月別アーカイブ: 2019年5月

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで80%以上オフも! 700円台のキーボードお掃除3点セットや1,000円台のケーブル内蔵コンパクトな電源タップがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2019年5月25日は700円台のキーボードお掃除3点セットや1,000円台のケーブル内蔵コンパクトな電源タップなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2019年5月25日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サ 全文
ギズモード・ジャパン 05月25日 08時00分

銀河がぎっしり…。宇宙の広大さがわかる画像

1807019galaxy
かみのけ座近くの領域である北極銀の赤外線画像。光の点の1つひとつが銀河そのものを表しています。 ※この記事は2018年7月24日に公開された記事の再掲載です。星の数…ではなく、銀河の数。こちらは欧州宇宙機関(ESA)が先日、公開した画像。ひとつひとつの点がそれぞれ銀河を表しているのです。これを見た後じゃ、宇宙の広大さと比べて地球に生きている自分はなんてちっぽけな存在なんだろうと思ってしまいそう…。SFシリーズ『銀河ヒッチハ 全文
ギズモード・ジャパン 05月24日 22時30分

スマホが一眼レフのように生まれ変わるアジャスター「Pictar Pro」がmachi-yaに登場

概要
image: machi-ya ライフハッカー[日本版]からの転載スマホの高性能なカメラを、食べ物や風景を記録するだけに使っていませんか?クラウドファンディングサイトmachi-yaでキャンペーンを開始した「Pictar Pro(ピクター プロ)」を使えば、スマートフォンが一眼レフのように生まれ変わり、いろいろなシーンをバリエーション豊かに切り取ることができます。アプリをダウンロードし、スマートフォンをPictar Proにセッティングするだけ。洗練され 全文
ギズモード・ジャパン 05月24日 22時25分

サイボーグの視界を手に入れた!「メルカリ レンズ」ハンズオン

mercari-lens-handson
未来のかけらを見てきました。フリマアプリ・メルカリを運営している株式会社メルカリ。アプリ運営のかたわらで研究開発(R4D)をゴリゴリやっていて、ARグラス「Vuzix Blade」向けのアプリ『メルカリ レンズ』を近々リリースします。今回、リリース直前のベータ版をハンズオンする機会があったので、動画レポートでおとどけしますよ。アプリもVuzix Bladeもまだ発展途上って感じですが、これが進化したら『ターミネーター』のT800っぽい視界が手に入りそう。ちょっとワクワクしてきた 全文
ギズモード・ジャパン 05月24日 22時00分

本革仕様のリュック「THE ONE」は、背負ったまま充電もできて便利

Side_Cream_One__1_
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]からの転載ビジネスでも、プライベートでも、スマホはもうなくてはならない存在。電池切れするかどうかは死活問題ですよね。バッテリーが少なくなっていたら、どこでも素早く充電したいものです。machi-yaでキャンペーンがスタートした「THE ONE」は、そんな要望に応えてくれる頼もしいレザーリュック。モバイルバッテリーを入れられるバッテリーチャージャースペースが用意されており、側面のホールに 全文
ギズモード・ジャパン 05月24日 21時55分

1インチセンサーの360°カメラ「THETA Z1」レビュー:360°写真カメラの頂点。しかし、まだ360°カメラの域は出ない

190523_theta_z1_review_0
Photo: 武者良太 いや、ほんと、写真はね…。360°全天球画像・動画のブームを作ったリコーのTHETAファミリーから、最新モデルかつフラッグシップモデルの「THETA Z1」が発売されました、おめでとー。THETAシリーズは、2013年の初代「THETA」に始まり、2015年の「THETA S」、2017年の「THETA V」とフラッグシップを更新してきました。そして、2019年2月にこの「THETA Z1」が発表。5月24日に発売されました。THETA Z1のトピックはなんといっても1 全文
ギズモード・ジャパン 05月24日 21時00分

タッチパネルで使えて、超薄型。バッグにも入れられる軽量モバイルモニター「Vinpok Split」がもうすぐ終了

使い方
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]より転載:マルチタスクで作業したり複数のアプリを同時に使うとき、PCのディスプレイが増えたらいいなと思ったことはありませんか?PCがデュアルディスプレイになるだけで作業効率は上がりますし、会議などでも役立ちます。machi-yaでキャンペーン中の超軽量タッチパネルモニター「Vinpok Split」は、手軽にモニターを追加できて、スマホやタブレット、ゲームにも対応しています。キャンペーンがあ 全文
ギズモード・ジャパン 05月24日 20時55分

今年こそAmazonプライムやめます

180628amazonprimeruinsmylife
Image: Gettyimages ※こちらの記事は2018年07月02日に公開された記事の再掲載です。今年もきました、Amazonプライムデー。セールの意味じゃないですよ。会員更新日。今年は年会費120ドルで、また20ドル値上がりしました。40ドル安かった5年前に無料お試しで入ってズルズル解約し忘れてるんですが、今度こそ本当に更新やめようかと思ってます。年会費が不満というわけではないですけどね。まあ、年会費が上がるたびにみんな「プライムにそれだけ 全文
ギズモード・ジャパン 05月24日 20時30分

MacBook Proも入るバッグ「VALE SLING」レビュー:休日カメラバッグ難民の突破口かも

DSCF8043-review
Photo: amito カメラバッグ選びに疲れた方へ。今回はギズモードでは珍しいバッグのレビューです。こだわりのガジェットを入れて歩くバッグですから、こだわらない理由はないと思いませんか?今回レビューするのは、休日にカメラやiPadを入れて遊びに行くのに良さそうだなーと狙っていた「VALE SLING(ベールスリング)」というスリングバッグ。CHROME(クローム)というサンフランシスコ発のサイクリングバッグブランドの製品です。CHROME VALE 全文
ギズモード・ジャパン 05月24日 20時00分

あなたは下派?右派? MacのDockをもっと使いこなす方法

190214-macdock
Photo: David Nield (Gizmodo) ※この記事は2019年2月17日に公開された記事の再掲載です。Dockのカスタマイズ、やってみましょう。Dockを制するものはMacを制す、なんて誰も言ってないんですけどあながち間違ってもいないというか、仕事の仕方に応じてカスタマイズすることで、今までよりずっと使いやすいMacになること間違いなしです。Dockのカスタマイズ方法、ひとつずつ見ていきましょう。基本Dockまず、macOSのDockはデフォルトで下に設定さ 全文
ギズモード・ジャパン 05月24日 19時30分