Kicstarterで約6000万円を調達! オブジェが動くマジカルな額縁を使ってみた Image: keythpiece こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]より転載:額縁に入れたオブジェが動く、魔法のような世界観を作り出すプロダクトが日本上陸を果たしました。その名も「SLOW DANCE」。中に飾ったものは、まるでダンスをしているかのようにゆらゆらと揺らめきます。世界中から注目を集めているこのアートフレームをお借りする機会を得たので、実際に使ってみました。どんな仕組みで動いて見 全文ギズモード・ジャパン 04月21日 20時45分
米ドミノ・ピザ、自動運転車によるテスト配達をスタート Image: Domino’s 無人のロボットカーがピザをお届け! これまでにフォードとの自動運転車を使った宅配実験やドローンでのデリバリーなどピザの新たな配達方法を模索してきた米ドミノ・ピザが、今度は無人の自動運転ロボットカーによるテスト配達を始めました。 完全自立型のコンパクトカー先週、同社が発表した配達ロボットカー「R2」は、自動運転技術のNuroが開発した完全自律型の車両です。この電動車は一般的なクルマよりもだいぶ小さめで 全文ギズモード・ジャパン 04月21日 20時00分
Facebook副社長「今年はOculusの新型は出ないよ(だから安心してQuest 2買ってね)」 Image: Sam Rutherford/Gizmodo US 安心して?FacebookのAR/VR担当副社長アンドリュー・ボスワース氏は、今年中に「Quest Pro」や「Quest 3」のヘッドセットを発売する予定はないことを明らかにしました。先日、アンドリュー・ボスワース氏と、Oculusの顧問CTOのジョンカーマック氏が話すポッドキャスト(UploadVRにて収録されたもの)で、Facebookの新しいヘッドセットの話題になりました。ボスワース氏は以前、より洗練された「Quest Pro」ヘ 全文ギズモード・ジャパン 04月21日 19時00分
小銭を入れても厚さ6mm! 薄型レザー財布の機能性を試してみた Photo: 山田洋路 こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]より転載:個人的なことですが、昨年財布を処分しました。ここ最近の電子マネーの普及もあり、利用頻度の割に持ち運ぶコストが高いな…と感じたからです。小銭やらカードやらを詰め込んでいくと、どうにもこうにも厚みが出てしまい、ポケットがパンパン…という状態がイヤでした。そんななか“カードやコインを入れても薄さを保つ”とのレザー 全文ギズモード・ジャパン 04月21日 18時45分
Ankerのノイキャン付きイヤホンに春めいた新色登場。全モデル20%ポイント還元で今が買い! Image: Amazon ポチるなら今が絶対お得ですぜ?フィット感の良さ、バッテリー持ちの良さ、そして高いノイキャン性能も!な、Ankerの完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップ「Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro」に、春めいた新色の「ピンク」と、落ち着いた色合いの「ネイビー」が追加されています。価格は1万2980円と他のカラーと一緒ですが、Amazonでは販売記念セールとして初回1,000個限定で20%分のAmazonポイント還元中! なんか新色だけ 全文ギズモード・ジャパン 04月21日 18時30分
AirTag、キャリアでも買えます。ポイントで買おうかな~ Image: Apple(日本) キャリアもリリース公開を始めました。Appleイベントが終わると、その日のうちに慌ただしくキャリアがリリースを発出するというのが定番ですが、例にもれずソフトバンクとauでは、新型iPad ProやパープルのiPhone 12、iPhone 12 mini。そしてAirTagの取り扱いを発表しています。えっ、AirTagも!? うん、AirTagも。キャリアでAirTag買えます。AirTagって価格も3,800円と比較的お手頃ですし、ケースとかのアクセサリをポイン 全文ギズモード・ジャパン 04月21日 18時00分
オリンピック、超豪華な巻き取り大画面テレビで見れるっぽい? Image: LG/YouTube 夏前に買えます!とにかく大画面テレビは、家のなかで存在感ありすぎですよね。もう狭い日本だと、テレビのために部屋があるのかって感じになってしまい、いくら美しい迫力満点の映像を求めるためとはいえ、コンパクトさを重視するほかないケースも多々ありでしょう。もし普段はコーヒーテーブルくらいに収まり、見るときだけグヌヌッと出てくる巻き取り式の美しい大画面テレビがあったら? そんなみんなの夢が現実になる日は 全文ギズモード・ジャパン 04月21日 17時00分
空母「クイーン・エリザベス」から着想。王立海軍と共同開発したG-SHOCK「FROGMAN」 Image: G-SHOCK アシンメトリーでベルトからちょっとズレているフロッグマン。耐衝撃だけでなく200mの潜水用防水機能を備えたG-SHOCKのダイバーズウォッチ「FROGMAN」の新作、イギリス王立海軍とコラボレーションを果たした「GWF-A1000RN-8AJR」が登場します。【NEW PRODUCT】ISO規格200m 潜水用防水機能を備えた“FROGMAN”と、イギリスで最古の歴史を持つ海軍ROYAL NAVYとのコラボレーションモデルが登場。メタルの遊環には ROYAL NAVYのロゴ 全文ギズモード・ジャパン 04月21日 16時00分
【読者限定で2,000円オフ】ハンズフリーでボイスアシスタント起動。「SoundLiberty S10 Pro」はなかなか良いコスパ Photo: 小暮ひさのり こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。便利さと、素直さと、個性的な見た目と。昨年あたりから、急激にイヤホンニーズって高まりましたよね。テレワークニーズもそうですし、なかなか他人と遊べないので、音声通話やビデオ通話したりで、日常的に使いやすく高性能なイヤホンが注目されています。じゃあ、どれだ?ってなりますよね。選択肢はいくつもありますが、今回はTaoTronicsから発売された新しい完 全文ギズモード・ジャパン 04月21日 15時00分
ビクトリノックスのマルチツールナイフは、アウトドアにも防災にも頼れる相棒 Photo: Étoile ROOMIEからの転載 東日本大震災から10年というメモリアルイヤーである今年。あの日を記憶し振り返るとともに、“備え”を再考することが大切だと感じ、防災用品の見直しに着手しました。長期保存米やたためるヘルメットなど、新たに購入したアイテムはいくつかあるのですが、中でも汎用性が高く気に入っているのがマルチツールナイフです。小さいながらも大きな存在感 全文ギズモード・ジャパン 04月21日 15時00分