月別アーカイブ: 2019年8月

このメカ感! コロナの新方式ヒーターがカッコいい

noilheat_top
Photo: Taro Kanamoto 8月に暖房器具を発表する勇気。残暑もこれからって時期ですが、みなさん暖房器具って何を使ってます? エアコンやコタツ、ファンヒーターといろいろある暖房マシンたちですが、どれもまあ、見た目は「ザ・家電」って感じでちょい垢抜けないですよね。デロンギとか、ダイソンなんかはけっこうカッコいいけど。本日、国内メーカーのコロナ(そう、あの石油ストーブのコロナです)が新型ヒーターを発表したんですが、これが「 全文
ギズモード・ジャパン 08月27日 23時00分

SpaceXの火星ロケット打ち上げテストで、近隣住民の窓が割れる可能性がある

deygcn4ezkyxy0fopych
Image: SpaceX via Gizmodo US いきなりそんなことをいわれても…。SpaceXのロケット発射テストで、自宅の窓ガラスが割れる可能性がある。そんな警告を、SpaceXの施設があるテキサス州キャメロン郡の危機管理局が警告していたことが報じられています。怖…。ロケットの不具合によっては窓が割れるBrownsville Heraldによると、テキサス州・ブラウンズビルにあるSpaceXの発射施設「SpaceX South Texas Launch Site」の近くに住むボカ・チカ・ビレ 全文
ギズモード・ジャパン 08月27日 22時30分

「掃除への1ステップ」を減らせるコードレス。三菱「ZUBAQ(ズバキュー)」に新モデルが追加

190828_11
Image: ギズモード・ジャパン 「掃除機が軽く、便利で、使いやすくなれば、掃除がもっと気軽に始められる」うん、わかる。コードレススティッククリーナーが主流となりつつある現代では、まさにいろんなメーカーがそうしたアプローチを展開しています。その中、三菱が提出した答えがこの、コードレス型「ZUBAQ(ズバキュー)」。今年7月に「JM1J」というモデルが発売されていて、今回見てきたのは10月発売の上位モデル「JD1J」。変更点を…の前 全文
ギズモード・ジャパン 08月27日 22時00分

秘密の手順で開ける「スマートジッパー」でセキュリティ高め! 軽量撥水も嬉しい2wayバッグ「グロースピーク」

201908130933
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]からの転載バックパック通勤も定番化しましたが、業種や年齢によってカジュアルの受け入れ方もさまざま。「今日はブリーフケースの方がよかったかな…」とちょっと気を使うシーンもあったりなかったりしませんか? そんなときに便利なのが2wayや3wayといった、瞬時にフォーマルモードになれるバッグ。現在、姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中の「グロースピーク」もそんなマルチユースなバックパック 全文
ギズモード・ジャパン 08月27日 21時45分

魔球のように気流を届ける新技術。三菱エアコン「霧ヶ峰」のキャッチボール力がすごい!

DSC08651_1
Photo: ギズモード・ジャパン エアコンがボールを投げるわけじゃあない。うん、まずはこれをお断りしておきますね。でも、その機能をたとえるなら「キャッチボール」が適してると思ったんです。三菱ルームエアコンの新モデル「霧ヶ峰FZ・Zシリーズ」は、キャッチボールによって、エアコンをさらに快適な空調機器として1ランク引き上げたような気がします。まずエアコンがキャッチボール?なんのこっちゃ。って思うよね。そこから解説していきま 全文
ギズモード・ジャパン 08月27日 21時00分

どちらのバッグがお好み? 水に浮くレベルの防水仕様な「AVAIL」と500g台の超軽量「VERGE」が登場

1
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]からの転載バックパックは数多くあれど、水に浮いちゃうぐらい強力な防水対応品は少ないのでは?姉妹サイトmachi-yaに登場したベルギー発ブランドDEWのバックパック「VERGE&AVAIL」は、防水性能が特徴的な製品。軽さと超防水という2つの性格を持つそれぞれの製品を早速チェックしてみましょう。超防水仕様の「AVAIL」 Image: machi-ya 全文
ギズモード・ジャパン 08月27日 20時45分

「はやぶさ2」の子機が撮影したリュウグウの超クローズアップ写真、地球に落ちた隕石に似ている?

190826_hayabusa
Image: Jaumann et al (Science (2019)) 火山に行くとこんな景色広がってません? 2018年10月3日、小惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウの地上約41m地点から、小型着陸機「MASCOT」を投下しました。MASCOTは地表の岩石にぶつかって後ろ向きに跳ね返り、穴の中に逆さまに突っ込むまで、17m近い距離をゴロゴロ転がったのだそうです。「MASCOT」は降下中の6分間、電池切れで果てるまでの17時間、ひっくり返りながらもリュウグウの地表の驚 全文
ギズモード・ジャパン 08月27日 20時00分

レイのライトセーバーが完全に折りたたみガジェットな件

190827_darkside
Image: Disney 言われてみれば、確かにカタログ・ショッピングに載ってそう。米Gizmodo編集部がD23エキスポで見てきた『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』の新映像。記事の公開当時は映像が公開されていませんでしたが、あれから1日で公開されました。ほぼほぼ、文字で説明されていた通りでしたが、ダークサイドに堕ちたレイの姿はいろいろと衝撃的でしたね。映像で見て、特にハッキリしたのは、シスの特徴である赤いライトセーバー 全文
ギズモード・ジャパン 08月27日 19時00分

AR主力機になる? 2020年モデルのiPad Proは3Dセンシングカメラを搭載するかも

20190405nipad
Image: Alex Cranz (Gizmodo) あれ、今年じゃない…?iPhoneのカメラは毎年大きく進化しますが、一方でiPadのカメラはコンサバ…。そんな傾向も、来年には大きく変わるかもしれません。海外からは、2020年モデルのiPad Proには3Dセンシングリアカメラが搭載されるとの情報が伝えられているのです。韓国サイトのThe Elecによると、韓国メーカーのDerkwoo ElectronicsはiPad ProむけにToF 3Dセンサーモジュールを出荷するとのこと。また、この2020 全文
ギズモード・ジャパン 08月27日 18時30分

乗れるぞ! 東京オリンピック・パラリンピックではトヨタが約850台の電動車を展開

20190823_01_05
Image: トヨタ自動車 エコオリンピックになりそう。いよいよ来年に開催を控えた東京オリンピック・パラリンピックですが、トヨタ自動車からは大会に向けて、約850台の電気自動車を含む1350台の車がサポートに駆けつけることが明かされました。まず上の車両は、電気自動車となる「e-Palette(東京2020オリンピック・パラリンピック仕様)」。選手村に十数台が導入されるこの車両は、低床フロアや電動スロープ、停留所へと隙間なく停車できる機能 全文
ギズモード・ジャパン 08月27日 18時00分