月別アーカイブ: 2019年9月

iPhone 11 Proの手ブレ補正、進化してる? iPhone XSと比較してみた

iphonexs.00_00_00_00top
Image: ギズモード・ジャパン編集部 微妙によくなっている気が…最近のスマートフォンではすっかりおなじみになった、手ブレ補正機能。もちろん新モデルの「iPhone 11 Pro」にも、前モデルの「iPhone XS」にも搭載されています。それでは、2つの手ブレ補正機能に差はあるのでしょうか?上の動画は、上の2つのスマートフォンで同時に動画を撮影したものです。左側がiPhone 11 Proで右側がiPhone XSなのですが、2つの違いはわかりますでしょうか? 全文
ギズモード・ジャパン 09月20日 17時03分

ファーウェイのMate 30、Googleアプリを直インストールするとどうなるの?

スケッチ
Image: Alex Barredo / Twitter さっそくあちこちからレポートがあがっています。ファーウェイ(HUAWEI)から発表された最新スマートフォン・Mate 30/30 Pro。アメリカから締め出し中でGoogleのアプリは入っていないんですが、世界のテッキーたちがさっそく自己責任でGoogleアプリをインストールし、動作状況を報告してくれています。AndroidはオープンなOSですから、アプリ本体となる「apkファイル」さえ用意できればGoogle Playは関係なくイン 全文
ギズモード・ジャパン 09月20日 17時00分

iPhone 11の画面を傷つけた原因がわかった。凶器は…iPhoneだ!

190920kizuk00
ぜったい真似しちゃだめ!Photo: 小暮ひさのり iPhoneはiPhoneを傷つける。これマメね。今朝起きた、アンボックスしてわずかな時間しか経っていないiPhoneの画面に傷がついていた事件。iPhone 11 Pro、さっそく画面に傷ついた…しにたい。この時やってた行動って、iPhoneを比べるために並べたり、重ねたりしていただけなので、まさかの傷に本当にびっくりしたのですが、この理由がわかりました。原因はおそらく…ですが、iPhone 11カメラのガラ 全文
ギズモード・ジャパン 09月20日 15時40分

スローモーションのセルフィー「Slofie」で何を…何を撮れば……

190920slofie_01
Photo: ヤマダユウス型 撮ってはみましたが。スローモーション+セルフィー=「Slofie(スローフィー)」。ちょっと言いづらいこの新機能は、読んで字のごとくセルフィーでスローモーション撮影ができるようになったというものです。スローの仕組みやエディットは従来どおり。 Photo: ヤマダユウス型 左が僕の使ってるiPhone 8Plus、右がiPhone 11のスロー画面。i 全文
ギズモード・ジャパン 09月20日 15時30分

iOS13からのお作法。iPhone 11シリーズでアプリを並べ替える・削除する方法

190920hek00
Photo: 小暮ひさのり グラグラしない! グラグラしないよう!って最初ビックリしたんです。何気なく、アプリ並び替えてみようかなーって思って長押ししたら…ですよ。 Photo: 小暮ひさのり アプリメニューが出てくるわけです。あれ?iPhoneってアプリアイコン長押しで、編集モードで並び替えられたりアプリを削除できたよね…。iPhone 11シリーズでは、どうやって 全文
ギズモード・ジャパン 09月20日 15時20分

新しいApple Watchの常時点灯ディスプレイ、いろんなウォッチフェイスで試してみました

watch1
塚本直樹 ダークモードみたいでカッコいい。とうとう発表された「Apple Watch Series 5」では、通常の腕時計のように画面が点灯し続ける「常時点灯ディスプレイ」が搭載されています。この常時点灯ディスプレイ、ウォッチフェイスによって表示が変わるようです。まず上は、ウォッチフェイスの「Meridian」。通常は白い文字盤ですが、しばらく使っていないと文字盤がダークになるんです。切り替えは5秒程度使っていないと、すぐにおこなわれる印象でした。 全文
ギズモード・ジャパン 09月20日 14時40分

iPhone 11で「Face ID」良くなったの? のぞき込みテスト

190920facek00
Photo: 小暮ひさのり うーん、この角度は…。なんてことをやってきました。何度も。発表以前の噂だけど、次期iPhoneでは、「マルチアングルFace IDセンサー」を搭載することで、より広い角度で顔を認識し簡単にロック解除ができる。という噂がありました。じゃあiPhone 11(iPhone 11 Pro)の、Face IDは角度に強くなってるの?を検証してみましたよ。まぁ、検証と言っても、色んな角度からギズモード編集部の網籐がひたすら覗き込むってだけな 全文
ギズモード・ジャパン 09月20日 14時20分

iPhone 11の新機能「QuickTake」なら、ロック画面から2秒で動画撮影に移れます

190920quicktake_01
GIF: ヤマダユウス型 ポケットでスワイプしておけば実質1秒。iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxに搭載された新しい撮影機能「QuickTake」を試してみました。QuickTake 100だと思った方は残念。むしろ持ってる人は今レビューを書くとバズる未来しかないかと。2019年版QuickTakeは、iPhoneのカメラ機能に追加された要素。カメラモードのままでも動画が撮れますよというもので、世界から「動画撮りたかったのにカメラモードのままだった 全文
ギズモード・ジャパン 09月20日 13時57分

iPhone 11、iPhone 11Pro、iPhone 11Pro Maxアンボックス:色、たのしい楽しい

190920photoiphone_01
Photo: ヤマダユウス型 実物見ると印象変わりますね。ギズモード・ジャパンのApple番長山本くんがiPhoneの「新型」と「新作」についてアツく語っていましたが、今年のiPhone、実物を見てみると「これはおしゃれだな」と感じました。秋のファッションに新作iPhoneが食い込む日も遠くない、のか…? Photo: ヤマダユウス型 まぁそれはさておいて。さておいてあげて 全文
ギズモード・ジャパン 09月20日 12時57分

「Apple Watch Series 5 Edition チタニウムケース」アンボックス! この質感いいよ!

190920titak00a
Photo: 小暮ひさのり さて、バッサリと開いていきましょう!本日はiPhoneの発売日であると共に、Apple Watchの発売日でもあります。編集部では素材をチタンへと変えた「Apple Watch Edition チタニウムケース」を購入してきたので、アンボックスをお伝えしますね! Photo: 小暮ひさのり 今回ケース(Watch本体)とセットに選んだバンドは、ミラネーゼループ。包み 全文
ギズモード・ジャパン 09月20日 12時20分