月別アーカイブ: 2019年8月

Apple Cardの申請ガイドページがオープン。Apple Cardはもうすぐ…かも?

190806apkk00
Image: Apple 「You're almost there」を訳すと「もうすぐですよ」になります。 ごめん、最初に言っておかないといけない。「ただし日本はまだ…」です。今か今かと登場が待たれる、Apple(アップル)のクレジットカードサービス「Apple Card」ですが、ローンチを前にして、バーチャルなApple Cardの申請まで手順を解説したガイドページが公開されました。ページではApple Cardの申請条件などと共に、手順が動画で紹介されています。 全文
ギズモード・ジャパン 08月06日 12時35分

Apple著名アナリストが予想:Face ID&スクリーン内蔵型Touch IDのダブル搭載iPhoneは2021年にくる

20190806-2021-iphone-wid-1
Photo: 西谷茂リチャード, Touch ID logo: Apple via Wikipedia W!Apple関連ニュースでおなじみのアナリストMing-Chi Kuo氏が、新たなレポートを公開。いわく、2021年発表のiPhoneはFace IDとTouch IDのダブル搭載になるといいます。Touch IDの指紋認証センサはもちろんスクリーン搭載型です。なぜ2021年なのか? AppleはiPhone Xシリーズにて顔認証のFace IDを採用。一方で、これがTouch IDに取って代わるわけでなく、今後もTouch IDを継続し 全文
ギズモード・ジャパン 08月06日 12時05分

ペットボトルを高圧洗浄機にするスプレーノズル。隙間掃除が楽に

20190717_450_1
Image: Amazon.co.jp ライフハッカー[日本版]からの転載お風呂のドアの溝や窓ガラスの隙間など、気になる汚れはたくさん。雑巾やブラシを使ってみるも、汚れに届かず苦労していませんか?こちらは富士商 (Fujisho)の「ペットボトル専用加圧式スプレーノズル」。水を入れたペットボトルに取り付けて使えば、隙間掃除がはかどりますよ。噴射はミストとジェットで切り替えられるImage: Amazon.co.jp ノズルを取り付けてポンプで加圧するだけで 全文
ギズモード・ジャパン 08月06日 11時45分

空飛ぶ乗り物「Flyboard Air」、今度はドーバー海峡横断に成功!

20190806-flyboard-air-zapata-dover-top
Image: Frederic Legrand - COMEO/Shutterstock PARIS, FRANCE July 14th 2019 : Franky Zapata flies with his own creation, a jet powered flyboard during the traditional military parade for the bastille day in front of the presidential platform. 飛行時間は10分だけ。皆が知っている古い格言で、「一度で上手くいかなければ何度でもやれ」というものがあります。人には、時としてブーツの紐を締め直し、ZAPATA社が作る「Flyboard Ai 全文
ギズモード・ジャパン 08月06日 11時30分

悪しき新記録。グリーンランドでは、たった1日で125億トンもの氷がとけていた

190805greenland
Image: Sean Gallup/Getty Image こんな記録、信じたくない。 先月、グリーンランドは火災の頻発に見舞われましたが、今度は先週の熱波のせいで氷床のおよそ60%に影響するメルトダウンが起きたのです。最新のデータによれば、同国は木曜日だけで125億トンの氷を失い、1日で融解した氷の量としては過去最大級だとワシントンポストは報じています。約70年で最大量これは破ってうれしいどころか、恐ろしくなるような記録です。Polar Portalのデ 全文
ギズモード・ジャパン 08月06日 11時00分

ATMの耐久テストを行なうロボット・アーム。もう他人が触った画面を触らないよう、全部これに任せたい

190806_yumi
Image: ABBRobotics/YouTube 身体が不自由な人でも、音声操作で代わりにやってくれたら便利。きっと皆さんは、どこかで家具や自動車の部品をテストするロボットを見たことがあるかと思います。彼らは商品が消費者の手に渡ってもすぐ壊れないことを確かめるべく、終わりのない作業を延々と繰り返します。このたび産業用ロボットメーカーとしての地位を固める多国籍企業ABB社が新しく公開した動画には、完成前のATMを操作して耐久テストをするロボ 全文
ギズモード・ジャパン 08月06日 10時00分

これがTeslaのスピード感。バグ発見から2日でアプデ配信

190805_dogmode
Image: Tesla/YouTube 愛犬が熱中症になるリスクがさらに減りました。2月の話ですが、Tesla車に車内で留守番するワンコを快適に保つ、「ドッグ・モード」が実装されました。これは買い物などで飼い主が愛犬を残して、ちょっとの間離れるときに使う機能。ディスプレイには「私のご主人様はすぐ戻ります」というメッセージと、車内がワンコのため適温に保たれていることを示す温度が大きめに表示されます。バグ発見、すぐに直るですがelectrekいわ 全文
ギズモード・ジャパン 08月06日 08時10分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで90%以上オフも! 500円台の巻き取り式3in1充電ケーブルや2,000円台の防水・多機能スマートウォッチがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2019年8月6日は500円台の巻き取り式3in1充電ケーブルや2,000円台の防水・多機能スマートウォッチなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2019年8月6日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズや 全文
ギズモード・ジャパン 08月06日 08時00分

秘密は車輪形状にあり。移動体験を根本から変えるスーツケース「SkyValet」

20190803-sky05
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]より転載:スーツケースを持ちながら移動をすると、イヤでも地面の段差が多いことに気付かされます。段差に当たるたびにスーツケースに手を引かれてイライラする、なんてことは誰しも経験したことがあるのではないでしょうか?そんな、誰しもあきらめていた課題を完全に解決するスーツケースが登場しました。「SkyValet(スカイバレット)」です。車輪の形状を変えるという逆転の発想 全文
ギズモード・ジャパン 08月06日 07時45分

瞬きするだけでフォーカスを変えるコンタクトレンズの研究で、また1歩SFな世界に

190805_biomimetic-soft-lens_eog_0
Image: Kichigin/Shutterstock.com画像はイメージです うかつに瞬きできない!コンタクトレンズとメガネ、毎日お世話になっています。現代では視力矯正治療もありますが、なんだかんんだいまだにコンタクト。でも、そのコンタクトがSFぽい進化を遂げようとしています。カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究員が発表した論文「A Biomimetic Soft Lens Controlled by Electrooculographic Signal」は、次世代コンタクトレンズの研究開発につい 全文
ギズモード・ジャパン 08月06日 07時00分