ニューノーマルの理想的プラン。1GB=480円から、使った分だけお支払い Photo: ギズモード編集部 「これだけ外に出ないなら、 こんなにギガいらないかも?」皆さん、最近こう思ってません? かくいう僕も、半年前くらいから新型コロナウイルスの影響で在宅することが多くなり、スマホ通信量も減少気味。いや、そんな「気味」とか生やさしいレベルじゃなくて、湯水のようにジャブジャブ使って毎月枯渇していたギガが、さっぱり減らなくなりました。使い切れないギガをあふれ 全文ギズモード・ジャパン 09月01日 17時00分
新しいテレワークの形。ゲームもできる折りたたみ座椅子「Speed Cockpit」 Image: INDIEGOGO 気分転換にレーシングカーもできちゃう。フォーミュラ2のドライバーが、コロナ禍でオンライン・レースをする必要にかられたときに開発したという、折りたたみ式の座椅子「Speed Cockpit」。天板を付ければデスク作業ができ、ハンドルやペダルを付ければシミュレーターにも大変身します。 Image: INDIEGOGO フォーミュラでもGTでも、20以上の好き 全文ギズモード・ジャパン 09月01日 16時00分
蓋を開けるとハブやバッテリーが登場!? スマートにガジェットを持ち運べる「BentoStack」 Image: kiitosllc こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]からの転載最初にお伝えしておきますが、ごはんは入れられません!身の回りにデジタルデバイスが溢れ、ケーブル類やハブなど周辺機器を持ち運ぶことが増えましたよね。でも、バッグの中で散らばったりと煩雑な側面も多いかと思います。そんな皆さんにチェックしていただきたいのが「BentoStack」。USB Type-Cハブ、モバイルバッテリー、ケー 全文ギズモード・ジャパン 09月01日 15時45分
B&Oからノイキャンヘッドホン「Beoplay H95」ダイヤル操作が魅力 Image: B&O 95年の伝統!Bang & Olufsen(バング & オルフセン)が第一号製品ローンチから95年。95年間のインスピレーション、クリエーション、イノベーションを集結させて開発したノイキャンヘッドフォン「Beoplay H95」が発表されました。製品名にも95がしっかりはいっています。折りたたんで収納できるアクティブノイキャン(ANC)ヘッドフォン。あたり前ですがワイヤレス(Bluetooth 5.1)。2つの40mmチタン製ドライバ搭載で、音響 全文ギズモード・ジャパン 09月01日 15時40分
ミナちゃんの成長も追いたい。ニコンがカメラ漫画の連載をスタート! Image: nikon ブクマしませう。ニコンが運営しているフォトライフスタイルWEBマガジン「NICO STOP(ニコストップ)」が、突如としてカメラ漫画の連載をはじめました。カメラ漫画、流行ってるのかい?第1回のテーマは、ミラーレスと一眼レフの違い。スマホカメラで写真の楽しみにハマったミナちゃん(25歳)が、フォトグラファーの嵐田さん(マジのフォトグラファー)に、それぞれのカメラの違いについてレッスンしてもらいます。漫画といっても 全文ギズモード・ジャパン 09月01日 15時00分
「空飛ぶクルマ」を作るSkyDrive、世界初披露「有人機SD-03」で公開飛行試験に成功 Image: SkyDrive 遠くない将来、人々はこれで移動することに。今年4月に、日本初のeVTOL(電動垂直離着陸機)の有人テスト飛行を行なったSkyDrive。当時は8枚の羽を持つ、必要最小限のデザインをしたマルチ・ローター機でしたが…あれからさらに洗練された機体「有人機 SD-03」に生まれ変わり、8月25日に公開飛行試験を成功させました。まずはこのプロジェクトの紹介を兼ねた、試験時の映像をチェックしてみてください。乗員はひとりで、パイロ 全文ギズモード・ジャパン 09月01日 14時00分
『TENET』x HAMILTONの時計。まだ観てないのにかっちょいい Image: Hamilton Watch <時間>から脱出して、世界を救え──。こんな謎めいたキャッチコピーをひっさげて、日本でもいよいよ9月18日から上映が始まるクリストファー・ノーラン監督待望の最新作『TENET(テネット)』。未来では "時間の逆行" と呼ばれる装置が開発されていて、それにより人や物が過去へと移動できる設定なのだそうですが、ただタイムトラベルするだけじゃなくて時間が逆行するってどういうこと?そもそも時間の流れに逆らった 全文ギズモード・ジャパン 09月01日 13時00分
Appleの忘れ物防止タグ「AirTag」は10月のイベントでiPhone 12(仮)と一緒に発表されるかも AirTagのモックアップ(実物大模型) Image: MacRumors 今回のイベントでぜひきてほしい!ここ数年、9月の開催が恒例となっている新型iPhoneの発表イベント。今年は可能性として、9月10日(木)にイベントが開かれる説もあり、招待状は直前に送られてくることもあるのでまだまだ気が抜けません。しかも、今年のイベントでは新型iPhoneと同時にあのAirTag(Apple純正の忘れ物防止タグ)がついにお披露目されるかもしれませんよ。10月後半のイベン 全文ギズモード・ジャパン 09月01日 12時29分
立ててカバンに入れられる弁当箱なら場所をとらない Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ROOMIEからの転載会社や学校にお弁当を持って行く人は少なくないと思いますが、お弁当箱ってかさばるのが困るんですよね……。それに、仕事や勉強道具が入ったカバンにお弁当箱を入れると汁漏れするからと、別途専用のバッグに入れると、荷物が増えてしまうんですよね。そこで今回は、ビジネスバッグに立てて入れられるお弁当箱をご紹介します。薄型&立てて持ち運 全文ギズモード・ジャパン 09月01日 11時45分
年内発表と噂のApple Silicon「A14X」搭載MacBookは12インチ? 超軽量化も Image: Apple ドキドキ…。今年のWWDCで、Intelチップから自社のApple Siliconへ移行することが発表され、何をいつ買うか迷いが増えた今日この頃。どうやら、初のApple Silicon搭載パソコンはMacBook 12インチとなる説が濃厚のようです。中国メディアThe China Timesの報道によれば、初のARM MacとなるMacBook 12インチに搭載されるのは、Apple Silicon「A14X」。コードネーム「Tonga(トンガ)」の名の下にすでに最終段階に入っており、年内リ 全文ギズモード・ジャパン 09月01日 11時10分