Wi-FiもBluetooshもいらない。LTE搭載のスマート電球なら交換するだけで見守りできます Image: PR TIMES 電球交換だけで見守りできる。遠くに住む両親の安否を確認するために、IoT家電を導入するというのはかなり有効。しかし実家にネット環境がない場合、まず回線の用意から始めなければなりません。でも、そんな大掛かりなことをしなくても見守りサービスが実現できるのが「HelloLight」です。 Image: PR TIMES このLED電球は、内部にLTEモジュール 全文ギズモード・ジャパン 04月09日 08時05分
【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで、1,000円台のアルコール対応・ミスト噴射を持続できるスプレーボトルや600円台の巻取り式・3本固定ケーブルクリップがお買い得に Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2020年4月9日は、1,000円台のアルコール対応・ミスト噴射を持続できるスプレーボトルや600円台の巻取り式・3本固定ケーブルクリップなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2020年4月9日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売 全文ギズモード・ジャパン 04月09日 08時00分
マスクにLEDディスプレイを忍ばせて。どんなメッセージにしようかな… Image: Lumen Couture/YouTube 絵や文字が動きます! 日本は以前からずっとですが、今や新型コロナウイルスのせいで、海外でも医療用マスクを常用するのが当たり前になりました。でも「どうせ着けるなら面白いことをしよう!」と考える人もいるようで、布の内側にLEDディスプレイを仕込んだ女性が登場しました。この方は、Oculusにてプロダクトデザインマネージャーを勤めるChelsea Klukasさん。マスクをもっとファッショナブルな方向で、他者に 全文ギズモード・ジャパン 04月09日 07時00分
ニューヨーク市、ポルノ荒らしとセキュリティの懸念からZoomでの遠隔授業を禁止 Image: Pixabay 便利が裏目に!ここ数週間で利用する人が急激に増えた便利なビデオ会議アプリZoomですが、セキュリティの問題点が指摘されています。「Zoom爆弾」と呼ばれる会議に乱入してきて暴言を吐いたり、露出行為を行なう人などが現れてきたことを受け、ニューヨーク市では学校の使用を許可しないことになりました。ニューヨーク市長は「生徒のプライバシーは個人情報をリスクにさらすようなことはしない」と話しています。ニューヨーク市 全文ギズモード・ジャパン 04月08日 23時00分
ありがたい。朝日新聞デジタルが記事を原則無料で公開 Image: 朝日新聞デジタル たいへん助かります。朝日新聞デジタルは、政府による緊急事態宣言の発令を受けて、掲載記事を原則無料で公開しています。通常朝日新聞デジタルは、無料会員になると天気・災害情報やスポーツの結果速報、社説などが全文読めるほか、一日1本まで有料記事を読むことが可能。有料記事を読むには有料会員になる必要があります。月額980円(税込)で月300本、その他デジタル記事全部を読みたい場合は月額3,800円(税込)に 全文ギズモード・ジャパン 04月08日 22時00分
まさに機能美。「置くだけで映える」と話題のペンを使ってみた Image: stilform こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]より転載:書くだけでよいのなら、コンビニで100円で買えてしまうペン。そんな市場で、5000円を超えるペンを製作し、Kickstarterを騒がせ、クラウドファンディングで3000万円を超える支援を受けたペンが存在します。金属だけを使用し、独自のマグネットキャップの機構をもつ「Stilform Arc」です。現在クラウドファンディングサイトmachi-yaに 全文ギズモード・ジャパン 04月08日 21時45分
これ文房具じゃなくカメラです。キヤノンが作り出した「カメラっぽくないカメラ」たち All photos: ささきたかし カメラの可能性って∞。先日のある日、キヤノンさんからCP+2020で展示するはずだったコンセプトカメラを見せてもらえると聞きまして。それはめちゃくちゃおもしろそう! ということで、行ってきましたよ。その模様をご覧ください。なんと! 会議室を入るとキヤノンの方々がお揃いのTシャツを着てお出迎え! どうやらCP+2020の展示ブースをイメージして、我々を迎え入れてくれたようです。感謝感激ですね。ちなみに編集 全文ギズモード・ジャパン 04月08日 21時00分
ロックダウンでスタートする完全監視社会? ロシア・モスクワの場合 Image: Tristan Fewings / 特派員 / Getty Images Europe 緊急事態ではあるのだけれど…。新型コロナウイルスの感染問題に歯止めがかかりません。それはロシアでも同じようで、すでに数千人の感染者が報告され、日に日に増加しています。モスクワには厳しい外出制限が課され、いわゆるロックダウン状態が続いているらしいのですが、なんだか心配な規制の実態も明らかになってきています。感染者の行動監視のためにスマホアプリを開発。だけど… 全文ギズモード・ジャパン 04月08日 20時00分
カナダのボーイスカウト少年、マスクによる耳の痛みを解決するパーツを考案&製作 Image: shutterstock これはお金出してでも欲しいレベル。インフルエンザ予防でも花粉症対策でも、マスクをしていると耳の後ろが猛烈に痛くなりますよね。誰にでもそんな経験があるかと思います。そして今は、医療の現場で新型コロナウイルスと戦う人たちが、1日中マスクを付けっぱなしで頑張っているのですが、そんな彼らとて耳の痛みは同じことなのだそうです。少年が考案した「耳ガード」そこでカナダの病院がこの解決策を募ったところ、バン 全文ギズモード・ジャパン 04月08日 19時00分
骨組みにバッテリー積んだだけ? 直線的で超シンプルなEVバイク「Ösa」 Image: cake カゴやフックで拡張すれば用途は無限大!スウェーデンから、適当な金属板とパイプを組んで作ったかのようなEVバイクが登場しました。バッテリーなんてポンと置いただけって感じなのに、ミニマルな感じが絶妙にシャレていて、しかも信じ難いことにオフロードもイケるのだそうです。それが2016年に設立したcake社による「Ösa+」と「Ösa Lite」。まずはそのデザインと、無限の可能性を感じる拡張性をご覧ください。サーフボ 全文ギズモード・ジャパン 04月08日 18時30分