月別アーカイブ: 2019年7月

SONY α7R IVハンズオン:ミラーレス界の新たな王

190717a7RIV
Photo: Sam Rutherford (Gizmodo) キング!今週1番のニュースと言っても過言ではないでしょう。Sonyがα7R IVを発表。業界初の35mmフルサイズ、6100万画素センサー搭載のミラーレスカメラです。Sony USの公式ページでは「大きな節目」と書かれており、その期待の大きさが伝わります。夏の終わりに海外で発売予定(アメリカ9月、ヨーロッパ8月、日本未定)のα7R IVを、米Gizmodoが一足先に触ってきました。カメラ業界にとって、去年はなかなかワ 全文
ギズモード・ジャパン 07月17日 12時10分

コンパクトに見えて13インチのラップトップもOK! Topologieの軽量・防水メッセンジャーバッグ、収納力もすごかった

1
Photo: Ayaka Takei ライフハッカー[日本版]からの転載PCを持ち歩く際は、バックパック選ぶことが多いですよね。たくさんの荷物を持ち運べるものが多いですし、ビジネスシーンで合わせやすいタイプもたくさんあり、使い勝手の良い機能を盛り込んだプロダクトもたくさん出ています。だから、バックパックなら使いやすく安心というのもよくわかるんです。しかし、Topologie(トポロジー)が展開するメッセンジャーバッグ「Pacer Messenger Dry」 全文
ギズモード・ジャパン 07月17日 11時45分

ロンドンで再びPixel 4らしき端末が目撃される。カメラの隠し方…雑じゃない?

190715rok00
Image: 9to5Google 必要な穴だけ開ける。というちょっと雑な隠し方。以前もロンドンでケースつけたPixel 4らしき端末が目撃されましたが、その時はカメラ周りの切り抜きでバレちゃいました。ならば!と、カメラ穴だけ開けてみたVer.2がこちらです。一見うまく隠れていますけど、9to5Googleの読者はカメラの大きさと配置から「あれ、Pixel 4じゃない!?」とわかっちゃったみたいです(なんというギークな才能なのだ…)。発見場所はやはりロンドン 全文
ギズモード・ジャパン 07月17日 11時30分

悩める親子のやる気パワーも溜まるかな? コクヨのIoT文具「しゅくだいやる気ペン」

190716_sub8_w3334
Image: コクヨ 悩める子育てに、はいテック!私は学習習慣のない子供でした。私の母は自主的に勉強したタイプだったので、私も勝手にそうなるだろうと思っていたらしく、勉強習慣をつけるサポートをしてくれなかったんですね。だから勉強が徐々に難しくなる小学校の中学年の頃から、みるみる成績が落ちて落ちこぼれ状態に…。そんな私は6歳になる男の子を育てているのですが、やっぱり学習習慣をつけることに悪戦苦闘しています。でも、大人にな 全文
ギズモード・ジャパン 07月17日 11時00分

人員削減の報道から見えるファーウェイの苦境…独自のスマホOSも本音は間に合わない?

20190704gizmodo_huawei
Image: viewimage / Shutterstock.com 実は青息吐息なのか…?米中貿易摩擦のあおりを受け、厳しい事態に追い込まれていたHuawei(ファーウェイ)に、復活の兆しはあるのでしょうか? 一時は米国のトランプ大統領から、Huaweiへの厳しい全面的な禁輸措置の解除方針が発表されて、大きな希望が見えたようにも思えたのですが、これでもう安心というのは、ややぬか喜びでもあったのかもしれません。アメリカにある開発拠点の危機実際のところ、なに 全文
ギズモード・ジャパン 07月17日 10時10分

いろいろな場面で役立ちそう。手をかざしてスタートとストップができるデジタルタイマー

190716ad5715-01_1280
Image: エー・アンド・デイ まずキッチンに置こうか。お料理するときなど、タイマーを使うことってありますよね。今どきはタイマーなんて100円ショップでも売ってますし、手軽に手に入るので、1台くらいは家にあると思います。使い方は簡単。時間をセットして、ボタンを押してスタート。アラームが鳴ったらボタンを押してストップ。だいたいこんな感じです。でも、でもですよ。この「ボタンを押す」という行為が実は厄介。お料理中で手が濡れて 全文
ギズモード・ジャパン 07月17日 08時00分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで90%以上オフも! 1,000円台の防水・多機能スマートウォッチや吸水・速乾のひんやり枕カバーがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2019年7月17日は1,000円台の防水・多機能スマートウォッチや吸水・速乾のひんやり枕カバーなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2019年7月17日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカラー 全文
ギズモード・ジャパン 07月17日 08時00分

Miniから初の完全EV! 「MiniクーパーSE」登場

190716_mini_cooper_se_0
Image: BMW Group Miniが完全電気になるなんて、時代の流れを感じるなぁ…。オランダのロッテルダムで開催されたイベントで、Mini(ミニ)が初の量産電気自動車「Mini Cooper SE」を発表しました。Mashableによると、今年11月から生産が開始され、来年には市場に出回るそうですよ。公式リリースによると、Mini Cooper SEは最高270kmの航続距離を実現し、7.3秒で0-100km/hまで加速。充電容量が限られた小さな車ですが、Miniのシニアバイスプレジ 全文
ギズモード・ジャパン 07月17日 07時00分

【追記:日本は9/6発売、40万円前後】ソニー、「α7R IV」を発表。フルサイズ初の6100万画素センサーを搭載するも「高画素機」の枠に収まるとは思えない

190716_sony_alpha7r-iv_1
Image: Sony α7R IV「私の画素数は6100万です(フルサイズセンサーで)」2019年7月16日23時、Sony(ソニー)がデジタル一眼カメラ「α7R IV」を発表しました。新型の裏面照射型CMOSセンサー「EXMOR R」を搭載し、その画素数はフルサイズカメラとしては世界初の6100万画素です。発売は2019年9月で、価格は3,500ドル(約37万9000円)。2019年7月17日 13:00 追記:日本でも正式発表されました。発売日は9月6日(金)で7月23日(火)から予約開始、 全文
ギズモード・ジャパン 07月17日 13時00分

エンジンだけじゃない「日産スカイライン」。新モデルは、高速道路でハンドルから手を離して走行できるように

IMG_5960_R
Photo: 武者良太 405馬力のV6ツインターボエンジン搭載モデルも合わせて9月にデビュー!技術の日産のイメージを最も色濃く詰め込んだ、新型スカイラインがこの秋、日本の道を走りはじめます。古くからのスカイライン好きとして、待ってました!2014年にリリースされたV37型スカイラインのマイナーチェンジモデルとなりますが、エクステリアはバンパーをブラックアウトして、GT-R寄りのフロントマスクへとチェンジ。なかなかにマッシブです。さて 全文
ギズモード・ジャパン 07月16日 22時30分