月別アーカイブ: 2020年5月

スキー、スノボの次はコレ!チェコ発の第3のウインタースポーツ「snowfeet」をゲレンデで試してみた

3B10FAD0-967E-4A80-8E7D-F06E6D48BE39
Photo: 吉田 祥平 こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]より転載:スキー、スノボーの他にも、日本のゲレンデで楽しむことができる第3のスノースポーツがあるのをご存知ですか?その名も「snowfeet」。2019年に日本に上陸した新しいスノーギアです。チェコで生まれた「snowfeet」は名前の通り、雪道を滑走できる靴。ショートスキーよりも短く、装着も簡単で靴のままゲレンデを滑っているような感覚 全文
ギズモード・ジャパン 05月11日 15時45分

中華版「SPOT」の犬型ロボット「A1」。10万円以下でジョギングも散歩も人間のお供に

200504_a1robot
Image: Unitree Robotics/YouTube 別モノだけどアリかも。現在中国では、ボストン・ダイナミクス社が作った犬型ロボット「SPOT」にソックリで、ちょっと小型のUnitree「A1」というものが作られています。INTERESTING ENGINEERINGいわく、そのお値段は10万円を切るとあって、サイズも価格もお手軽です。では「A1」が人間とジョギングをしたり、リードを付けてお散歩をする様子をご覧ください。「A1」同士がケンカをしようとするのは本物の犬と同 全文
ギズモード・ジャパン 05月11日 14時00分

いつもキレイに。ティッシュペーパーが使えるマスクカバー

ve215_kv_n_pc
Image: VanNuys メンズなデザインで口元ファッションスター。メイドインジャパンなバッグ&ケースメーカーのバンナイズ。タフな素材を使った男らしいルックスでファンが多いブランドです。特にイヤホン好き、ポータブルオーディオ好きの方に人気ですねー。そのバンナイズがリリースした「Mask cover & Mask」がなかなか興味深い。マスクにもなるし、マスクカバーにもなるというアイテムなんです。 I 全文
ギズモード・ジャパン 05月11日 13時00分

Zhijun Wangのインスタに見る北京発祥のデザイナーズマスク

97e7bfb07dd05c10a9e5af92e842d46b
Image: Zhijun Wang(Instagram) IKEAのブルーバッグを使ったこれは2017年の作品。古くからリメイクマスクにチャレンジしていたんですね。複数のアパレルメーカーがブランドマスクを作りはじめましたが、このファッションマスク、デザイナーズマスクの分野を考えていくに、Zhijun Wang(ツィジュン・ウォン)さんの存在を知っておくといいかも。The Making of HYPEBEAST x New Balance Sneaker Maskファッションメディア・HYPERBEASTの記事によ 全文
ギズモード・ジャパン 05月11日 12時30分

ランボルギーニが「ウラカン EVO RWD Spyder」をARで発表

200511_huracan
Image: Lamborghini 家の中が駐車場になっちゃうぞ? コロナ禍でマスクと医療用保護シールドを生産するようになったランボルギーニが、新型車「ウラカン EVO RWD Spyder」を公式サイトで発表しています。しかもその方法はAR。Appleの「AR Quick Look」を活用して、iPhoneかiPad越しに仮想的な実車体験ができるコンテンツになっているのです。ARを試してみようARだと100%の実車サイズから、1%のミニカーサイズまで拡大縮小が思いのまま。それに 全文
ギズモード・ジャパン 05月11日 12時00分

AI搭載の防犯カメラ「Sticker-Eye」はスマホでリアルタイムに確認できる

AA5F19B0-33B2-4500-9312-5946AB6690BE
Photo: 島津健吾 こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]より転載:ここ最近、自宅にいる時間も増えたことをプラスに捉え、防犯対策や防災グッズの見直しをしています。そんな時、たまたまmachi-yaで防犯カメラ「Sticker-Eye」がクラウドファンディングを始めたと聞き、借りて使ってみることにしました。いやいや、防犯カメラ舐めてました。スマホと連動する現代の防犯カメラ、すごいの一言です。設 全文
ギズモード・ジャパン 05月11日 11時45分

将来、NFCでワイヤレス充電が可能に。ガジェットの小型化が進むかも

20200511gizmodo_nfc
Image: shutterstock Qiよりも気軽に?モバイル決済からデバイス間の通信まで、幅広く利用されるNFCに、ワイヤレス充電規格が策定されました。現在、NFCはデータ通信で利用されていますが、NFCフォーラムによって決定された今回の規格では、NFCによる1Wのワイヤレス充電を可能にするもの。充電容量的には、かなり限定的です。しかし、NFCによるワイヤレス充電には大きな未来があるかもしれません。これは消費電力の小さなデバイス、たとえばスマ 全文
ギズモード・ジャパン 05月11日 11時30分

Twitchがゲーマーのリアリティ番組を始めるってマジ?

20200511_4365-01_h720
Image: Gareth Cattermole / ゲッティイメージズ なんかいいぞ、見たいぞ、ゲーマーの恋愛リアリティ番組。ゲーム中心のライブストリーミング配信プラットフォームTwitch(ツイッチ)が、どうやらリアリティTVを始めるらしいと伝えられています。ゲームの番組はもちろん、ゲーマーのためのデート番組もあるらしい!?Bloombergが伝えるところによると、Twitchは週に2、3回の放送(4時間から10時間ほど)の番組シリーズを検討しており、ゲーム番組 全文
ギズモード・ジャパン 05月11日 11時00分

世界初? 運転できるカスタムPCはテスラの「モデルS」

200430_originpc
Image: originpc/Twitter これなら運転中のゲーミングも可能? Teslaの「モデルS」が、運転できるコンピューターになりました。Teslaといえばニューラル・ネットワークが交通状況を常に判断して走るくらいの代物なので「運転できるコンピュータなのは当たり前じゃん?」と思いますよね?ですが次の写真をご覧ください。サイズ感がアレレ? おかしくないですか? Who said you can't have a PC and a car all in one?We did exactly that for @MK 全文
ギズモード・ジャパン 05月11日 10時00分

ローライのカメラ(をモチーフにした首掛け扇風機)で写欲を凌ぐという選択

200430rolleifan_01
Image: 浅沼商会 実用性(?)のあるローライです。自粛延長で、カメラ好きには厳しい時期が続きますね。PENTAXなんかは家カメラの新たな楽しみ方を企画していたりしますが、それにしても、あぁ、写欲を満たしたい。ところで、5月に入って夏日も珍しくなくなってきました。首掛け扇風機のひとつでも欲しいところです。写欲、涼み欲。一見関係のないこれらふたつを融合させることは、できるのです。こじつけこそ活力の源。 全文
ギズモード・ジャパン 05月11日 08時05分