月別アーカイブ: 2020年5月

イスを引くときにイライラ…!「ズレないマット」でストレスフリーに

20200509_450
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ROOMIEからの転載在宅ワークの日々がいつ終わるかわからないので、とうとう仕事用の机と椅子を買った方も多そうです。そこで床に傷がつかないように、椅子の下にシートを敷いたけど、椅子を引くときにイチイチめくれてしまう……。そんな悩みを解決する、サンコーの「ズレないチェアマット」をご紹介します。椅子を引いてもマットが動かず、脚やキャスターによる床 全文
ギズモード・ジャパン 05月25日 11時55分

海や川が呼んでいる! ベルギー発の防水バッグパック「AVO」のキャンペーンが終了間近

17
Image: LifeCrews こちらは、メディアジーンコマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]からの転載気温25度を超える夏日も出始め、これからのアウトドアレジャーが待ち遠しくなりますね!まだまだ外出や仲間と集まる機会は慎重に検討する必要はありますが、海や川へ行く機会に思いを馳せて、今からグッズを物色してみてはいかがでしょうか?現在、姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中の「AVO」はドライバッグと呼ばれる、防水機能 全文
ギズモード・ジャパン 05月25日 11時45分

Chromeの最新アップデート:セキュリティ強化はいいけど、プライバシに関しては…

200525chrome
Image: Ink Drop / Shutterstock.com 結局のところ、Googleとプライバシーは相容れないシェアが相変わらずダントツトップなGoogle Chromeですが、Google(グーグル)そのものがユーザの情報を商売道具にしている以上、プライバシーに関しては疑問点が多かったのも事実。そんな中、GoogleはChromeの最新アップデートを発表。その見所はプライバシー関連の強化だったのですが、米GizmodoのShoshana Wodinsky氏は納得が行っていない様子。なぜでし 全文
ギズモード・ジャパン 05月25日 11時30分

NY地下鉄が非日常たっぷりに。そうなった理由と、かかったお金は超現実的だけど

200522mtauvlump
Image: MTA New York City Transit/Flickr 清めの光だ!アメリカでの感染が集中しているニューヨーク州。NY市のメトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティ(MTA)が、運営するバス&地下鉄の消毒の手段として、紫外線ランプを実験的に導入するという話は以前もお伝えしましたが、いよいよ本格的にプロジェクトがスタート。実際に紫外線ランプを装備した車内の様子が、デモとしてメディアに公開されました。UVライトが当たった車内は 全文
ギズモード・ジャパン 05月25日 11時00分

ゲームPC「GIGABYTE Aorus 17G」レビュー:排熱がネックで本気出せない?

200514aorus17g
Photo: Joanna Nelius (Gizmodo) 熱がなぁ。ヒートねぇ。熱いからなぁ。結局スペックに期待するパフォーマンスを出すには、排熱が大事だってことですよ。米GizmodoがGIGABYTE(ギガバイト)のゲームラップトップAuros 17Gをレビューしました。正直、いいところよりも残念ポイントが方がクリアになる結果です。ゲーム用ラップトップは、ここ数年より薄く・軽くなってきてます。とはいえ、そこはゲーム用。ラップトップとしては重いことに変わりなし。Max-Q登場で多少 全文
ギズモード・ジャパン 05月25日 10時00分

クリエイターの左手に。「倒す」「回す」「押す」で片手入力をサポートする「Orbital2」

200502Orbital2-01
Image: ソフトウェア・トゥー これは未来。イラストレーターや動画クリエイター、写真家など、クリエイティブな作業を行なうクリエイターは、キーボードやマウスといった入力デバイスを効率的に使うことが重要。そのため、キーボードショートカットを駆使したり、ハードウェアマクロを使ったり、いろいろ工夫しているかと思います。そんなクリエイターをサポートする強力な入力デバイスが登場しました。その名も「Orbital2」です。Orbital2は左 全文
ギズモード・ジャパン 05月25日 08時05分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで、600円台のApple Watchコンパチブルバンドや1,000円台の車の窓用サンシェード4枚セットがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2020年5月25日は、600円台のApple Watchコンパチブルバンドや1,000円台の車の窓用サンシェード4枚セットなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2020年5月25日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください( 全文
ギズモード・ジャパン 05月25日 08時00分

モバイルバッテリーにもなるハンディファンなんて、実用+実用=さらに実用的じゃないか…!

200514GH-FANHHE-01
Image: グリーンハウス 最近暑くなってきましたね。ここ数年、巷ではハンディファンが流行っています。オフィスのデスクに置いたり、外を歩いているときに使っていたりする人を結構見かけます。家電量販店や100円ショップでも売っていますね。そんな便利なハンディファンにさらに便利な機能が付いた製品が、グリーンハウスのハンディファン「GH-FANHHE」シリーズです。こちら充電式のハンディファン。満充電で9時間の連続動作が可能です。バッテ 全文
ギズモード・ジャパン 05月25日 07時00分

ウェアラブル機器「Whoop」レビュー:画面なし、通知なし、ロックダウン中の自己管理に良し!

200427Whoop1
Image: Victoria Song/Gizmodo US 世にもニッチなウェアラブル。「Whoop」は睡眠と休養にフォーカスした、手首や上腕に着用するウェアラブル。画面も、通知機能も、ありません。ハードウェア費は無料(登録すると無料でデバイスが発送される仕組み)ですが、利用するには30ドルの月額料が必要となります。すでに、ほかのスマートウォッチやフィットネストラッカーとは一線を画す印象を醸し出していますが、いったいどんなことができるガジェット 全文
ギズモード・ジャパン 05月24日 22時00分

7インチの大画面タッチパネル付き。ネパールのEVバイク「Yatri Projec Zero」

200512_yatri
Image: Yatri morotcycles ネパール国外で技術を身に付けた精鋭が作る。最近は小さなスタートアップ企業が電動自動二輪の開発を始めることが多く、その波はネパールにも訪れています。Yatri morotcyclesは、彼らが住んでいる環境を深く思いやり、大気汚染問題解決への小さな一歩としてEVバイクを作っています。 この投稿をInstagramで見る Project Zero Photo by @sisanbaniya #SilentlyBold #Howdoyouseethefuture Yatri Mo 全文
ギズモード・ジャパン 05月24日 20時00分