月別アーカイブ: 2019年5月

2018年「最高のメモアプリ」6選。好みに合うの、あるかな?

181217_handwriting
Image: MyScript ※この記事は2018年12月22日に公開された記事の再掲載です。iOS標準の「メモ」は選外ですねぇ、最近だいぶよくなったとは思うんですが。スタイラスで手書きするのか、タイピングしてメモるのか、ひたすらネットからテキストを引っ張ってくるのか、それとも動画・音声データなども残しておきたいのか。メモの形は人それぞれ。そして、どういう風にメモをしたいのかによって、ベストなメモアプリも変わってきます。メモ魔にとって 全文
ギズモード・ジャパン 05月28日 19時30分

EVと自動追尾ロボットで負担を減らす。フランスの郵便局が目指す配送の未来

190528_01_EffiBot
Photo: Nobuyuki Hayashi この押しにくそうなワゴンのような物、なんだかわかりますか?って答えをタイトルに書いてしまいましたね。La Poste(フランス郵政公社)が配達員の補助として開発した自動追尾ロボットです。押しにくいのは当たり前、この動画の通り、押す必要なく郵便配達員さんの背中を後から追っかけてきてくれるのです。 これは5月に開催されたVIVA TECHというイベントで展示されていたもの。混雑するVIVA TECHの会場では、ちょっと動きにくそうだった 全文
ギズモード・ジャパン 05月28日 19時00分

妖刀シリーズ:アルミホイルから切れ味鋭い包丁を生成する

180402_aluminum
Image: kiwami japan/YouTube ※この記事は2018年4月7日に公開された記事の再掲載です。実験を兼ねた教育ドキュメンタリーだそうです。かつては100円均一店で売られている包丁を斬鉄剣の如き切れ味に研いだり、パスタを包丁にして具材を切って最後に茹でて食べたりと、これまで何度かお届けしている妖刀シリーズ。今度はこれに、アルミホイルを叩いて炙って、よく切れる包丁を作る動画が加わりました。極薄に伸ばしたシートとはいえ、アルミホイ 全文
ギズモード・ジャパン 05月28日 18時45分

【iPhone成長記②】2008年のiPhone:僕ら好みに姿を変える「App Store」の登場 #そろそろWWDC

190528_iphone_2008
Image: Apple おっ、見慣れた顔ですね。iOSの最新バージョンや今後の新機能が語られる可能性があるApple(アップル)のWWDC 2019に備え、当時のiPhone、iOSの機能を振り返るこのシリーズ。今回は2008年のWWDCでデビューした「iPhone 3G」、「OS X iPhone 2.0」にスポットを当てましょう。iPhone 3G発売、3G対応で国内でも使えるよ!iPhoneも2世代目となり、3Gへ対応したiPhone 3GSが発表。国内ではソフトバンクから購入することができました。当 全文
ギズモード・ジャパン 05月28日 18時30分

まさかの「TikTokスマホ」くる?

20190528gizmodo_tiktok
Image: Funstock / Shutterstock.com 踊るように楽しめるスマホ?今、最も熱く盛り上がっているネットサービスのうちの一つ、TikTok。ダンスと音楽でユーザーをノリノリにするこのサービス の親会社ByteDanceが、もしかしたらスマートフォンの販売を開始するかもしれないんです。Financial Timesの報道によると、ByteDanceのスマートフォンは同社のアプリを数多く搭載するとのこと。もちろんTikTokもそうですし、ニュースキュレーションアプリの 全文
ギズモード・ジャパン 05月28日 18時00分

ホーム・キッチングッズランキング:2019年4月

20190511_home
Image: Amazon.co.jp ギズモード・ジャパン読者が2019年4月にもっとも購入したホーム・キッチングッズトップ10をご紹介します。4月は、布団がクッションに大変身するという「ふとんdeクッション」が色違いでランクイン。使わない布団をインテリアに活用することで、空いた押入れのスペースを有効活用することができるかもしれませんね。なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更や売切れの可能性もありますので、販売ページでそれぞれご確認 全文
ギズモード・ジャパン 05月28日 17時45分

Asus、「デュアルディスプレイノートPC」ZenBook Pro Duoを発表。Touch Barもこれにして

dyrf2yzksiyh0zgdigsj
Image: Asus 「優れて美しいもので、奇異を含まぬものはない」かつてこのように書いた哲学者フランシス・ベーコン。そんな彼がAsusの新しいノートPC「ZenBook Pro Duo」とまみえる機会があったとしたら、そうした“優れて美しいもの”と認めるでしょうか? 彼がどう思うかは定かではありませんが、私はそんな存在だと感じざるを得ませんでした。狭っ苦しいキーボードと座りの悪い位置にあるタッチパッド、その上部に14インチという巨大なディス 全文
ギズモード・ジャパン 05月28日 17時00分

真っ白のパンダ。「アルビノ」のパンダの姿がカメラに捉えられました

kksbjhk1uk2gh5lwvhpn
Image: Wolong National Nature Reserve なんだか神秘的。中国・四川省臥龍国家級自然保護区に設置されたモーションカメラに世界で初めて捉えられた「アルビノ」ジャイアントパンダの姿。標高2,000メートルの竹やぶで歩いている様子が4月に発見されました。国際自然保護連合(IUCN)と北京大学の専門家は、このパンダをアルビノだと認定。写真で見ると、アルビノの特徴である白い毛皮と爪、ピンクがかった赤い目が確認できます。このアルビノパ 全文
ギズモード・ジャパン 05月28日 16時15分

「とにかくすごい」と話題の量子コンピューター。今年のCESで発表された詳細とは

Mugendai_1905_quantum01
Image: Mugendai 素人には「何だか分からないけど、とにかくすごい」といった印象なのですが...次世代コンピューターとして、テック界隈で最近話題になっている量子コンピューター。今年のCES(Consumer Electronics Show)にて、IBMからその量子コンピューターが発表されていたのをご存じでしょうか。同社が運営するWebメディアMugendai(無限大)にて、その詳細が紹介されていましたよ。弱点を克服。量子コンピューターは一つの「節目」を迎え 全文
ギズモード・ジャパン 05月28日 15時30分

日本じゃ乗れないけど気になるBMWの電動キックスクーター

190528_bmw_e_scooter_0
Image: BMW 佇まいがいいじゃないですか。質実剛健で。これ、最も安いBMWの車両となるかも。お名前は「BMW E-Scooter」。欧米で盛り上がっている、ラストワンマイルを快適に移動できる電動キックスクーターです。お値段799ユーロ。つまり日本円だと9万8000円くらい!モーターは150W。フロント・リアライト付き。ブレーキもありますね。おや、フロントの蛇腹はもしかしてショックアブゾーバーか。小径ホイールのキックスクーターは総じて乗り心地 全文
ギズモード・ジャパン 05月28日 14時00分