月別アーカイブ: 2020年3月

「重い布団」派の人って結構いるのね。“重ブランケット”なる新ジャンル寝具もいっぱい登場中

shutterstock_1333772147
Photo: Shutterstock.com 重い布団でしか寝ない、昭和な父は正しかったのか…!先日スタートアップのHello Alfredが「A Slice of MODERN Life」と題するレポートを発表し、今どきの都市生活で存在感を高めてきたモノとかコトをシェアしてくれました。そのレポートの「HOW WE RELAX(リラックスのしかた)」というページのなかに、「マッサージ」とか「瞑想」とかにまぎれて「Weighted blanket」なる見慣れない言葉を発見したんです。ウェイテッ 全文
ギズモード・ジャパン 03月05日 08時05分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで、800円台のApple Watch用ミラネーゼループバンドや2,000円台のワイヤレス充電対応・車用スマホホルダーがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2020年3月5日は、800円台のApple Watch用ミラネーゼループバンドや2,000円台のワイヤレス充電対応・車用スマホホルダーなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2020年3月5日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確 全文
ギズモード・ジャパン 03月05日 08時00分

500年ぶりの革新。自在に緩ませ、5弦すべてでコード弾きできるヴァイオリンの弓

200226_polycordebow
Image: Charles McCarthy/YouTube 500年変わらぬ弓に革命が起こる。1500年代に今の形になってから、ずっと変わらぬままだったという楽器、ヴァイオリン。それは弦を弾く弓も同じでした。ですが今、親指の操作により弓がダランと弛むことで、これまでせいぜい2本しか同時に弾けなかった5弦すべてを一気に弾けることになりました。湾曲した指板の形状に合わせるこの弓は、考案者のチャーリー・マッカーシーさんにより「Polycorde Bow」と名付けら 全文
ギズモード・ジャパン 03月05日 07時00分

焼き鳥、宇宙へ。宇宙食になったホテイフーズ焼き鳥缶の 限定記念缶が発売

200303_yakitori1
Image: ホテイフーズ 自宅で宇宙食を肴に一杯飲めるようになる! 焼き鳥の缶詰でお馴染みのホテイフーズ。実は2019年の10月25日に、JAXAか彼らの缶詰がJAXAの「宇宙日本食」に認証されました。そしてその記念として、3月2日より期間限定でたれ味と柚子こしょう味がセットになって発売されることとなりました。宇宙飛行士になったヤキヤキ親父パッケージは壮大なスケールのデザインとなっています。太陽が登る地球の上に星空が広がっており、そこ 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 23時00分

国連「どこの国も例外なく、気候変動によって子供たちの生命と環境が危機にさらされている」

20200302-kids-face-ecological-and-existential-threats-in-every-country-top
Image: Piyaset/Shutterstock 子供たちは社会の宝物のはずなのに、わたしたち大人は行動が伴っていると胸を張って言えるでしょうか。世界中で子供たちが「リーダーたちの気候変動政策が不十分なせいで自分たちの未来がリスクにさらされている」と主張しています。新たな研究結果によると、どうやら子供たちは正しかったようです。安全な国はどこにもなく、格差は広がるばかり英医学誌Lancetの報告書は、気候危機や環境破壊、戦争、不平等、略奪 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 22時00分

20km先の島まで遠隔操作。ルワンダで行なわれたドローン・コンペの模様を動画でどうぞ

200303_drone
Image: African Drone Forum/YouTube 無人版の鳥人間コンテストみたい。日本の琵琶湖では毎年鳥人間コンテストが開催されますが、ルワンダのキブ湖では人が乗らないドローン・コンペが開催されました。配達および地図作成業者を見つけ出すのが目的運営にあたったAFRICAN DRONE FORUMの説明では、この大会はアフリカにおける無人航空機(UAS)や垂直離着陸機(VTOL)で行なうインフラを安全に促進するために、キブ湖周辺の配達や地図作成を担う業 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 21時00分

在宅勤務のテレワーク、海外でも導入加速…Twitterが先陣

catwork
Photo: Shutterstock 世界で本格化!新型コロナウイルスの感染拡大が、ついに海外でも加速化してきています。とうとう北米の各地のスーパーなどでも、マスクや除菌グッズを中心に品不足が目立ってきました。そして、これ以上の感染拡大を防ごうと、在宅勤務のテレワークへと切り替える企業が出てきましたよ。本日より、弊社の世界中の全社員に対して、可能であれば自宅からの勤務を行なうように強く推奨する方針を定めました。COVID-19の新型コ 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 20時00分

中国最大の自動車メーカー「ジーリー」が衛星ネットワークを構築へ

200304jiri-01
Image: NicoElNino / shutterstock.com 自動車メーカーも宇宙規模に。最近はテック業界からの衛星ブロードバンドへの進出が、なにやら世間を賑わせています。そして中国最大の自動車メーカーこと吉利(ジーリー)汽車も、独自の衛星コンステレーションの構築に乗り出すようです。衛星コンステレーションって何?衛星コンステレーションとは、低軌道にたくさんの衛星を打ち上げて、地上をカバーするというアイディア。低軌道の衛星は高速かつ、低 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 19時00分

各テック企業が提供する土星の絵文字はどこが一番正確か? 専門家がランク付けしました

200228_saturn
Image: Dr James O'Donoghue/YouTube 問題:一番正しい土星は、どこのテック企業が作った絵文字でしょうか? かつてNASAにいて、現在は日本のJAXAに勤務している惑星科学者のジェイムズ・オドノヒュー博士。彼は土星の輪っかについて論文を書いたほど、土星に詳しい人物です。その博士が、テック企業およびSNSが採用している土星の絵文字に注目し、どの「輪を持つ惑星」が一番正しく描写されているのか、ランク付けを行ないました。6社の土星が 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 18時00分

新型電気自動車のFiat 500eのデザインがクールでシックでかっこいい!

2020-fiat-500e
Image: electrek シックでかっこいい!FIAT(フィアット)が投入を予定している、新型電気自動車「Fiat 500e」。まもなく正式発表があるはずですが、早くも画像がリークされているとelectrekが報じています。すでに電気自動車のFiat 500eは市場に登場しているのですが、新モデルではそのデザインを一新。フロントグリルには500のロゴがあしらわれ、現行モデルよりもエッジの効いたデザインとなっています。もしかすると、最低地上高も上がってい 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 17時00分