月別アーカイブ: 2019年6月

ゴジラの故郷、東宝に行ってきました!セットすごすぎて壊したくなっちゃうよ~!

1
Photo: Brian Ashcraft(Gizmodo US) ゴジラの着ぐるみ着て、ミニチュアの街で暴れる「ゴジラ体験」してみたいな。5月31日、ハリウッド版ゴジラ映画、『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』が世界同時公開されました! それに先立ち、先月東宝が歴代のゴジラ映画に使われた怪獣スーツ(いわゆる着ぐるみ)や小道具の一部をマスコミ向けに公開しました。ファンにはたまらないスタジオの様子を、たっぷりご紹介します。案内してくれたのは、「ゴ 全文
ギズモード・ジャパン 06月03日 07時00分

ポケモン、初音ミク、液体窒素、ビールサーバー型まで! センスの弾けた自作PCたち #COMPUTEX 2019

2019-05-3015.42.38
mage: 西谷茂リチャード アーティスティック!COMPUTEX 2019 TAIPEIにて自作PCがすごい盛り上がりを見せていたので、その中でも一際センスが光り輝いていた作品たちをご紹介します。ビールが出てきたときは流石に驚きましたね! Image: 西谷茂リチャード Thermaltakeのブースにあった作品。 まずはトップ画像にもある、ポケモンの御三家をテーマにした自作PCです。 全文
ギズモード・ジャパン 06月03日 00時00分

【iPhone成長記⑧】2015~2016年のiPhone:Apple Musicの登場…そして失われたイヤホンジャック #そろそろWWDC

190531_iphone_6_2
Image: Apple 2016年は喪失とまた新たな旅立ちの年。iPhoneの成長にスポットライトを当てる特集「iPhone成長記」。2015年はiPhone 6s/6s Plusがリリースされています。iPhone 7/7 Plusが登場したのは2016年の9月。iPhone 7/7 Plusは10世代目にあたるモデルでした。しかし、2016年はiPhoneが発売されてから、初めて出荷台数が前年を下回ってしまった、悲しい年となりました。さて、iPhoneはどう変わったのでしょうか?3D Touch対応にiPhone 6sか 全文
ギズモード・ジャパン 06月02日 22時00分

ヘンテコなキーボードの世界にようこそ

strange-keyboard
Photo: Sean Buckley (Gizmodo US) ※本記事は2015年2月8日に公開された記事の再編集版です。オフィスワーカーの方なら、毎日手に触れるもののひとつ、キーボード。あなたは、会社や自宅でどんなキーボードをお使いですか? えっ、そんなの知らないって?ちょっとちょっと、そんなことでは米GizmodoのSean Buckleyが黙っていませんよ。彼はキーボードのマニアなんです。それも、ちょっとへんてこな。あなたが今使っているキーボードは、使いやす 全文
ギズモード・ジャパン 06月02日 21時00分

メタル素材好き集まれ! 竹がモチーフのユニークな万年筆「TTi-110」のキャンペーンがあと7日で終了

bamboo_handfit-1
Photo: 増田 隼也 ライフハッカー[日本版]からの転載竹とメタルが合体。異なるものの組み合わせは新たな価値観を生み出したりする反面、ちょうど折り合いをつけるのが難しいという課題も。そんな新たなスタイル創造にチャレンジし、現在姉妹サイトmachi-yaでキャンペーンを行っているのが竹モチーフ×フルメタルのボディというの美しいデザイン万年筆「TTi-110」です。このキャンペーンが残り7日となったのでその魅力を改めてご紹介しておきま 全文
ギズモード・ジャパン 06月02日 20時45分

かつて水銀は薬だった。19世紀、その毒性を暴いた海難事故

151216_mercury
※この記事は2016年01月03日に公開された記事の再掲載です。昔々、水銀はいろいろな病気に効く薬だと考えられていました。俗説というわけではなく、専門家である医師たちも、それが体に良いと信じていたのです。でも、ある海難事故とそれを分析した医師によって、水銀の捉え方が大きく変わりました。1810年、スペインの船がアンダルシア地方カディスの近くで嵐にあい、動けなくなっていました。幸い近くにはイギリス海軍船トライアンフがいて、救助のためのボートを差し向けました。イ 全文
ギズモード・ジャパン 06月02日 20時30分

古いシンセをいじってたら、なぜかLSDが付着してて9時間トリップ。ある意味、エレクトロミュージックの歴史の証人?

190530_lsd
Image: Wikimedia LSDのタイムカプセルになっていました。長い音楽の歴史には、イカれた噂や伝説、それに眉唾のような話が無数に存在します。そのひとつには、たとえばエレクトロミュージックの始祖にしてシンセ開発の父、ドン・ブックラの作ったシンセの一部がLSD漬けにされていた、なんていうのもあります。ですがその噂……とあるエンジニアがその身をもって、もしかしたら真実だったんじゃないか?と思えるような発見をしたのです。大学にあ 全文
ギズモード・ジャパン 06月02日 20時00分

スマートフォン純正より優れているカメラアプリ7選

20160511_camera01
※この記事は2016年05月22日に公開された記事の再掲載です。スマートフォンでの写真撮影は、純正のカメラアプリで撮るのが当たり前だと思っている、そこのあなた。iPhoneやNexusやGalaxyの純正カメラアプリにこだわる必要はありません。サードパーティ製のアプリの方が優れているのにお気づきですか? 今回、米Gizmodoが厳選するオススメカメラアプリ7選をお届けします(ですので「LINE Camera」とかは入っていません)。1.「Manual」 全文
ギズモード・ジャパン 06月02日 19時30分

今思うと存在したこと自体が不思議な航空会社たち

190528_failed_airlines_that_were_too_weird_for_this_world_0
Image: Erik S. Lesser / 特派員/Getty Images News/ゲッティ イメージズ 今では座席も荷物入れも肩身も狭くなるばかり。こんなのは空の旅じゃない、昔はもっとラグジュアリーだったはずだ!と、アメリカでは1978年の航空規制緩和法で参入障壁が下がって以降、実にさまざまな航空会社が生まれ、そして、消えてゆきました。今はなき伝説の航空会社を5社ご紹介します。全席ファーストクラス。MGMグランド航空(1987~1995) 全文
ギズモード・ジャパン 06月02日 18時00分

アプリ連動でデザインを遊べるバックパック「PIX」を試してみた

DSCF5755
Photo: 増田 隼也 ライフハッカー[日本版]からの転載新しい表現のカタチ?いつの時代も新しいモノは人の購買欲を刺激しますよね。現在machi-yaにてキャンペーン中で、スマホでデザインをコントロールできるバックパック「PIX」はドットスクリーンを搭載したガジェットラバーの心くすぐる先進的なバックパック。実際にサンプルに触れる機会があり、その遊び心あふれる機能を試したのでご紹介したいと思います。ドットスクリーンでできるコト 全文
ギズモード・ジャパン 06月02日 17時45分