月別アーカイブ: 2021年5月

SamsungがTizenをやめてWear OSに戻すかもしれない理由、それはカカオトーク?

210514cuzofkakao
Photo: Victoria Song/Gizmodo US お国事情だね。SamsungのスマートウォッチといえばGalaxy Watch、と、そこに搭載されているSamsung独自のOS Tizenです。しかし、噂ではSamsungはTizenをやめて、GoogleのスマウォOSであるWear OSにカムバックすると言われています。これがいいことなのか、悪いことなのか、吉とでるか凶とでるかなんともいえませんけれど。Galaxy Watchユーザーは複雑な気持ちかと思います。が、Wear OSがどうにもならないので 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 20時00分

LGのテレビは「面倒くさくない」のが良い。最新モデルをチェックしてきました

210517lg-01
Photo: 三浦一紀 面倒な設定よ、さらば。本日、LGからテレビの新製品が発表されました。かなり多数の商品数があるのですが、大きく分けると有機ELパネルの「LG OLED evo」シリーズ、MiniLEDバックライトと量子ドットナノセルカラーテクノロジーを組み合わせた「LG QNED MiniLED」シリーズ、1mmの極小粒子を敷き詰めた「LG NanoCell」シリーズなど、全9シリーズ28モデルとなっています。 有機ELパネル搭 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 19時30分

迷ったらポチっていいと思う。「ルンバ e5」が1万円オフ+ポイント10%は事件だ

1-1
Image: Amazon どんだけ安くなってんのコイツ!お掃除ロボットも最近かなり安価で購入できるようになっていますが、ルンバは高価で高嶺の花…。なんてイメージありません?ところがどっこい。Wi-Fi対応・スマホ対応・スマートホーム対応の「ルンバ e5」が、今なら1万円オフのセール中! Amazonや楽天市場では3万9800円でポチれちゃう!ルンバ e5 アイロボット ロボット掃除機 水洗い ダストボックス パワフルな吸引力 WiFi対応 遠隔操作 自動充 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 19時00分

α7R IIIとα7R IVがちょっぴりアップデート。ILCE-7RM3A、ILCE-7RM4Aデビュー

ILCE-7RM4A_rear
Image: ソニー 外観の違いは、液晶モニタ下部のSONYロゴが消えたところくらい。ソニーの高解像フルサイズセンサーカメラ、α7R IIIとα7R IVがマイナーチェンジです。α7R IIIはILCE-7RM3→ILCE-7RM3A、α7R IVはILCE-7RM4→ILCE-7RM4Aと、型番にAの文字が付きました。共に近日発売予定でオープンプライスです。 いままでにもソニーは、RX100VのマイナーチェンジでDSC-RX100M5Aというモデルをリリースしたことがあります。このときはRX100Vの基本ユニットを活かしてR 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 18時30分

カラフルな4色が登場、予約殺到中。ベルキンからAirTag用にキーリング&ストラップの保護ケース

210514_belkin
Image: belkin 応用範囲が広そう。スマートフォン用のアクセサリーや周辺機器を主に作っているbelkin(ベルキン)から、AirTagを保護するケースが2タイプ登場しました。現在予約受け付け中ですが早くも大人気のようすで、執筆現在Amazonでの発売予定は2021年6月28日になっています。もちろん刻印がちゃんと見えるリング状のケースの中にAirTagを入れ、キーリングでガッチリ固定、もしくはストラップでいろんな場所に括り付けられるようになりま 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 18時00分

このカメラ、大人気ねえ…!ライカコラボの1インチセンサーを積んだスマホ「AQUOS R6」を発表

210517aquosr6_01
いやもうデジカメじゃん。さすがにデジカメじゃん!って言われても仕方ないスマホをシャープが発表しました。フラッグシップモデル「AQUOS R6」。多分これ、今まででもっとも大人げないカメラ(いい意味で)を搭載したスマホです。デジカメ並のセンサーとレンズ 最大の特徴は、ソニーのRX100シリーズなどのハイエンド・コンパクトデジカメと同じ1インチサイズの大型センサーを搭載したこと。2021年5月 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 17時30分

フェンダーMustang Micro:ポケットサイズだけど本格派のギターアンプ

2311300000_fen_amp_dtl_05_nr
Image: Fender こんな小さいのにちゃんとフェンダーの迫力。ギターのギアってかなりシンプルで、ケーブルをジャックに挿して演奏開始するだけ。でもアンプやペダルの中の電子回路が複雑でマニアックになれる面白い部分なんですよね。というわけでこの度、Fender(フェンダー)がものすごく小さいアンプ「Mustang Micro」を発売開始しました。お値段は税込で1万890円です。このMustang Microはギターに直接差し込む超小型のパーソナルギターアン 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 17時00分

スマート指紋認証チェーンロック「ZiiLock」。コンパクトにたためてスマホで解錠&盗難警報も送る

210512_ziiLock
Image: ZiiLock 解錠方法が何通りもあるのも便利。重なり合った板状のチェーンを展開して使う、自転車/バイク用のチェーンロック「ZiiLock」。これは指紋認証、スマホ用アプリ、物理的な鍵で解錠ができ、塩水にも耐えるIP67防水と12トンの油圧カッターでも切れない頑丈さを備えています。「ZiiLock」はかつて、クラウド・ファンディングのINDIEGOGOで2,800万円以上の出資金を得たことがあります。これが現在、日本の GREEN FUNDING でもクラフ 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 16時00分

Google Cloud、スペースXの衛星インターネット接続で提携


Jim Watson (Getty Images) 巨大テック企業のタッグGoogle(グーグル)は先週木曜日、SpaceX(スペースX)と提携し、Elon Musk(イーロン・マスク)氏の野心的な衛星インターネットサービス「Starlink」とグーグルのクラウドインフラをリンクさせると発表しました。この提携はAmazon(アマゾン)やMicrosoft(マイクロソフト)のような巨大企業と、急成長するクラウドコンピューティング市場の覇権を争うグーグルにとって大きな勝利となります。 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 15時00分

見よアップル! レノボの新コードレスマウスはパッド上で充電可能


Image: Lenovo かっこいい。第2世代のApple(アップル)のMagic Mouseは5年以上経った今でも、亀のように裏返してLightningケーブルで充電しなければならず、その間は使えません。一方でLenovo(レノボ)の新しいGoマウスは、バッテリー残量が少なくなればワイヤレス充電パッドの上に置くという優れたアプローチを採用しています。このマウスは、新しい「Lenovo Go」アクセサリシリーズのふたつの製品のうちのひとつです。もうひとつの「USB-C L 全文
ギズモード・ジャパン 05月17日 13時30分