月別アーカイブ: 2021年3月

都市型移動にピッタリ。ふたり乗りで未来的な車体のEVトライク「NIMBUS Halo」

210304_nimbus
Image: facebook タマゴのような、宅配バイクのような、未来の自家用車です。ミシガン州のスタートアップ企業NIMBUS(ニムバス)から、渋滞と大気汚染に対抗するために作られたふたり乗りのEVトライク「Halo」が世界に発進しようとしています。これは自家用車とバイクのハーフみたいな車両で、車幅は一般的な乗用車の半分を下回る80cm。自動車の間をスイーっと通り抜け、駐車はバイク用に停められるので、駐車料金が削減できるのもポイントです 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 16時00分

Wi-Fi 6にしたけど電波届かない難民へ。コンセントにぶっ刺せるWi-Fi 6中継機はどう?

210304WEX-1800AX4
Image: バッファロー 部屋によってはつながらない!ってWi-Fiあるある。壁や障害物を挟むと、どうしてもWi-Fiの電波は弱くなってしまいます。それは最新のWi-Fi 6でも同じで、電波が安定している場所なら高速だけど、離れるとそれなりに速度は落ちたり、通信が不安定になって、動画が止まったりも…。 Image: バッファロー こうしたシーンでは「Wi-Fi中継機」を使 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 15時00分

Suica対応フィットネストラッカー「Fitbit charge4」が発売! その他の機種も年内Suica対応に

Charge4xSuica_ed
Image: Fitbit Alexa対応より盛り上がるニュース、キターーーーー!Fitbitといえば、Fitbit Payが搭載されているにもかかわらず、日本ではSony Bank WALLETにのみ対応という使いづらさがありました。しかし、これからは違います。なんと、交通系ICカードのSuica対応『Fitbit Charge4』が3月4日から発売されたのです! Fitbit Charge4 GPS搭載フィットネストラッカー Black/Black L/Sサイズ [日本正規品] FB417BKBK-FRCJK16,800円編集時点ですで 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 14時30分

エモい折りたたみ、モトローラ「razr 5G」ハンズオン!

DSC00794
Image: 西谷茂リチャード コンパクトこの上ない。名作フィーチャーフォンに似ていることで話題になったmotorola(モトローラ)の折りたたみスマホ「razr(レーザー)」が、5G対応して日本デビュー! 3月下旬に発売の予定で、キャリアではソフトバンクから19万8000円(税込み)にて、SIMフリー版もモトローラから17万9800円(税込み)で出るそうです。ちょっとハンズオンできたのでご紹介します。フィーチャーフォンへのノスタルジーもあってか 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 14時00分

3月9日の公開に先駆けてInsta360が手のひらに隠れるちっちゃなカメラをチラ見せ

insta
Image: Insta360 指先サイズカメラのInsta360 GOがモデルチェンジ?360度カメラが得意だけど、360度じゃないカメラも作っているInsta360が、3月9日に新モデルの発表を予定しているみたい。ティザーサイトや動画を公開しているのですが、なんとも興味深いんです。スポーツギアや紙、そして食べ物で作ったトンネルを次々とくぐり抜けていくこのティザー動画を見てみて。こんな映像、激ちっさなカメラじゃないと撮れないでしょう。しかもあきれるく 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 13時30分

デマ5回でアカウント削除。Twitterのコロナデマ対策

210304covid19twitter
Image: shutterstock どんな偽情報が出回っているのか、知りたい。 SNS大手のTwitterは、新型コロナウイルスのパンデミックおよびワクチンに関連する誤情報を拡散したアカウントに対し、ラベル付与などの対応を含めた「5ストライク制」を導入すると発表しました。同社は「明らかな虚偽、あるいは誤解を招く可能性があり、重大な被害を生む恐れがある」すべての医療情報を禁止しています。 ユーザーにルールを教育し、深く考える機会を提供し 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 13時00分

Google Payが米国でリニューアル。ユーザー側も移行が必要な理由

210303_newgooglepay1
Image: Google Googleはお金の流れのハブになろうとしてるみたい。2021年4月、米国では既存のGoogle Payアプリがメインの機能を失う予定になっていて、今のユーザーは新しいGoogle Payアプリに移行する必要があります。日本ではまだアプリもサービスも新しいものになってなくて、記事翻訳時点で今後の対応予定も発表されていませんが、おいおい何らかの形で米国版にキャッチアップしていくものと思われます。そんなわけで以下、新Google Payがど 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 12時30分

アップデートされたAmazonアプリのアイコン、とある理由から微調整されていた

shutterstock_1928819216(1)
Photo: Shutterstock.com なるほどね。 Amazonが1月にiOSモバイルアプリのアイコンをアップデートしたものの、その後デザインをこっそりと微調整していたことが明らかになりました。というのも、当初のデザインがある人物を彷彿とさせるものだったからです。 1月にアップデートされたアイコンは上の画像のとおり、矢印が描かれたあの段ボールと青いテープのデザインでした。同社の広告では矢印のモチーフをニコっと笑っているときの口元の 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 12時00分

NASA「撮れるはずのない金星の画像が撮れちゃった」


Image: NASA/Johns Hopkins APL/Naval Research Laboratory/Guillermo Stenborg and Brendan Gallagher via Gizmodo US 思いがけない大発見。太陽の秘密を解き明かすべく2018年に打ち上げられたNASAの太陽探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」が、太陽ではなく金星の意外な姿を捉えました。画像の左端に写っているのが金星で、全体的に白くモヤモヤっとしています。これは金星が分厚い硫酸の雲に覆われているから。晴れることのない雲に覆い 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 11時00分

運動をゲーミフィケイションしよう。活動データで『デジモン』を育てるスマートウォッチ「バイタルブレス」

210303_digimon
Image: BANDAI デジモンが自分の分身になる! ?1997年に発売された、モンスター育成&バトルが楽しめる携帯ゲーム『デジタルモンスター』が、2021年にウェアラブルなスマートウォッチとして復活!スマホと連携したり、別売りのカードで遊び方が拡張されるなど、次世代型の『デジモン』機として生まれ変わりました。その名は「バイタルブレス」新たな『デジモン』は「バイタルブレス」というシリーズで、装着者の心拍数と歩数でモンスターを育成 全文
ギズモード・ジャパン 03月04日 10時00分