iPadがあればスピーチが上手くなる⁉︎ 手軽で撮影にも使えるプロンプターがあと1日! Photo: 島津健吾 ライフハッカー[日本版]より転載:人前でスピーチをするという経験は、普段生活していると、そう何度も訪れることではないかもしれません。だからこそ、いざそういう状況になると、緊張してうまく話せなかったり…。そんなときにカンペとしてスピーチのテキストを表示できるプロンプターがあれば助かりますが、どうやって機材一式を揃えるのか悩んでしまいますよね。現在、姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中の「Prompter Du 全文ギズモード・ジャパン 09月24日 20時45分
ついにAppleから「腕時計」が生まれた。「Apple Watch Series 5」ハンズオン Photo: 小暮ひさのり 腕時計派の方々、おまたせ!って言える。今回こそ言える。そのくらい体験が違う。先日発売された「Apple Watch Series 5」。今年はリークも少なくて、ギリギリまでほんとに出るのか?とドキドキしたけどちゃんと出てくれて、新素材としてEditionにチタンが追加、セラミックが復活。さらには「常時点灯(Always on)」という、新たな武器を引っさげて今年もバージョンアップを果たしました。では、この武器(常時点灯)、ど 全文ギズモード・ジャパン 09月24日 20時00分
ゼンハイザー「MOMENTUM Wireless」は耳元に音楽室をつくるヘッドフォン Photo: ヤマダユウス型 目指したのは、自然派のノイズキャンセリング。先日、米ギズモードのレビュー記事でもお届けした、ゼンハイザーのヘッドフォン「MOMENTUM Wireless(モメンタム ワイヤレス)」が、日本でもお披露目されました。価格は税別4万8000円、2019年9月30日(月)発売予定。MOMENTUMシリーズとしては第3世代となり、4年ぶりのアップデートになります。先に出たレビュー記事、ボタン配置のイライラを見せつつも高評価のようでした 全文ギズモード・ジャパン 09月24日 19時30分
高解像度ディスプレイな12インチっていいなぁ。パナソニックが新型ノートPC「レッツノートQV8」を発表 Photo: かみやまたくみ モバイルでもフルHDじゃ物足りない。パナソニックが新型モバイルノートPC「レッツノートQV8」を発表しました。12インチの2-in-1ノートPCです。フットプリントはA4より小さいです。飛行機のデスクの上に置いて、ペットボトルを置く余裕もあるくらいのサイズ感。重量は0.979kgです。カバンに入れて持ち運ぶのもらくらくでしょう! Photo: かみやまたくみ 全文ギズモード・ジャパン 09月24日 19時00分
iPhone 11レビュー:多くの人にとって「これでいい、これがいい!」な基本端末 Photo: Alex Cranz/Gizmodo US iPhoneラインナップが底上げ。9月20日の金曜日に発売されたiPhone 11/iPhone 11 Pro。三連休使い倒した!という人も多いはず。しっかり使ってみた人は他の人のイチ意見として、しばらく様子見の人は検討材料として、米Gizmodo編集部のiPhone 11レビューをどうぞ。iPhone 11、いい。Pro限定の機能を羨ましく思ったり、ギミック感ありすぎと思う機能があったりしつつも、カメラの素晴らしさは間違いなし。iPhone 11 全文ギズモード・ジャパン 09月24日 18時30分
iPhone 11 Proレビュー:iPhone XSユーザーは買い替えの必要なし。でも欲しくなるのが憎らしい Image: Raul Marrero/Gizmodo US 三連休何してた? iPhone 11いじりまくった? iPhone 11ユーザーとiPhone 11 Proユーザーで比較して遊んだ?iPhone 11とiPhone 11 Proで迷っている人は、今週は引き続きレビューをあれこれ読み漁る1週間になりそうですね。てことで、ここにも1本。米Gizmodo編集部から、iPhone 11 Proのレビュー届いてます。美・iPhone 11 Pro。マットな質感がエレガントでございます。OLEDディスプレイは思ったよりも明るいです 全文ギズモード・ジャパン 09月24日 18時00分
バッテリー不要、水で絞るだけで6時間体を冷やすベスト。スポーツや外作業に Image: Amazon.co.jp ライフハッカー[日本版]から編集して掲載スポーツ、草取り、現場作業。日中に外で作業していると、まだまだ汗ばむ日が続きますね。熱中症も油断ができず、対策は欠かせません。「帽子をかぶる」「水分補給」に加えて、体を冷やしてくれる「冷却ベスト」を使うのはいかがでしょう。水に浸して絞るだけで、6時間ひんやりImage: Amazon.co.jp Yitengの「冷却ベスト」は、独特の構造を持つ合成セーム革を使用。吸水性が非常に 全文ギズモード・ジャパン 09月24日 17時45分
もしや大幅値下げ? 新たな「Pixelbook Go」が発売か Image: Gizmodo US 流れ的には正解?Google(グーグル)のChrome OSを搭載する「Chromebook」シリーズに求めることって、なんでしょうか? もちろん、それは人それぞれでしょうけど、やはり海外では、手軽にWindowsマシンより低価格で購入できる、エントリーモデルとしての人気が高いようです。しかしながら、Googleが開発した純正マシンは、高級路線を追求する「Pixelbook」で、最小構成モデルでも1,000ドル(約10万7600円)を下らないハイスペ 全文ギズモード・ジャパン 09月24日 17時00分
お肉じゃないよ。人工のお肉「インポッシブルバーガー」ついに発売 Image: Sam Rutherford/Gizmodo US 見た目も味も牛肉と同じらしい...食べてみたい。植物由来の人工肉を製造・開発する会社「Impossible Foods」が手がける植物肉「Impossible Burger」がついに完成、カリフォルニア州のスーパーで販売開始しています。 Impossible Burger Image: Impossible Foods 本物の牛肉と見た目の違いもないことに加え、「大豆レグヘモグロビ 全文ギズモード・ジャパン 09月24日 16時05分
どんどん戦略的になる。AIに「かくれんぼ」させるとこうなる Image: OpenAI/YouTube ゾンビが繁殖した時の参考になりそう。非営利団体のAI研究企業OpenAIが、人工知能にかくれんぼを学習させてみました。いくつか動かせる障害物を自由に使わせ、閉鎖された空間と開放された空間にて、何日も並行して何百万回も鬼と子を対決させた結果…? あ、バーチャル空間での実験です。AIは自ら、6つの戦略を編み出したのだそうです。もしかしたらゾンビや連続殺人鬼から逃げるとき、大いに参考になる可能性がありそう 全文ギズモード・ジャパン 09月24日 14時00分