月別アーカイブ: 2019年6月

息を呑む美しさ。世界をそっと閉じ込めた魔法の指輪「Secret Wood」

20160818_ring0
Photo: Secret Wood ※この記事は2016年8月21日に公開された記事の再編集版です。 指の上に現われる幻想世界。カナダのジュエリーメーカー、Secret Woodが作り出す神秘的な指輪です。木と一体化した宝石の中に、世界の一部を閉じ込めたかのような指輪たち。自然な色彩のグラデーションと、切り取られた空間の息づかいが想像力をかきたてます。指輪はどれも木とレジン(天然樹脂)によるオールハンドメイド。どの指輪も世界にひとつだけ、自分の 全文
ギズモード・ジャパン 06月09日 11時30分

AirPodsを4ドルで作ろうとするとこうなる

Airpods-4d
Image: imgur 高いなと思ったらDIY!AirPodsが欲しいなと思った15歳の少年。でも、160ドルは高いと思ったから4ドルでDIYしちゃったんですって。すごーい。でも、ダサいぞ。4ドルでAirPods(?)を自作したのは、RedditユーザーのSam Cashookさん。彼は友人がAirPodを手に入れたのをみて、自分も欲しくなったんですって。でも、よくよく考えてみたらそんなにお金ないし、自分で作れると思ったのがDIYのきっかけだったそうですよ。SamさんはAirPod 全文
ギズモード・ジャパン 06月09日 09時00分

【きょうのセール情報】Amazonで期間限定セールが開催中! 1,000円台のユニバーサルフレキシブル三脚やAirPods用のホコリをガードする金属シートがお買い得に

01-1
Image: Amazon.co.jp こちらはメディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)では、期間限定セールが多数開催されています。執筆現在、人気の1,000円台のユニバーサルフレキシブル三脚やAirPods用のホコリをガードする金属シートがお買い得なセールを開催中です。なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカラー選択も可能ですが、一部セ 全文
ギズモード・ジャパン 06月09日 08時00分

あんなのにも名前があったの!? 映画『スター・ウォーズ』に登場したクリーチャー全種をカウント

190606_starwarscreature
Image: Star Wars Kids/YouTube 今更ながら、そんなとこにもクリーチャーがいたの!?という発見が。1977年から今でも続くSF超大作『スター・ウォーズ』。遠い昔、遥か彼方の銀河系には砂漠や沼や雪景色に覆われた様々な惑星が浮かんでおり、そこにはまた多種多様な生態系が作られ、異形の生物が数多く生息しています。映画ではウーキーやイウォーク、ジャバ・ザ・ハットを筆頭に、ランコアやサルラック、そして長さ900mという巨大なエグゾゴース 全文
ギズモード・ジャパン 06月08日 22時00分

この世にある「でかいもの」をいろんなものと比較した合成写真たち

161003size1
※この記事は2016年10月06日に公開された記事の再掲載です。でかいものはでかいものと比較すれば、その大きさがよくわかる法則誕生。巷では、たくさんのおもしろフォトショップ画像が溢れていますが、今回紹介するのは、勉強になる良質なフォトショップ画像。ビル、船などのでかいものが、実際はどんな大きさなのか実感するために制作された、Kevin Wisbithさんによるフォトシリーズです。上の写真はスター・ウォーズのデス・スターがフロリダ州上空を飛んでいる様子です。で、でかい 全文
ギズモード・ジャパン 06月08日 21時00分

ナゾの渋滞はこうやって起きる…交通現象シミュレーターから学ぶこと

tr3izjtwhphnsriinnls
Image: Martin Treiber/Traffic Simulation.de ※この記事は2016年6月18日に公開された記事の再掲載です。運転手だって、人間だもの。(今のところ)突然、前方の自動車たちの減速が始まって、ナゾの渋滞に巻き込まれたことってありませんか? 事故も起きていなければ、道路封鎖もなく、国賓車列だってないのに...。そんな交通現象をシミュレーションで解明できるモデルTraffic-Simulation(ベータ版)が登場しました。こちらは、ドイツにあるド 全文
ギズモード・ジャパン 06月08日 20時30分

スマートホームガジェットって結局、どこの何を買えばいいの?

190604_smarthomebest1
Image: Gizmodo US 雨後の竹の子すぎて、わかりにくいですよね。スマートスピーカーにスマートホームハブ、スマート電球などなど、スマートホームなるものを実現するためのガジェットがこの何年かで一気にメインストリームに進出してきました。でもあんまりいっぺんに出てきたんで、そもそもどういうジャンルのものがあって、それは今の自分に必要なものなのか、ジャンルごとにどの商品が良さげのか、把握するのも大変です。そこで米GizmodoのAn 全文
ギズモード・ジャパン 06月08日 20時00分

耳にはめ込むだけで36ヶ国語を翻訳! 音楽も聴けるワイヤレスイヤホン「Aibuds」がmachi-yaに登場

2a473e4a9eebaf08f92558318f693dd5(1)
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]より転載:来年のオリンピックに向けてどんどんグローバル化が進む日本。外国語に苦手意識がある人も多いと思いますが、言葉の壁を乗り越えることはもう難しいことではありません。クラウドファンディングサイトmachi-yaでキャンペーンを開始した「Aibuds」は、36ヶ国語に対応したワイヤレスイヤホンタイプの翻訳機。耳にはめ込むだけで、誰とでも母国語で会話を楽しめます。海外出張や会議などのビジ 全文
ギズモード・ジャパン 06月08日 19時45分

Wikipediaで使うと必ず消される何気ない言葉とは?

150205_comprisedof
※この記事は2015年02月06日に公開された記事の再掲載です。あるひとりの男性が、毎週コツコツ消しています。絶対間違い!とは言えないんだけど、なんとなくひっかかる言葉使いってありますよね。「ご注文は以上でよろしかったでしょうか?」(よろしいでしょうか? でOKよ)とか「500円ちょうどお預かりします」(ちょうどなのに返してくれるの?)などなど、自分でもうっかり使ったことがあるかもしれない、なんだかおさまりの悪い言葉。見たり聞いたりしてもいちいち訂正するのも面倒だ 全文
ギズモード・ジャパン 06月08日 19時30分

Birdの電動バイクがカッコよすぎ。値段も可愛かったら速攻で買いたいレベル

bird_bike
Image: Bird 日本で販売して欲しい!アメリカで爆発的なブームを起こしているスクーターシェアリング。2大企業のひとつであり、元Uberの重役が仕掛けた「Bird」が、オリジナルキックスクーターに続いて、2人乗りの電動「Bird Cruiser」を発表したとThe Vergeが伝えました。シンプルかつとっても可愛いフォルムが印象的な「Cruiser」は、モペットと電動自転車のいいとこ取りしたような乗り物で、大人ふたりまでが乗れるのだそう。油圧式ディスク 全文
ギズモード・ジャパン 06月08日 18時00分