月別アーカイブ: 2020年5月

Thunderboltポートは安全性に問題? 採用見送りやハッキング手法まで公開

shutterstock_1480682231
Imge: Barry Paterson/Shutterstock.com 便利なんだけど…。PCにはUSBポートが備わるのは当然のこと、Thunderboltポートの実装も、かなり一般化してきましたよね。でも、しばらく前から、Thunderboltの規格をめぐっては、ドライブバイダイレクトメモリアクセス(DMA)攻撃の危険性が指摘され、Windows OSでは、カーネルDMA保護による対応が取られたりしてきました。あとMicrosoft(マイクロソフト)が、最新のSurfaceシリーズで、Thunderbolt 3 全文
ギズモード・ジャパン 05月15日 08時05分

音源のクラウドサービス、Roland Cloudが日本でもスタート。名機のサウンドを月額2.99ドルから

200513rolandcloud_01
Image: Roland レガシーサウンドの数々をその手に。2017年から海外で展開されていた月額制のクラウド型音源サービス「Roland Cloud」が、日本でもスタートしました。Roland謹製のソフトウェア音源が、なんとも軽率な価格から使えちゃいますよー。「JUPITER-8」や「JUNO-106」、「TB-303」などなど、数々の名シンセを生み出してきたRoland。それらを再現したソフトウェア音源をクラウド契約で使えるというのがRoland Cloudです。サウンドの再現性 全文
ギズモード・ジャパン 05月15日 08時05分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで80%オフも! 1,000円台の24枚カードも収納できるNintendo Switch Lite保護ケースや2,000円台の体圧分散・通気性のあるゲルクッションがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2020年5月15日は、1,000円台の24枚カードも収納できるNintendo Switch Lite保護ケースや2,000円台の体圧分散・通気性のあるゲルクッションなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2020年5月15日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それ 全文
ギズモード・ジャパン 05月15日 08時00分

自宅仕事で足腰限界? 「置ける」スタンディングデスクで立っちゃえばいいさ

200504sak01
Image: サンコーレアモノショップ StayHomeのお助けマシーン。長引くテレワークで、腰や首が痛くなったなぁ…。そんな人は注目! 椅子やデスクを変えるのもいいけど、こんな解決方法もありますぜ。いつものテーブルの上に置くだけで、ぐ~んと伸ばしてスタンディングデスクになってしまう「置くだけスタンディングデスク SGPLUDDW」。 Image: サンコーレアモノショップ 全文
ギズモード・ジャパン 05月15日 07時00分

夜のビーチで波が光る→パーリーピーポーが集まる→近隣住民が困る

200512Bioluminescent
Image: Scripps Institute/Philipp Arndt 光る波に乗るイルカも現る。画像は、生物発光によって青白く輝く波が押し寄せるカリフォルニアのビーチ。自然が生み出す美しいライトショーにあわせて、サーファーたちは光り輝き、イルカたちも光る波に乗り、集まった人たちは深夜遅くまでパーティーをして、近隣住民は不満を漏らすことに...。光る波の正体スクリップス海洋研究所によると、バハカリフォルニアとロサンゼルスのあいだに位置する海岸では、「赤潮」として知 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 23時00分

シベリアの山火事は宮城と福島を合わせた土地を燃やし尽くした。新型コロナと温暖化が追いうち

2020-05-04_SiberianWildfiresBurnanAreaThreeTimestheSizeofDelaware_01_Top
Image: Earther Gizmodo US 冬はなくなり、春は夏になり。暑さと乾燥した空気は、火にとってまるで水を得た魚のそうなもの。そこに新型コロナウイルスまで加わったら、つらみしかない…。今、北半球の季節は花が咲き緑が芽吹く穏やかな春。のはずですが、気候変動が急速に進む時代にあって、ロシアは怪物のような業火にさらされています。おまけに、新型コロナウイルスの大流行によるさまざまな要因が重なって、森林火災はさらに深刻なものにな 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 22時00分

コロナに絶望して死ぬ人がコロナ死者数に並ぶという米国の予測が発表に

20200512Deaths_of_Despair-1
Image: Wellbeing Trust|失業率の増加幅に応じた生活苦の死亡数予測(現実には10%以上増えて現在14.7%です) 銃、麻薬、学生ローン1兆ドル(約108兆円)の米国。転げ落ちるのはあっという間です。新型コロナウイルスの死者が8万人を突破した米国で、新型コロナに絶望して麻薬・酒・自殺で亡くなる人の数が今後10年で7万5000人に達するという恐ろしい予測が発表になりました。ジョンズホプキンズ医科大学が3月に行なった調査でも、若者・男性・ 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 21時00分

物理学の最大の謎を解く装置たち


Photo: NASA via Gizmodo US 時空が織りなす宇宙のタペストリー。どんな法則にしたがって紡がれているのか、まだ見ぬダークマターとはどのようなものなのか。物理学は、わたしたちの宇宙の根本的な原理を解き明かし、その姿を見せてくれます。「物理学」と聞くと、マッドサイエンティストがぽつんと黒板に向かって数式を展開しているイメージがありますが、現代における物理学上の発見はむしろ大がかりな装置を使った大勢の科学者たちによる共同 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 20時00分

財布にも入る13.4mmの世界最薄クラスのワイヤレスイヤホン「CARD20」がキャンペーン開始!

842770B5-0DE2-4FBD-82E3-77F3701CB7F4
Image: miraarc こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]より転載:皆さん、ワイヤレスイヤホン持っていますか? イヤホンジャックを廃止するスマホも徐々に増えてきたこともあり、ワイヤレスイヤホンを使っている人も増えているのではないでしょうか?しかし、ワイヤレスイヤホンは充電ケースと持ち運ぶので、意外と荷物になる!そこで今回ご紹介するのが、machi-yaでクラウドファンディングを始めた 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 19時45分

これからは「盛れる」だけじゃない。リモート時代に注目されるARフィルターカルチャーの最新事例

200501_ar_filter_0
Image: davidoreilly, _liamwilson_, gk3 via Instagram AR技術の民主化はここから始まる?今、ARフィルターが面白い! カメラアプリやInstagraといったSNS上で、以前からじわじわと活用されてきた「ARフィルター」が、これからの時代の重要なツールの一つになりそうです。 Image: Snap Camera きっかけはリモートワークを始めとした、昨今の「STAY HOME」環境へ 全文
ギズモード・ジャパン 05月14日 19時00分