月別アーカイブ: 2019年9月

iPhone 11 ProのRAM容量は4GB? 6GB?

190911apkgh00-1
Image: Apple 6GBだったらうれしい。Apple(アップル)は通常、iPhoneのRAM容量を公開しません。それはそれでユーザー体験を追求する企業としてアリだと思うのですが、やっぱり気になるのがiPhone 11シリーズのRAM容量。ただし、これに関しては現在確定した情報がありません。まず定番ベンチマークアプリのGeekbenchには、すでにiPhone 11 Proのものとされるデータが登録されています。そして、そこにはRAM 4GBとの情報が…。通常は、このGeekbe 全文
ギズモード・ジャパン 09月17日 08時00分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで90%以上オフも! 1,000円台で対強風な自動開閉折りたたみ傘や3in1充電ケーブルがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2019年9月17日は1,000円台で対強風な自動開閉折りたたみ傘や3in1充電ケーブルなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2019年9月17日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカラー選択も可能で 全文
ギズモード・ジャパン 09月17日 08時00分

Apple Arcadeハンズオン:まだ誰も知らない未踏のゲームプラットフォーム

190915-arcade-handson
Photo: suzuko モバイルゲームでもない、これまでの据え置きゲームともちがうもの。Appleがローンチするゲームのサブスクリプションサービス「Apple Arcade(アップルアーケード)」を先行体験してきました。100以上の独占・新作タイトルが1ヶ月あたり600円のサブスクリプションで提供され、毎月新作が配信されます。ハードウェア、ソフトウェアだけでなく、柱のひとつにサービスも取り入れていく最近のAppleの打ち手のひとつです。iPhone, iPad, Mac, Apple TVにま 全文
ギズモード・ジャパン 09月17日 07時30分

ホンダのかわいいEV「Honda e」、2020年夏に英・独で発売決定

190913_hondae
Image: THE VERGE 日本でも2020年のどこからしいです。9月12日から22日まで、ドイツで「フランクフルト・モーターショー2019」が開催されています。そこでは自動車メーカーのホンダから、小さくて可愛いEV「Honda e」がプロトタイプから脱却し、正式に発売されることが発表されました。スペックとお値段THE VERGEによると、Honda eはフル充電で220kmの航続距離を走り、35.5kWhのバッテリーは134馬力(アップグレードすると152馬力)を誇ります。 全文
ギズモード・ジャパン 09月17日 07時00分

古代ギリシャ神殿、石はこう積み上げた?

190904greekcrane
古代遺跡の石の溝の謎は…これが正解…なのか? GIF: Olivia Rotolo な、なるほど…古代ギリシャといえば巨大建築で、鍵を握るのがクレーン。利用がはじまったのは紀元前6世紀後半で、それまでは古代エジプト、アッシリアみたいに土や煉瓦で傾斜を組んで運んでいたと思われていました。ところがコリント遺跡やポセイドン神殿といったギリシャ最古の石の神殿をノートルダム大学のAlessandro Pierattiniさんが調べてみたところ、紀元前7世紀半ばか 全文
ギズモード・ジャパン 09月16日 22時00分

目指したのは「持ち歩く究極のナチュラルサウンド」。型破りなイヤホンTAGO STUDIO「T3-02」について聞いてきた

190902t302_01
Image: machi-ya 革新のヒント目の前にありました。最近のリスニング事情はワイヤレスが主流。でも、だからこそ高品質なサウンドを、それこそ有線でも聞きたいというニーズ、あると思います。アナログレコードの再興やポータブルヘッドフォンアンプの盛り上がりは、そうした願いの現れかと。現在、クラウドファンディングmachi-yaでは「T3-02」というカナル型イヤホンがキャンペーン中なのですが、このイヤホン、只者ではないのです。究極のナチ 全文
ギズモード・ジャパン 09月16日 21時45分

猫まっしぐら。キーボード型の猫用ヒーター、特許出願される

190912_cat
Image: bOinGbOinG キーボードのシミュレーターですって。猫じゃらしやチュールやらと、猫が好きなものはいろいろです。まだまだありますが、ほかにも考えられるのは、暖かい場所と…飼い主が仕事をしている最中のキーボードの上ですよね。そこに目を付けたバージニア州スプリングフィールドの、ジャマール・キニーという男性がそのふたつをフュージョンさせ、暖かくなる猫用キーボード型ベッドを考案。それが米国特許商標庁に申請されました。 全文
ギズモード・ジャパン 09月16日 20時00分

1日は見続けられるやつ。レゴのミニフィグが大量生産される動画

190910_minifig
Image: Beyond the Brick/YouTube 細かいパーツを綺麗に並べて、印刷してまた放流します。2018年に40周年を迎えた、レゴのミニフィグ。高さ4cmほどの小さい人形は、去年の時点で8,000種が作られていおり、その頭は650種類があるのだそうです。そのミニフィグがどうやて作られているのか? The Awesomerが、工場で大量生産される映像を取り挙げました。バラバラになった大量の下半身や頭といったパーツは、機械で上手く並べられ、ペッタンペッタ 全文
ギズモード・ジャパン 09月16日 18時00分

ヘンな形が睡眠改善のポイント!? 首までサポートするスウェーデン発の枕「Sissel」を試してみた

1
Photo: Junya Masuda ライフハッカー[日本版]から編集して転載人間は人生の約3分の1を寝て過ごす生き物。寝ているうちに大移動してしまう方を除き、多くの方はそれだけの時間を枕と共に過ごしているはずですよね。そう考えると、貴重な人生を支える枕にもっとこだわってみたくなりませんか?現在machi-yaでキャンペーン中の「SISSEL」は、特徴的な形状で首をサポートし、適切な睡眠姿勢を保つのに役立つ枕とのこと。今回、サンプルを試す機 全文
ギズモード・ジャパン 09月16日 17時45分

これぞアメリカ! 重機のような芝刈り機を自動運転させる

190905_mower
Image: hackster.io どんなにゴツい芝刈り機でも、土地の広さには勝てません。一軒家にはよく手入れされた芝生の庭があって…というのがアメリカにある一般家庭のイメージですが、ぶっちゃけ芝刈りは面倒な作業です。今ではiRobotのように自動芝刈りロボを出しているメーカーも少なくないのですが、やはりアメリカは広大な敷地がたくさんあるワケで、そんなときは重機のような乗り物型の芝刈り機が出撃します。戦闘力の高そうな芝刈り機まるでバ 全文
ギズモード・ジャパン 09月16日 15時00分