月別アーカイブ: 2021年3月

SpigenのMagSafe充電器はシックな「黒」で2799円

2021-03-04spik00
Image: Amazon む…。カッコいいのでは?iPhoneの背面に、磁石でカチリ。iPhone 12シリーズから採用された「MagSafe」では、さまざまな周辺機器がくっつけられます。Appleからはワイヤレス充電を行なうための「MagSafe充電器」が発売されていますけど「えー…。なんかわたし(僕)のiPhoneに白の充電器は合わないなー」「試してみたいけど純正品は高いなー」という方も多いのでは? なら、こちらはどうでしょ?Spigen ArcField 磁気高速ワイヤレ 全文
ギズモード・ジャパン 03月05日 23時00分

気温-12℃でもOK! ヒマラヤ冒険家が開発した寝袋「Solo QUilt」の実力は?

DSC00782
こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]より転載:そろそろキャンプが恋しい季節ですが、夜はまだまだ冷え込みますよね。泊まりがけなら防寒具はもちろん、寝具もしっかり揃えておかないと、寒さで眠れないかも…。そこでご紹介したいのが、machi-yaでクラウドファンディングを実施中の「Solo QUilt(ソロキルト)」です。こちらはヒマラヤ冒険家が開発した寝袋キルトで、どんな環境でも快適な夜を過ごせるのだとか…! 今回、実物をレンタ 全文
ギズモード・ジャパン 03月05日 22時45分

もう自分でみじん切りしなくていい! 3時間の充電で50回使える電動フードプロセッサー

210305_foodprocessor
お一人様にピッタリ。楽して料理の幅が広がるフープロ万歳! 料理の下ごしらえで面倒な野菜のカット。特にカレーやハンバーグで使う玉ねぎは涙チョチョ切れで厄介な作業ですよね。そこで活躍するのが、電動で野菜をみじん切りにするフードプロセッサー。ほとんどのタイプはコンセントからコードを引っ張って使いますが、OYUNKEYのフープロなら充電式で、3時間のフル充電で50回、もしくは約1カ月も使えるというから驚きの長寿命です。ノートPCから充電してもOKこれなら250mlのお手頃サ 全文
ギズモード・ジャパン 03月05日 22時00分

贅沢家飲みを楽しもう! 英国発「ウイスキー専用オークタンブラー」が登場

DSC_9118
Image: FARCA Inc. こちらは、メディアジーンコマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]からの転載オークの香りで家飲みをランクアップ。コロナ禍も気づけば早1年が経過し、外食も以前のようにはできないでいる昨今。筆者も自宅でしっぽり晩酌が当たり前になったのですが正直なところマンネリ化は否めません…。同じ気持ちの方も多いと思いますので、今回はお家飲みをちょっと贅沢にしてくれる「 MijMojオークタンブラー 」をご紹 全文
ギズモード・ジャパン 03月05日 21時45分

日本にも来てくれ! 微妙な盛り上がりのSurface Duo、5G対応の新モデルを準備中か

20201219_surfaceduo02
Image: Microsoft 日本にも上陸を果たしておくれ!Microsoft(マイクロソフト)初の折りたたみAndroidスマートフォンとして大きな話題になった「Surface Duo」ですが、一連のSurfaceシリーズほど売れているようには思えません。値段が高いからなのか、スペック的にイマイチだからなのか、それともデザインがウケていないのか…。その原因はさまざまでしょうが、Microsoftはスマートフォン事業への再参入をあきらめるつもりは毛頭ないみたいです 全文
ギズモード・ジャパン 03月05日 21時30分

Moto G Powerレビュー:格安スマホなのにバッテリーの持ちがすごい!

210303MotoGPower
Photo: Sam Rutherford 見た目はちょっぴり地味だけど、中身はどう?あのiPhone 12やGalaxy S21を軽々超えて、超プレミアムなスマホiPhone 12 Pro Max、Galaxy S21 Ultraと並ぶほどバッテリーの持ちが良いという「Moto G Power 」。200ドル(約2万1600円)という低価格スマホですが、どんなことが期待できるのでしょうか? 米Gizmodoがレビューしています!見るからにとってもゴージャス!…というわけでもなく、どちらかというとシンプルなデザインのMoto G Power 全文
ギズモード・ジャパン 03月05日 20時00分

知らなかった! ウェブブラウザ「Chrome」のこんな便利な機能12選

210305chrometricks
Image: Google Image: Google Chromeスキルが上がったぞ!ウェブブラウザ何使っていますか? 私がメイン使いしているのはGoogle Chromeです。長いことずっーっとChromeです。それでも、まだまだ知らないことはたくさんあります。Googleも常に新機能アップデートしてますからね。あまり知られていないChromeの便利機能をまとめました!1:ゲストモードへ切り替え「ちょっとパソコン貸して?」と言われた時に便利なのがこれ。自分が普段使いしてい 全文
ギズモード・ジャパン 03月05日 19時30分

DJI FPV Droneレビュー:一人称視点で空から世界を見る、気分サイコーです!

210304djifpv
Photo: Matthew Reyes/Gizmodo さいっこうだ!DJIの最新モデルはFPVドローン。ファースト・パーソン・ヴュー=一人称視点から見る空の上はどんな世界なんでしょう。ゴーグルをつけた没入感の高い飛行体験ができるということで、新シリーズとして期待はかなり高いです。実際使った感じはどうなんでしょう? 米Gizmodo編集部がさっそくレビューしてきました。DJIといえば、エンタメなど広く商業活用されている一方、初心者にも比較的扱いやすいことからVlogユーザーか 全文
ギズモード・ジャパン 03月05日 19時00分

LINEMOの「通話準定額」が1年間無料へ。バチバチです

2021-03-05LINk00
Image: LINEMO 競っていくスタイル。3月17日から始まるソフトバンクの格安ブランド「LINEMO」が新たなキャンペーン「通話オプション割引キャンペーン」を発表しました。これは、通話オプションが1年間月額500円割引になるというもの。つまり、5分以内の国内通話が無料になる月額500円の「通話準定額」は1年間無料へ。通話時間・回数が無制限で、国内通話をかけ放題になる月額1,500円の「通話定額」は、1年間月額1,000円で利用できます。先日はド 全文
ギズモード・ジャパン 03月05日 18時30分

BelkinからUSB-Cドッキングステーションが登場。ケーブル1本で2画面出力対応だよ

2021-03-04belkkk00
Image: Belkin 小さくても、多ポートさん。USB-C一本で接続できて、電源付きで給電も安定していて、ポートも映像出力も増える。という、ドッキングステーション。最近ギズモードでも『USBハブやめて「電源つきUSBドック」を使おうぜ!』といった提案をしていますが、デスクワークでPCのポートを増やすなら、ケーブルが短いハブよりもドックの方が、インストール面でなにかと有利なんですよね。 Image: B 全文
ギズモード・ジャパン 03月05日 18時00分