月別アーカイブ: 2019年4月

大容量だけど薄くて軽いNAVA DESIGNのバックパック

DSC05197
Photo: Ayaka Takei ライフハッカー[日本版]からの転載「薄くて大容量なバックパック」というのは、私たちビジネスパーソンの悲願。しかし、四次元ポケットのような魔法は期待せずとも、PCや資料を詰め込めてなおかつモビリティ性能に優れたバックパックを私たちは求めているのです。今回ご紹介するイタリアのブランドNAVA DESIGN(ナヴァデザイン)の「Passenger Backpack Org」は、「軽さ、薄さ、容量」を追求した現代人のためのバックパッ 全文
ギズモード・ジャパン 04月29日 10時05分

お金持ち限定! 公開直後の映画が自宅で観られる配信サービス

190410_hometheater
Image: Getty Images お金持ちでもハードルが高い! 我々一般庶民からしたら、天上人のような億万長者。彼らはいろんな特権を持っているかと思われますが、お金の力で、公開中の最新映画を自宅で楽しめる配信サービスというのが存在するのだそうです。それが「Red Carpet Home Cinema」というもの。なんと1本につき、1,500ドル~3,000ドル(約16万7000~33万4000円)という視聴料を支払います。クレカの限度額が重要ですがお金を持ってりゃ誰で 全文
ギズモード・ジャパン 04月29日 09時00分

【きょうのセール情報】Amazonで期間限定セールが開催中! 母の日ギフトに最適な石けんで作られた花束のブーケや800円台のスマホリングホルダーがお買い得に

01-1
Image: Amazon.co.jp こちらはメディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)では、期間限定セールが多数開催されています。執筆現在、人気の母の日ギフトに最適な石けんで作られた花束のブーケや800円台のスマホリングホルダーがお買い得なセールを開催中です。なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカラー選択も可能ですが、一部セ 全文
ギズモード・ジャパン 04月29日 08時00分

思ってる以上に賢いぞ。カラスは記憶をたよりに材料から道具を再現できる

crow_180705
Image: Cristian Gusa/Shutterstock.com ※この記事は2018年7月4日に公開された記事の再掲です。思っているよりはるかに賢い。もともと植物の葉や枝を利用して針を自作し「虫釣り」することで有名なカレドニアガラス。最新の実験では、さらに驚きのワザを披露してくれました。実験ではまずカレドニアガラスに新しい道具を与え、使いこなせるようになった頃にその道具を取り上げてしまいました。すると、カラスたちは実物がなくても記憶をたより 全文
ギズモード・ジャパン 04月28日 22時00分

安定性の高いスケボー「Stair-Rover(ステアローバー)」のmachi-yaキャンペーンが残り1日!

stair-roverJP_handcarry_orange-b
image: machi-ya ライフハッカー[日本版]からの転載街なかを颯爽と滑走する姿を見て、自分もスケートボードを乗りこなしてみたいな、と思ったことありませんか?東京オリンピックで正式種目に選ばれたりと再度注目を集めるスケボー。習得するには、なかなかハードルが高そうですよね……。machi-yaで現在キャンペーン中の「Stair-Rover(ステアローバー)」は、8つの超高弾力ウィール(車輪)を備えた安定性抜群のスケートボード。特許技術で 全文
ギズモード・ジャパン 04月28日 21時45分

戦いの場にもっていくには最適なタフSSDがADATAから登場

pi_feature_image_5
Image: ADATA 外部ストレージも、タフさがアピールされる時代になったんですなあ。HDDは昭和・平成レガシーになっていくのかなあ。1TBのSSDを積んだノートパソコンやタブレットって高くて買えたもんじゃない。そんな皆々様におすすめしたいのが、ADATAのUSB 3.1 Gen 1を積んだポータブルSSD「SD600Q」。LogやRAW動画撮影を思う存分楽しみたいという皆々様にもお手にとっていただきたいブツです。440MB/秒の読み込み・430MB/秒の書き込みができる 全文
ギズモード・ジャパン 04月28日 20時00分

ガラス越しでも綺麗に撮れるレンズフード「ULH」のmachi-yaキャンペーンがまもなく終了

ULH2
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]からの転載家族、恋人、風景、乗り物など。写真撮影は様々な条件下で工夫しながらベストショットを狙いますが、テクニックだけでは超えられない障害がいくつかあります。その代表例がガラス越し撮影。屋内から撮る夜景や展示物など、どんなに頑張っても反射や写り込みで野暮ったくなっちゃいます。現在、姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中の「ULH」は、そんな課題を解決するユニークな形状のレンズフ 全文
ギズモード・ジャパン 04月28日 19時45分

ミラノデザインウィークで見つけたおもしろデザイン11選

190426_salone_001
Photo: Nobuyuki Hayashi 壁際に本が並んでいる。でも、よく見ると……本棚がない。手がけたのは、座れる絵や2世代目のLyric Speaker「COTODAMA」なども手掛けた小野直紀と山本侑樹の二人組による今、注目の日本人デザイナーユニット「YOY」。 Photo: Nobuyuki Hayashi (Edit: suzuko) この本棚「SHELF」の「本の空中浮遊」を作り出すヒミツはふたつ。ひとつは本がハミ出るくらいの小 全文
ギズモード・ジャパン 04月28日 19時45分

来年の夏には間に合う。お腹を人工的にシックスパックに割る手術

190425_abs
乳房矯正と三角筋/上腕二頭筋増強術もあわせ、術後1年でこの通り!Image: Journal of the American Society of Plastic Surgeons 高須クリニックの院長がされていたアレですかね。皆さんはトレーニングジムで筋トレしたことあります? あれ、筋トレするよりジムに足を運ぶほうがよっぽど大変だったりしますよね。会費だけ払って行っていない、なんていう人もたまにいます。ですが今、世の中には一生懸命に腹筋を鍛えるより、一気にお腹を6つに 全文
ギズモード・ジャパン 04月28日 18時00分

アウターをシワなく収納する吊るせる圧縮袋

20190418_800_1
Image: Amazon.co.jp ライフハッカー[日本版]からの転載桜も咲き始め、そろそろ衣替えを考えたい季節です。ロングコートやベンチコートなどは、できれば折りたたまずにクローゼットにしまっておきたいところ。「吊るせる衣類圧縮パック」を使えば、ハンガーにかけたまま吊るして圧縮までできてしまいますよ。Image: Amazon.co.jp圧縮袋というと、布団によく使われますが、コート類にはなかなか使われません。圧縮して折りたたむとシワになって 全文
ギズモード・ジャパン 04月28日 17時45分