月別アーカイブ: 2020年1月

さよならGAFAM、をリアルにやってみる方法

190217_gafamblock1
Image: Jim Cooke / Gizmodo US ※この記事は2019年2月27日に公開された記事の再掲載です。週末の課題にでも?先日来ご報告している、GAFAM(Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft)を使わずに生活してみる実験。単に「Amazonで買い物しない」「アクセスしないように気をつける」とかじゃなく、専用に作ったVPNを使って、指定のIPアドレスとの通信を遮断する徹底ぶりでした。その実験でテクノロジー関係を構築したのは、ネットワークや権 全文
ギズモード・ジャパン 01月05日 19時00分

Lenovo、Microsoft、Dell、VAIOに聞く「ライバル製品、どう思います?」:ガジェットメーカーさんいらっしゃい!

190902NotePCWelcome-01
Photo: 三浦一紀 この記事は2019年の人気企画「メーカさんいらっしゃい」シリーズの再掲です。大ボリュームの対談ですので、時間のあるお正月にまとめてどうぞ! もう「ノートPCはどれも一緒だ」なんて思えないですね。すっかりギズモードの名物企画になりつつある「ガジェットメーカーさんいらっしゃい!」。自社製品のアピールに加え、他社製品の気になるところをお互いツッコミまくるという、開催するほうもドキドキする企画です。でも殺伐とした感じにならないの 全文
ギズモード・ジャパン 01月05日 18時00分

布団の下に敷くだけで湿気やニオイを吸い取り、繰り返し使えるシート

20191219_450_1
Image: Amazon.co.jp ROOMIEより再編集して転載雨の日が続くと、なかなか外にふとんを干せません。そして今の時期、日本海側はスッキリ晴れる日はほとんどなし。でも、快適な寝心地のために、ふとんは清潔に保ちたいですよね。そんなときには、これを敷くだけで解決できそうですよ!ふとんやベッドパットの下に敷くだけで、湿気を吸い取るImage: Amazon.co.jp ドライペットの「ふとん快適シート」は、そんなふとんを外に干せずに悩んでいる方に 全文
ギズモード・ジャパン 01月05日 17時45分

顔認識のその先へ。感情認識という不正確な恐怖

感情認識という不正確な恐怖
Photo: Getty Images AIに私の何がわかるのよ?!顔認証でスマートフォンをアンロックする現代。その先にあるのは、個人を顔で見分けるだけではなく、個人の感情を見分ける世界。表情を読み取ることで、その人が今何を思っているかを推測する世の中です。ちょっと怖い気もするけど、それなりに便利なんでしょ? いえ、便利ではすまない、ちょっとなんて言ってられない怖い世界になる可能性があるんです。ニューヨーク大学のAI研究所AI Nowが、顔認 全文
ギズモード・ジャパン 01月05日 12時00分

丸洗いできて、清潔。ティファールのウォッシャブル電気ケトル

20191218_450_1
Image: Amazon.co.jp ROOMIEより転載あると便利で手放せなくなる電気ケトル。でも、すみずみまで洗えなくてお手入れが思うようにできず、手放してしまった過去が……丸洗いできたらいいのになあ。丸洗いできる! ティファールの防水電気ケトル「ウォッシャブル 0.8L」Image: Amazon.co.jp そんな風に考えていたときから数年がたちました。なんと、今ではティファールから、丸洗いできる電気ケトルが販売されているんです。Image: Amazon.co.jp 全文
ギズモード・ジャパン 01月05日 11時45分

ハリケーン・サンディから7年…温暖化による異常気象に備える、ニューヨークの街

191216NYMTA1
ウィリアムズバーグのブロードウェイ駅が、ある日、水浸しで入り口が塞がれた状態に。いつの間にこんなに大雨が降ったのか…と思いきや、そうではなく、じつはニューヨーク州が運営するMTA(Metropolitan Transportation Authority)による、人工洪水のテストが行なわれていたのです。その目的はというと、気候変動に起因する嵐から地下鉄を守るため。7年以上前に起きた大型のハリケーン・サンディが街を襲ったとき、数億リットルもの水が地下鉄トンネルに流れ込み、その損害額は数十 全文
ギズモード・ジャパン 01月05日 10時00分

【Amazon 初売り】1,000円台のAnker製USB急速充電器や3,000円台・42%オフのFire 7 タブレットがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。2020年1月3日9時よりスタートした、Amazon(アマゾン)初売り。執筆現在タイムセールでは1,000円台のAnker製USB急速充電器や3,000円台・42%オフのFire 7 タブレットなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2020年1月5日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サ 全文
ギズモード・ジャパン 01月05日 08時00分

10年前に発見された銀河は、地球から最も遠い銀河のひとつだった!

191213MAMBO-9_1
Image: NRAO/AUI/NSF, B. Saxton 宇宙誕生の初期!!地球からはるか遠くにある星形成銀河「MAMBO-9」が、天文学者によって新たに発見されました。どれくらい遠いのかというと、その光が地球に到達するまでなんと130億年かかるほど。さらに驚くべきことに「MAMBO-9」は、重力レンズとして知られる天体現象の力を借りることなく、直接観測されたといいます。「MAMBO-9」は実際のところ、10年前にスペインのIRAM30m望遠鏡に設置されたMax-Planck Millimeter Bolometer 全文
ギズモード・ジャパン 01月05日 08時00分

本日の宇宙天気は静穏なり。太陽に最接近中の「パーカー・ソーラー・プローブ」が明かす太陽圏の空模様


Photo: Ronan Laker/GONG/NASA/HelioPy/PFSSPy via Gizmodo US 本日の宇宙天気は静穏な太陽活動が予想されるでしょう。地球天気予報が晴れマークだとうれしい反面、宇宙天気予報は太陽の悪影響を受けることがあります。太陽フレアが磁気嵐を巻き起こしたせいで通信障害や停電に至ったことが過去にありましたし、人工衛星の劣化につながったり、最悪宇宙飛行士が放射線被ばくしたりと、太陽が人間に及ぼす害は結構あります。地球ほど離れた場所に 全文
ギズモード・ジャパン 01月04日 21時00分

さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です

190217_gafamall1
Image: Gizmodo US ※この記事は2019年2月25日に掲載された記事の再掲載です。GAFAM(Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft)の製品・サービスを使わずに過ごしてみるこの実験、ここまでは1週間に1社だけ使うのをやめればよかったんですが、今回は5社全部いっぺんにブロックです。ほとんど仙人みたいな生活に突入したKashmir Hill記者は、地獄を抜けた後どんな境地にたどりついたんでしょうか?6週目:5社全部私は2カ月ほど前、5大テック 全文
ギズモード・ジャパン 01月04日 19時00分