月別アーカイブ: 2019年5月

エイリアンと人類が出逢って40年! 記念にレゴであのシーンを再現してみた

190527_alien
Image: Ochre Jelly 人類が初めてエイリアンと遭遇した、悪夢のシーンです。1979年に公開されたSFホラー映画の金字塔『エイリアン』。リドリー・スコット監督が描いた、宇宙船という密室の恐怖はそのご4作まで作られ、2012年からは前日譚シリーズが始まり、『プロメテウス』と『エイリアン・コヴェナント』が公開されました。第1作目には、衝撃的かつ印象的なシーンがいくつもありましたよね。そこで我々が学んだのは、“奇妙な卵には近付くな” 全文
ギズモード・ジャパン 05月28日 10時10分

aptX、ハイレゾ、防水、ポータブル。Ankerの全部入りBluetoothスピーカーが2,000円OFFで登場だ!

190525ank00
Image: Anker 夏のレジャーやパーティーもアガる!…かは人次第ですが、性能を見る限り多くの人が満足できそうなスピーカーが登場しました。Ankerの新スピーカー「Soundcore Motion+」は、高音質&長時間再生というプレミアムモデルです。 Image: Anker スマホとの接続はBluetooth 5.0で、遅延が少なく高品質なapt-Xに対応。AUXケーブルで接続すればハイ 全文
ギズモード・ジャパン 05月28日 10時05分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで90%以上オフも! 1,000円台の自動開閉折りたたみ傘やスマホスタンドにもなるポータブル扇風機がお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2019年5月28日は1,000円台の自動開閉折りたたみ傘やスマホスタンドにもなるポータブル扇風機など、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2019年5月28日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカラ 全文
ギズモード・ジャパン 05月28日 08時00分

音楽にシンクロするライトパネルでおウチをディスコちっくに

nanoleafcanvas
Image: ASK しかもコレ、タッチセンサー内蔵でインタラクティブアートな部屋づくりもできちゃう。音の大きさ、音の周波数帯によって音像をグラフィカルに可視化するオーディオビジュアライザーってあるじゃないですか。古くはWinampに搭載され、今もPC版のiTunesで使えるオートVJなアレですアレ。あのビジュアライザーを1640万色のピクセルライトパネルとしたのが「Nanoleaf Canvas」です。基本Ver.のNanoleaf Canvas Smarter Kitは9つのパネル 全文
ギズモード・ジャパン 05月28日 08時00分

Chrome OSでWi-Fiパスワードの共有ができるようになりそう

20190527gizmodo_chromeos
Image: Cory A Ulrich / Shutterstock.com なんでもシェアの時代です新しいガジェットを買ってきて、会社やカフェのWi-Fiをセットアップするのは地味に面倒くさいですよね。しかしChrome OSを搭載したデバイスなら、将来Wi-Fiパスワードが共有できるようになるかもしれないんです。Chromium Gerritのソースコードから発見された今回のフラグでは、「Sync Wi-Fi network configurations」という文字列が見つかっています。これはその名のとおり、 全文
ギズモード・ジャパン 05月28日 07時00分

フィットネスの視点でみたベストなスマートウォッチ

battlemodo_fitness-watch
米Gizmodoの製品比較企画「Battlemodo」、今回のテーマは「フィットネス視点でのベストなスマートウォッチ」です。 米GizmodoのVictoria Song による、体を張ったレポートをどうぞ。本腰を入れて運動する習慣を始めたり維持したりするなら、ビギナーにとってもベテランアスリートにとってもフィットネストラッカーやスマートウォッチは進捗をトラッキングしてモチベーションを保つすばらしいアイテムです。ですが、異なる機能や強みなど数え切れないほどの選択肢がある場合、どの機種 全文
ギズモード・ジャパン 05月27日 23時00分

SpaceXがインターネット衛星を搭載したFalcon9の打ち上げに成功

190524_spacex
Image: SpaceX/YouTube> SpaceX史上最多で最重量のペイロードとなりました。田舎や僻地でインターネットを広げることを目的とした、「スターリンク・プログラム」。その一環で、SpaceXは合計1万2000機の衛星を打ち上げる予定です。そんなSpaceXが、アメリカ時間で5月23日22時30分過ぎ、60機の通信衛星を載せ、ケープ・カナベラル空軍基地からファルコン9ロケットを打ち上げました。MashableAsiaによりますと、中継配信映像の打ち上げ後およそ1時 全文
ギズモード・ジャパン 05月27日 22時00分

世界初の5G PC発表。クアルコムとLenovoが提携

190627_lenovo_qualcomm_snapdragon-8cx_5g_1
Photo: 西谷茂リチャード台湾COMPUTEXの会場付近に掲示されたQualcommの広告 新しい時代の幕開けか。ついにきました、5Gコンピューター。SIMカードを差し込んで4Gモバイル通信が行なえるノートPCがありますが、あれの5G版です。Lenovo(レノボ)は、5月28日から中国・台北で開催のイベントCOMPUTEX TAIPEI 2019に先駆け、5G対応のPCを発表しました。昨年12月に公開されたQualcommのラップトップ向けプロセッサ「Snapdragon 8cx」を搭載します。 全文
ギズモード・ジャパン 05月27日 21時00分

美しさと滑らかな書き心地を両立させた万年筆「TTi-110」を使ってみた

DSCF5854
Photo: 増田 隼也 ライフハッカー[日本版]からの転載デザインはやっぱり重要。高級筆記具は社会人なら一本は持っておきたいもの。その中でも万年筆は、手軽に大人を演出できそうなアイテムのひとつではないでしょうか?ただ、万年筆はブランドごとに多少の違いはあれど、オーソドックスなスタイルなものがほとんど。あまり変わったデザインのものは見かけませんよね。そこでデザインと材質で差別化できる、ユニークなバンブーフォルムの万年筆 全文
ギズモード・ジャパン 05月27日 20時45分

去年の夏は暑かったねぇ…でも2019年はも~っと暑いよ

globalwarming
Image: Berkeley Earth ※この記事は2019年2月1日に公開された記事の再掲載です。 暑いのかぁ...。2018年は人類史上4番目に暖かい年だったそうです。そして今年2019年はさらに暖かく、いや暑くなりそうです。米国の気候変動に関する独立研究機関Berkeley Earthの発表によると、1951~1980年の平均気温より現在の地球は0.77度気温が高くなっているそう。NASAも同じ発表をしています。 2018年は「暖かかった年ランキング」5位の2010年よりもずっ 全文
ギズモード・ジャパン 05月27日 20時30分