月別アーカイブ: 2019年5月

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで80%以上オフも! 2,000円台の多機能スマートウォッチや縦横両用のスマホ・タブレットスタンドがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2019年5月15日は2,000円台の多機能スマートウォッチや縦横両用のスマホ・タブレットスタンドなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2019年5月15日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカラ 全文
ギズモード・ジャパン 05月15日 08時00分

iPhoneとiPadは高速充電できるって知ってた?

iphone1
Image: Gizmodo US iPhone 7でも大丈夫。実はわたしもこの記事以前にこの方法にすでに気づいて、ケーブルを購入しておりました。iPhoneやiPadを充電するのに必要なLightningケーブル。このケーブルのもう一端は通常USB Type-Aになっています。しかし、いつのころからかApple Storeに一端が従来のUSB Type-AではなくUSB Type-Cになっているものが販売されているのです。これを発見したとき、即買いせずにはいられませんでした。iPhone 7ですがば 全文
ギズモード・ジャパン 05月15日 07時00分

先物取引に蔓延するAI運用の増加がとまらない

1-1
Photo: Spencer Platt (Getty) AI運用にボット売買。そんな用語がトレンドのようです。先物取引もすっかりAIが人気なんですね。人間の頭脳とアルゴリズムを組み合わせて、機械でしか実現できないような「ナノ秒」といったごく短い時間で投資のチャンスを見逃さない、そんな未来派の投機スタイルが先物市場を席巻しつつあるようです。投機には興味はあるけど、ボット売買や自動トレードってどうなんでしょう。米GizmodoのBrian Merchantの報告で 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 23時00分

5月14日のニュースまとめです。▽「折り曲がるディスプレイ」のPCが登場!! ▽これがMac Proの姿!? ▽スマホに繋がるボールペン

アートボード1のコピー2-100
本日のニュースまとめです。今日は、・レノボから「折り曲がるディスプレイ」のPCが登場・新Mac Proの姿と思われる画像(フェイクの可能性もあり)がリーク・「スマホに繋がるボールペン」がキングジムから発売へ本日のヘッドラインです。 ▽今回の発表はプロトタイプでしたが、製品版が2020年に発売される予定です。レノボの世界初「折りたたみノートPC」ハンズオン:折りたたみスマホよりいいかも?! 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 22時00分

エアコンの室外機がCO2を回収する未来がくるかも

air-con-shitsugaiki
Image: Jekaterina Nikitina / DigitalVision / ゲッティイメージズ エアコンの罪悪感を削減。エアコンはかなりの電力を消費していて、それによって大量の温室効果ガスが排出されます。ですが、あるコンセプトが実現すれば温室効果ガスを排出せずに済むようになるかもしれません。先日、ドイツのInstitute for Micro Process Engineeringの研究者チームは、エアコンの室外機が大気中の二酸化炭素を取り込むようになることで、エアコンが気候変 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 21時00分

Amazonが自動梱包マシンを導入予定。人員削減? いいえ、倉庫スタッフには起業をすすめています

20190514gizmodo_amazon
Image: CMC Machinery/YouTube Amazonにとって都合がよい話。Amazonが自動梱包マシンを倉庫に導入予定。これを報じたロイター紙によれば、マシン導入によって1300人が仕事を失うといいます。自動梱包マシン「Carton Wrap 1000」をプロデュースしたのは、イタリアの会社CMC Machinery。注文された品物に応じて、ダンボールを曲げてカット、異なるサイズの箱を瞬時に作り、梱包していきます。梱包スピードは、人間が作業した場合と比べ約4倍から5 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 20時00分

「新型Mac Pro」らしきスライドがリーク! …ん、なんだか変だぞ?

190514mack00
Image: Imgur ちょっと怪しめ。次世代感山盛りだけどね。WWDC 2019で発表されると噂されている新型Mac Proの、内部向けプレゼン資料とみられるスライドの写真がリークされています。スライドには「Mac Pro 7.1」のモデルナンバーとスペックリスト、そして筐体のCG画像が3カットが記載されています。筐体デザインは幅7.7インチ、高さ11.55インチ、長さ11.55インチの立方体。スペックをかいつまむと…・Intel Xeon W Cascade Lake-Xプロセッサ・Ap 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 19時00分

レノボの世界初「折りたたみノートPC」ハンズオン:折りたたみスマホよりいいかも?!

190514lenovobendylaptop
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US 曲がる時代。これからのスマートフォンは、画面が曲がる。折りたたみスマートフォンがよくも悪くも(どっちかっていうと悪いほうで…)注目を集める今、曲がるのはスマホだけじゃない! 先陣をきったSmasung Galaxy Foldが酷評され、発売が延期されるも、折りたためる世界は止まらない。Lenovoが、曲がるディスプレイ=折りたためるディスプレイを搭載したラップトップを開発中です。そのプロトタイプを米Gizm 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 18時30分

欲張った結果がこれ。iPad Proの神器になりうるUSB-Cハブ「HyperDrive」

20190427-usbhub01
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]より転載:去年発売された新型iPad Pro。LightningからUSB Type-Cに変更されたことで、利便性が爆上がりしたモデルになりました。一眼レフカメラからデータをインポートしたり、スマホを充電できたり、端子が変わっただけでこんなにも使いやすくなったわけです。ただそんなiPad Proも、弱点があります。それは、端子が1つしかないこと。昔のiPad Proは、オーディオジャックとLightningがあり、充電しな 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 17時45分

何でもかんでもスマートにすればいいと思ってる。でもこのスマートボールペンはよさげだ

190514info-01
Image: キングジム 次は何をスマートにしてやろうか。スマートウォッチを始め、スマートライト、スマートミラーにスマートホーム。僕らの周りは、どんどんスマートになってきています。でもなぜ、僕のお腹周りはスマートにならないのだろうか……。あ、カツ丼大盛りでお願いします。あとエビフライ2本追加で。何でもかんでもスマートになっていく昨今ですが、またひとつ、新しいスマートが登場しました。キングジムのスマートボールペン「インフ 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 17時00分