月別アーカイブ: 2019年6月

ティム・クック、スタンフォード大学卒業式でスピーチ「責任なき主張はない」

190617sohesays
Image: Stanford/YouTube 6月16日、日曜日、スタンフォード大学の卒業式にて、Appleのティム・クックCEOがスピーチを贈りました。スタンフォード卒業スピーチといえば、スティーブ・ジョブズの「Stay hungry, stay foolish」が有名ですが、クックCEOのスピーチはAppleの信念を前面にだした内容となりました。Apple、そしてクックCEOは、プライバシという点で我々は他社とは根本的にスタンスが違うということを常日頃から強調しています。iOS端末 全文
ギズモード・ジャパン 06月17日 20時00分

「Bosstown Dynamics」によるロボットのストレステスト。しかし、結末は衝撃的だ!

190617_bosstown
Video: Corridor/YouTube これを涙して見るか、それとも…?最近のロボット工学は目覚ましい進化を遂げています。日進月歩でテクノロジーが進み、決められたルールに沿って、人間のお助けをするロボットや、ただ癒やしを与えてくれる愛玩用ロボットなど、さまざまなロボットが登場しています。そんな中、「Bosstown Dynamics」による、新型ロボット?のストレステストの様子が公開されました。最後まで目を背けずに見られた方は、これがどんな動 全文
ギズモード・ジャパン 06月17日 19時00分

アイトラッキング搭載「VIVE Pro Eye」と6DoFスタンドアローンVR HMD「VIVE Focus Plus」が日本でも発売に!

190618_vive
Image: PR TIMES アイトラッキング機能が便利! VRゴーグルのVIVEから、アイトラッキング技術搭載の「VIVE Pro Eye」と、プレミアムスタンドアローンVR「 VIVE FOCUS PLUS」が日本で発売されることとなった、とPR TIMESが伝えています。VIVE Pro Eye:アイトラッキングでFPSが楽チンに 完全に魔眼 Image: VIVE VIVE Pro Eyeは、従来の「VIVE Pro」にIRセンサーを内 全文
ギズモード・ジャパン 06月17日 18時30分

サンショウウオのネバネバが理想的な医療用接着剤になる

190611goo
チュウゴクオオサンショウウオ Image: Michael Lau/IUCN チュウゴクオオサンショウウオはケガをした際に、皮膚のリンパ腺から白い粘液を分泌します。ある最新の研究で、この粘液から傷口を塞いで治癒を促進する素晴らしい医療用接着剤を生み出せることが明らかになりました。サンショウウオのネバネバが傷をくっつける手術の後、効果的かつ安全に傷口を塞ぐのは大事なことです。ほとんどの傷口は縫合か医療用ステープラーを使って塞がれますが、 全文
ギズモード・ジャパン 06月17日 18時00分

布の上で火を起こす?! 耐火ブランケットが特徴の折たたみ式焚き火台「Folding Fire」でBBQをしてみた

IMG_20190504_112134
Photo: 増田 隼也 ライフハッカー[日本版]からの転載各地で梅雨入りとなり、しばらくはジメジメとした嫌な時期が続きますね。しかし、梅雨を乗り越えれば次は夏のレジャーがやってくるので、キャンプギアなどもいろいろ検討しておきたいところ。そんな折、姉妹サイトmachi-yaで面白そうなアウトドアグッズを発見。不燃布と呼ばれる燃えない布で薪や炭を蓄えるユニークな折たたみ式の焚き火台&BBQグリル「Folding Fire」です。サンプルをお借 全文
ギズモード・ジャパン 06月17日 17時45分

広角レンズ・セルフィーの顔の歪みを全自動で修正してくれる技術誕生。スマホ搭載を期待

190613_widelens
Image: YiChang Shih, Wei-Sheng Lai, Chia-Kai Liang 気が利くなぁ。スマートフォンにもどんどんと装着されるようになってきた広角カメラレンズ。大人数での写真撮影などにも適しているのですが、それは画像の端に人が写らなければ、の話です。というのも広角レンズは角や端がどうしても引き伸ばされた形になってしまうわけです。しかしコンピュテーショナル・フォトグラフィーの研究者たちはその歪みの部分だけ自動的に修正できるソリューショ 全文
ギズモード・ジャパン 06月17日 17時00分

カメラを趣味にするひと必見。キヤノンのレンズ解説ビデオで仕組みを勉強しよう

190614RFVIDEO-01_2048
Image: キヤノン レンズの仕組みがよくわかる。キヤノンが公開している「キヤノンRFレンズ技術」というビデオがあります。この動画は、キヤノンの「EOS R」や「EOS RP」で採用されている新マウントレンズ「RFレンズ」についての解説動画です。6月20日に発売される新レンズ「RF85mm F1.2 L USM」の発売に合わせて公開されたようです。RFレンズは、キヤノンがフルサイズミラーレス一眼カメラ用に新規開発しました。この動画では、RFレンズがどうし 全文
ギズモード・ジャパン 06月17日 14時00分

世界最強の磁石が20年ぶりに更新。しかも9万倍軽い小型版で!

190617_magnet
Image: MagLab 強力な磁石は、科学や医療の分野で重宝します。新たな論文によりますと、このたび科学者たちが、もっとも強い連続磁場の記録を破ることに成功したのだそうです。前のモデルから超小型化に成功実験を行なったのは、フロリダ州立大学にある、「National High Magnetic Field Laboratory」で、通称「MagLab」と呼ばれる国立高磁場研究所です。彼らはこれまで20年間、病院で使われるMRIの10倍ほどの強さになる、45テスラという磁束密 全文
ギズモード・ジャパン 06月17日 13時00分

AIのせいで雇用が減る!っていうけど、実はそれただの「経費節減」じゃない?

JimCooke(Gizmodo)
Image: JimCooke/Gizmodo US ロボットが人間の仕事を奪う?「イイエ、ソレハ、ニンゲンデス」。 最近よく、「近い将来、ロボットが人間の仕事を奪う!?」なんて記事の見出しを見かけますよね。欧米の大手メディアも、先を競うように「マジでやばいよ!」という論調でこのネタを取り上げているんです。・すぐ、お利口なロボットに仕事とられちゃう、かも(CNN)・ホワイトカラーのロボットがやってくる(The Wall Street Journal)・そう、ロボッ 全文
ギズモード・ジャパン 06月17日 12時30分

完全ワイヤレスイヤホン頂上対決。今欲しいのはこれ!

190604wireless_earbuds
Image: Santiago Garcia (Gizmodo) 今をときめくワイヤレスイヤホン4モデルを電波干渉地獄=NYタイムズスクエアで使って比べてみました!ラインナップ2万2800円 AirPods:先週も近所の子が泣きそうになりながら探しにきたなぁ…。2万4800円 Powerbeats Pro:ガッシリ耳に食い込むカナル型。激しいワークアウトにも大丈夫そう。約2万2000円 Jabra Elite 65t:ポップコーン型。耳にサウンドシャワー。約3万9800円 Master & Dynamic MW07:この 全文
ギズモード・ジャパン 06月17日 12時00分