月別アーカイブ: 2020年3月

指紋認証されないかな? ポルシェがボンネットにデカデカと指紋を印刷するサービス

200303_porsche
Image: newsroom お金持ちやることはわからん! ってヤツです。あのポルシェが、奇想天外な方法で愛車をパーソナライズしてくれるサービスを開始しました。それは911のボンネットに、所有者の指紋をデザインとして印刷してくれる、というものです。特殊な印刷技術この指紋はまず、注文が入ると完成済みの新車からボンネットを取り外します。次いで独自開発した、立体面に印刷できる最新のダイレクト印刷技術で、オーナーの指紋を印刷します。des 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 16時00分

SIGMA fpのV2.0ファームウェア、今夏公開予定。シネマグラフがやって来ますよ…!

20200303-sigma-fp-firmware-update-v2-0-top
Image: DMstudio House/Shutterstock ぐうぅ、ぐうぅぅう(気になってる人の声)。SIGMA fpにとっては初となる大型ファームウェアアップデート(Ver2.00)が、2020年夏頃に公開されると発表がありました。追加される主な機能は以下の通り。CinemaDNG再生機能の搭載CinemaDNG 120 / 100fps撮影機能 (FHD 8bit)を追加シネマグラフ機能を搭載Cineモードでのライブビュー中、動画撮影中の静止画撮影機能を搭載動画HDR撮影機能を搭載ディレクターズ 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 14時00分

Pixel 大型アプデ第2弾がきたぞー!12の新機能がやってきました

20200303pixel
Image: Google via Gizmodo US Pixelユーザー注目!Google(グーグル)は、スマートフォン・Pixelシリーズ向けの「Feature Drop(新機能アップデート)」の提供を開始しました。昨年12月に続いて2回目となる今回のFeature Dropでは、着信相手の確認機能(Call Screener)、メモリ管理などが強化され、最新モデルであるPixel 4には12の新機能が提供されます。Pixel4のモーションセンスが便利にPixel 4向けの最大のアップデートは、画面を触ること 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 13時00分

米国でも死者9人感染106人。コロナウイルスは水際から国内対応のフェーズへ

20200303coronavirus_us
検査枠を広げた途端、続々と…。米国初の市中感染が確認されて4日。警戒地域への渡航歴がなく、感染者との接触もない米国民に検査対象を広げた途端、米国内の新型コロナウイルス(Covid-19)の死者の数が9名になって、感染が15の州に拡大し、総勢106人になりました。社員に感染が確認されたAmazon(アマゾン)、Google(グーグル)は出張禁止を強化し、Nike(ナイキ)も本社を一時閉鎖して消毒中。シリコンバレーを含むサンフランシス・ベイエリアでは28人の感染が確認されており、「 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 12時30分

新型コロナウイルスの影響で今年のGoogle I/Oイベントはキャンセル…

200304ggk00
Image: Google I / O 2020 悲しいけど、やむなし。Google(グーグル)のデベロッパー向けカンファレンス「Google I/O」。今年は5月12日~14日の3日間にわたって開催される予定でしたが、COVID-19(新型コロナウイルス)の影響によって、物理的なイベントが中止されることが発表されました。Googleによると「Google I/O 2020」のチケットを購入したすべてのゲストは、2020年3月13日までに全額返金されるとのことです。残念な気持ちもあるけど、参 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 12時16分

開店したばかりのAmazonのレジなしスーパーはどんな感じ?

20200304-amazon-go-grocery-store-top
Image: Shachima/Shutterstock 無人化時代ですね。2年前、Amazon は初のレジなしコンビニ「Amazon Go」をオープンし、それから全米各地に24店舗のAmazon Goを展開しています。そして今、初のレジなしスーパー「Amazon Go Grocery」を正式に開店しました。 野菜などのトラッキングが難題シアトル・ダウンタウンの端に新しくオープンしたAmazon Go Groceryの面積は1万400平方フィート(買い物エリアはそのうち7700平方フィート)と、これまで 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 12時00分

軽い力でガバっと開いてしっかりホールド! この道62年の「ばね職人」と共同開発した洗濯バサミ

20200222_450_3
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ROOMIEからの転載力強くつまんだつもりでも、大きく開いてくれない洗濯バサミ。それどころか、開いた衝撃で割れてしまうなんてことも。これってどうにかならないの?ばね職人が開発した、ステンレス製洗濯バサミImage: Amazon.co.jp 洗濯バサミって、どれも同じようなものだと思っていませんか?でも、今回ご紹介する「まじかるピンチ」は、この道62年のばね職人、 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 11時45分

Galaxy S20 Ultraレビュー:スペックがスゴすぎる。お値段もスゴすぎ

200303_gs20ultrarev1
Image: Sam Rutherford - Gizmodo US グローバルで15万円超…日本ではいくらになることか。Samsung(サムスン)の最強フラッグシップスマホ、Galaxy S20シリーズが発表されました。最安でも1,000ドル(約10万8000円)からと強気の価格設定ですが、中でもすごいのが1,400ドル(約15万円)のGalaxy S20 Ultra。15万円は妥当なのかどうか、米GizmodoのSam Rutherfordが使い込んでレビューしています。以下どうぞ!巨大な6.9インチ120Hzスクリーンと猛獣みたいなスペック 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 11時00分

16インチに続くか!? MacBook Proに「14.1インチ」登場の噂

200304mak00a
Image: Apple 13インチにも、よりProな力を…。春、新生活の訪れと共にMacデビューを考えている人も多いと思います。そんな中で恐縮ですが、Macのアップデートのお話。MacRumorsによると、Apple(アップル)は2020年~2021年に6つのミニLEDディスプレイを搭載した機器を製造しているそうな。ソースは毎度おなじみ、Apple関連に強いアナリスト、ミンチー・クオのレポートで、その6つは「12.9インチiPad Pro」「27インチiMac Pro」「14.1インチのM 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 10時30分

ウォズ「米国のコロナの感染源はうちかも」と言い出す

20200302woz_worries
Image: @stevewoz / Twitter 「1/4に中国から帰ってから夫婦でせき込んでいる。あまりにもひどいので奥さんを検査に連れてきたところ。米国内のペイシェントゼロ(感染源)はうちかもしれない」…とApple共同創業者のスティーブ・ウォズニアック氏がツイートし、大きな反響を呼んでいます。1月下旬にもコロナっぽいと少し冗談めかして胸の内を明かしていましたけど、2か月もせきが続いたら、そりゃ心配になりますよね。週末の間にシリコンバレー 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 10時00分