月別アーカイブ: 2019年7月

ニンテンドースイッチ ミニの外観はこうなる? ずいぶん持ちやすそう

20190705gizmodo_new_nintendo_switch_mini
Image: saksorn kumjit / Shutterstock.com これは物欲をそそるぞ!あちこちから噂されている、新型Nintendo Switchの情報。そんな僕らの期待をさらに膨らませてくれる、リークを元にした新型Nintendo Switch Mini(仮称)の予測レンダリングが登場しました。 Image: Ben Geskin/Twitter 著名リークアカウントのBen Geskin氏が公開した、今回の画像。小型化したデ 全文
ギズモード・ジャパン 07月05日 18時30分

座りっぱなしは心臓に悪い? いや、悪いのは座ってアレを見ることかもしれない

190703_tv
Image: Shutterstock 見ちゃうよね。長時間座っているのは体に悪い! 心臓に悪い! 早死にする! と昨今よく言われ、スタンティングデスクやら、一定時間経つと立って体を動かすよう通知してくれるアプリやらが市民権を得てきました。しかし、同じ「長時間座る」という動作でも、何をするために座っているのかによって、どうやらその悪影響ぶりが異なるとかなんとか。アメリカ心臓協会ジャーナルに、先日掲載された論文は、コロンビア大学医療セ 全文
ギズモード・ジャパン 07月05日 18時00分

ギズモード・ジャパン読者がもっとも購入したオーディオグッズランキング:2019年6月

20190703_450_3
Image: Amazon.co.jp ギズモード・ジャパン読者が2019年6月にもっとも購入したオーディオグッズトップ10をご紹介します。6月は、TaoTronicsのワイヤレスイヤフォンがランクイン。イヤホンのヘッドには磁石を内蔵し、ヘッド同士をくっつけることが可能なのだそう。使用していないときにも、首にしっかりかけられるので、紛失や破損を防ぐことができそうですよ。なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更や売切れの可能性もありますので、販売 全文
ギズモード・ジャパン 07月05日 17時45分

ノスタルジーがワイヤレスに。Bluetooth 5.0搭載のカセットプレイヤー

190705_cassetteplayer
Image: NINM Lab/vimeo 持ち運ぶカセットテープがかさばっても、IT’S OKです。私たちは、ノスタルジーに浸っているとき、イヤだったことを搔き消しながら輝いていた部分を際立たせる傾向がありますよね。そこにはいくつもの理由で私たちがもう使わなくなり、存在を忘れていたカセットテープもあったりします。もしもそうした絶滅したフォーマットを蘇らせたいというのであれば、NINM Labに感謝しましょう。ワイヤレス・ヘッドフォンに対 全文
ギズモード・ジャパン 07月05日 17時00分

乗り換え検索「NAVITIME」がSlackに対応、しかも無料。Slack万能すぎない?

190705slackk00
Image: ナビタイムジャパン 移動の多い僕らの必須機能だ…!コミュニケーションツールの鉄板となっている「Slack」に、超便利で絶対に使うであろう新アプリが登場します。ナビタイムジャパンはSlackとの連携を開始し、Slack向け乗換検索アプリ「NAVITIME for Slack」の提供を開始しました。そう、ついにSlackは乗り換え検索まで手に入れたのです。アプリのダウンロードはSlackのアプリディレクトリから。利用方法は「/navitime [出発地] から [ 全文
ギズモード・ジャパン 07月05日 16時00分

『AKIRA』新アニメプロジェクト発表。ここは2019年、ネオ東京

190705_akira
Image: dekitateyo/Shutterstock.com まじか。え、まじか!ロサンゼルスで開催中のAnime Expo 2019にて、大友克洋監督による『AKIRA』の新アニメ化プロジェクトが発表されました。2019年のネオ東京を舞台にした作品の新作が、この2019年に! 発表されるなんて!発表された新『AKIRA』の公開時期や内容などは不明。ファッションプレスによると、原作1~6巻の展開に準拠してるとのことで、連載中に公開されたオリジナルの『AKIRA』とは違った筋書 全文
ギズモード・ジャパン 07月05日 15時00分

MacBook Air(2019)でバタフライキーボードとさよならできる?著名アナリストが予測

190705_macbook
Image: Shutterstock とうとうこの日が…?長らくMacBookユーザーの悩みのタネだった、バタフライキーボード。こちらが海外から登場した予測によれば、いよいよ2019年~2020年にはシザースイッチキーボードに置き換えられるかもしれませんよ!著名アナリストのミンチー・クオ氏によると、このシザースイッチキーボードは完全に再設計されており、おそらく補強部品にはグラスファイバー素材を採用。そしてキーストロークがより長く、耐久性も向上 全文
ギズモード・ジャパン 07月05日 14時00分

さぁ悩もう。ソニーの新型ノイキャン完全ワイヤレス「WF-1000XM3」先行ハンズオン

190705_sony-1000676_m
Photo: 山本勇磨 プラチナシルバー 困りました。ソニーから新しい完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM3」が発表されました。もちろん、ノイズキャンセリング搭載です。ソニーならではのノイキャンや音質も気になりますけど、それだけじゃ決められないのが完全ワイヤレス。一足先にハンズオンして悩ませていただきました。その様子は動画でご覧ください!発売日は7月13日(土)で、価格は2万6000円前後。これまでのソニーの完全ワイヤレスの中では 全文
ギズモード・ジャパン 07月05日 13時00分

Waymoの大きな一歩。カリフォルニアで自動運転タクシーのテスト・プログラム参加資格を取得

190705_waymo
Image: Waymo アメリカ人の71%が自律走行車を恐れていますが、大丈夫? Google(グーグル)の親会社Alphabet(アルファベット)の傘下にある、自律走行車会社Waymo(ウェイモ)が、カリフォルニア州内で自律運転タクシーに乗客を乗せて運行できる許可を取得しました。まずはシリコンバレー周辺TechCrunchが出した火曜日の記事では、今週カリフォルニア公共事業委員会がWaymoに、自律走行車パイロット・プログラムの許可証を発行した、と報じら 全文
ギズモード・ジャパン 07月05日 12時30分

16GBにおよぶWikipediaの全テキストがDNAに保存できました

190705_dna_strage
Image: Jun Axup, PhD/Twitter 液体ハードディスクとか石英ディスクとか、未来のストレージってすごいよね。マイクロソフトがDNAストレージを商業化すべく頑張っていますが、ボストンのスタートアップ企業CATALOGが面白い成果をあげたようです。英語版Wikipediaの全テキストをDNAに保存したとニュースになっています。Holding the entire 16 GB of Wikipedia written in DNA between my fingers! Congrats @catalogdna!!https://t.co/vjaoqjZcSl 全文
ギズモード・ジャパン 07月05日 12時00分