月別アーカイブ: 2020年9月

南仏からハンドメイドでお届け。ミニマル財布「QRX」の先行販売が終了間近

QRX_extreme_bifold_wallet_D
Image: from TR こちらは、メディアジーンコマースチームからの記事です。 ライフハッカー[日本版]からの転載 キャッシュレス決済の普及とともに、小さなお財布を持つ人も増えてきましたよね。筆者も利用頻度の低いポイントカードなどを思い切って断捨離したことがありますが、特に支障はなかったので改めて財布をすっきりさせるのも身軽になる一歩かもしれません。そんな小さいお財布の選択肢としてフランスからやってきた「QRX」はいかがで 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 15時45分

薄型PCスタンドで13ポートを持つドッキングステーション「13 in 1 STATION α」

200925_13in1station3
Image: GREEN FUNDING 特に無印MacBookでテレワークする人にオススメ。 USB-Cポートがひとつしかない無印MacBookに、軽くて薄く、底面からの排熱を促すだけでなく、13種類のポートを備えた薄型PCスタンド13 in 1 STATION α」が良さそうです。人間工学的に考えられた18度の傾斜が作業をしやすくし、最大100W給電と10Gbps高速データ転送で作業効率を大幅に向上させることができます。このステーションは頑丈なアルミ製で、畳んだときの厚みが約2. 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 15時00分

700万円超えの入札も。最新グラボのRTX 3080をめぐりオークション・ボット戦争が勃発

20200924RTX3080_scalper_bot_fiasco
Image: Jim Cooke/Gizmodo PS5の100万円超えで驚くのはまだ早い!? NVIDIAのPC向けグラフィックボード、GeForce RTX 3080。発売されたはいいものの人気のあまりあちこちで完売になって、eBayで7万ドル(約738万円)で落札されてます。「クルマかよ~」「だれが買ってんの!?」と謎が謎を呼んでいます。購入ボタンが一度も表示されない17日の発売当日のスクリーンキャプチャはこちら。Nvidia公式ストアを発売開始時刻に毎秒リロードしながら見張っていた人がおさえたも 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 13時00分

前後にサスペンション搭載で弱点を克服したeスクーター

200923_splach
Image: INDIEGOGO 沈んでジャンプができるくらいサスが効いてる。電動であろうがなかろうが、衝撃吸収機構がなく路面のガタガタを身体に直接伝えてしまいがちなキックボード。そこで、前後にオートバイみたいなコイル式サスペンションを搭載したeスクーター「SPLACH」が開発され、INDIEGOGOでクラウド・ファンディングを行なっています。後輪は中までゴム製ですが、前輪は空気圧で膨らむ太めの8.5インチ。ここがすでにクッション性を持っていま 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 12時00分

くすんだタイヤのツヤが手軽に復活。シュアラスターの水性タイプのワックス

20200919_450_2
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]からの転載車のタイヤは、だんだんツヤがなくなって色がくすんでしまいます。洗車をすればボディはキレイになりますが、タイヤがそんな状態だと、イマイチぱっとしないですよね。そこで、簡単にタイヤの輝きを取り戻せるという、シュアラスターの「タイヤワックス」をご紹介します。乳液タイプだから飛び散らず、塗るのが楽「タイヤワック 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 11時45分

長時間抽出で手軽に美味しい水出しコーヒーができる「ARCTIC」

arctic_product_14
Image: kiitosllc こちらは、メディアジーンコマースチームからの記事です。 ライフハッカー[日本版]からの転載 猛暑も続いたこの夏、アイスコーヒーの消費量が増えた方も多いのでは?ホットコーヒーをただ冷やせばいいというものでは無く、また違う深さのあるアイスコーヒー道。濃縮ポーションやインスタントでも美味しいものが増えましたが、時間は必要なものの簡単手軽に美味しいコーヒーが飲めるコールドブリュー(水出し)もいいもんです 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 10時45分

これがアップルの無線充電器プロトタイプ…なのか?

Screenshot2020-09-23at20.38.53copy
Jordan Kahn (Twitter) 小さくていい感じ。これは小型版のAirPowerに相当するのでしょうか? オンライン上に、 Apple(アップル)が開発している(していた?)とされるワイヤレス充電器のプロトタイプの動画が登場しています。Video claims to show Apple magnetic wireless charger prototype. More at @9to5mac pic.twitter.com/BDReuIIW4C- Jordan Kahn (@JordanKahn) September 17, 2020 Jordan Kahnさんが投稿した動画では、円形の平べっ 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 10時00分

和風ゲーミングスタイル? HORIからリラックスできそうなゲーミング座椅子登場

200923gek00
Image: 株式会社 HORI これもまたゲーミングの姿。ゲーム中は長時間同じ姿勢でいることが多いので、疲れないための椅子選びも大事。さまざまなメーカーがさまざまなゲーミングチェアを提案していますが、こんな選択肢も。ゲーム周辺機器でおなじみのHORIが発表したのは、座椅子タイプのゲーミングチェア「ホリ 禅 フロアチェア」。え?HORIが椅子?って思うかもしれませんが、PCチェアがPC周辺機器にカテゴライズされるように、ゲーミングチェア 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 09時00分

ニューノーマル時代のゲーム開発。ユーザーと共にあるデジタルエンタメは、テクノロジーが加速させる

20200925gizmodo_tgs2020_keynote
Image: Tomohiro Ohsumi / 特派員 / Getty Images News コンシューマー、次世代機、スマホ。あまねくゲームは僕らの身近に。今年は幕張メッセではなく、オンラインにて開催中の東京ゲームショウ2020(TGS2020)。2020年9月24日(木)~27日(日)の四日間に渡り開催され、タイムテーブルも公開されています。クリックすると該当のYouTubeページに飛べる親切設計。このうち25日(金)の19時からは、主催者企画の基調講演が放送されました。タイト 全文
ギズモード・ジャパン 09月25日 23時30分

家の中でも活躍。寝心地と持ち運びやすさが両立できる、コールマンの「エアーマットレス」

1-1
Photo: oh!ga ROOMIEからの転載 おうち時間が続く中、僕は日々愛用しているキャンプアイテムの整理に励んでいました。持ち運びを考えて、アイテムの小型化を推し進めていたのですが、どうしても大きくなる寝具だけは頭を悩ませることに……。いろいろ考えた結果、サイズが大きいからやめておこうと敬遠していた、「エアーマットレス」が意外とアリなことに気づきました。たしかに大きい。でも二人なら? 全文
ギズモード・ジャパン 09月25日 23時00分