・フライト)型センサーと赤外線センサーを利用し、手の 全文
ギズモード・ジャパン 03月01日 11時00分

EUでは無免許の16歳でも運転できるシトロエンのEV「AMI ONE」

190222_amione
Image: designboom via citroën 最短5分から最長5年までレンタル出来てしまいます。3月に開催される「2019 ジュネーヴ・モーターショー」にて、Citroën(シトロエン)がコンパクトなEVのコンセプト・カー「AMI ONE」を発表します。designboomいわく、このふたり乗りのEVは16歳以上であれば、EUの法律上無免許で運転しても良いとのこと。ポップでオシャレで、ドアやミラーやフェンダーの交換などパーツの自由度が高い、オドロキの1台と 全文
ギズモード・ジャパン 03月01日 10時00分

約390万円! テスラから待望の「スタンダードModel 3」登場、受注スタート

190301teslamodel301
Image: Tesla Teslaからついに「スタンダードモデル」が登場。これなら買える…?Teslaが2016年から約束していたスタンダードモデル「Model 3」がついに登場! オンラインからオーダーが可能となりました。価格は3万5000ドル(約390万円)から。念願のスタンダードモデルはいいとこ取りスタンダードModel 3は航続距離220マイル(約320km)、最高時速130マイル(約200km/h)、5.6秒で時速60マイル(約100km/h)まで加速可能。安全性は長距離モデ 全文
ギズモード・ジャパン 03月01日 08時26分