月別アーカイブ: 2021年5月

AirPods ProとPowerbeats Pro、耳かゆくならない?

20210505powerbeats-pro-jp_skin_infection
Image: Apple / Support Communities ずっと家族が耳をポ~リポリ。見ると耳の外も中も真っ赤です。ニュースを見ると、新型コロナウイルスは肌の炎症も起こるというではないですか。内心ハラハラでした。ところがです。アレをやめたらピターーーーッと症状が止まったんです。そう、タイトルにもあるビーツ・エレクトロニクスのPowerbeats Pro。家族が「え?」と思って検索したら仲間がたくさんいて、サポートQ&Aフォーラムにはそっくりな症 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 20時00分

木材と金属のマリアージュ。細部までこだわられた上質なお香立てを使ってみた

DSC03293
Photo: Haruki Matsumoto こちらは、メディアジーンコマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]からの転載 楽しみの大型連休もコロナ禍では我慢も多かったですよね。自ずと増えるおうち時間ですが、たまには上質な製品と香りでちょっぴり贅沢空間を演出しリラックスしてみるのはいかがでしょうか?姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中のお香立て「RIN -凛-」は、それを叶えてくれる製品かもしれません。今回サンプルをお借りできた 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 19時45分

5K解像度に進化したHTC VIVE Focus 3が登場。でも価格はちょっとお高め

main
Image: HTC お値段もかなり…。HTCが新型VRヘッドセット「VIVE Focus 3」を発表しました! ただ、一般向けというよりもビジネスが焦点の製品です。VIVE Focus 3はPCいらずのスタンドアロンで動作するVRヘッドセット。特に注目したいのがそのスペックで、片目が2448x2448ドット/90Hzのディスプレイを2枚搭載。ほぼ5K解像度を実現しているんです。また、視野角も前モデルの「VIVE Focus Plus」の110度から120度へと拡大しています。さらに、イン 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 19時30分

科学者曰く150人以上の友達作っても大丈夫らしい(ダンバー数突破)

2021-0512-you-can-have-more-than-150-friends
ダンバーは類人猿の毛づくろいを観察しているときにこの数字を考えついたそうです。 Image: Shutterstock 150人。多いのか少ないのか。「ダンバー数」ってご存知でしょうか。1990年代にイギリスの人類学者であるロビン・ダンバーが大脳新皮質の大きさと群れの大きさの間の相関関係から、人間が安定した社会関係を築くことができるのは150人まで、と提唱した数字のことです。自分の体験から照らし合わせても、まぁ妥当かなと思うんですが、このた 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 19時00分

PCに取り付けてオンライン会議を美しく! ポータブルLEDライト登場

B84E0851-F3A1-49FC-A145-CD479F91BDEA
Photo: 山田洋路 こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]より転載:撮影に使うLEDライトは、コンパクトなほど嬉しいですよね。筆者の常用しているものもそれなりに小ぶりで、気に入っているんですが、さらに小さくて、かつ“スタジオ品質”の撮影もできるとのLEDライトがあるとのこと。クラウドファンディングサイトmachi-yaでキャンペーン実施中の「BIGSOFTI」をお借りするとこができたので、使って 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 18時45分

ユーザーが自分の作品・アイディアをNFT化できるアプリ。アーティスト保護が狙い

EVERYDAYS-THE-FIRST-5000-DAYS
Image: mundissima / Shutterstock.com NFTにできないものってあるの?ってレベル。コレクターアイテムのNFT化(非代替性トークン。紐付けられたデジタルデータは資産として扱われる)が次々と進んでおり、気がつけば誰がほしいのそれ?ってものまでとりあえずNFT化されている今日この頃。デジタルファイルをブロックチェーンで鋳造(Mint, Forge)して仮想資産へと変えるNFTは、本当にいろんなものが(やろうと思えば)やれてしまいます。いろ 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 18時00分

この春からお弁当作り始めませんか? 食材をおいしく保つ“曲げわっぱ”に注目です!

弁当箱
Image: Amazon.co.jp ライフハッカー[日本版]より転載健康維持や節約に一役買ってくれるお弁当作り。でも、毎日自炊するとなると、ちょっと面倒ですよね…。モチベーションを上げてくれる、素敵なお弁当箱を探している人、多いのでは。そこで、写真映えもばっちりで、いつもよりご飯がおいしく感じられる“曲げわっぱ”はいかがでしょうか?先人の知恵が活きてますImage: Amazon.co.jpGoodPlus+(グッドプラス)の「MOKU 弁当箱(わっぱ)」は 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 17時45分

VisaカードでもApple Payがいけるぜ! キャッシュレス生活がさらにはかどりそう


Image: Visa 待ってました!ピピッと決済できる、便利なApple Pay。こちらがとうとう国内Visaカードに対応しました!Apple Payは店舗の決済端末やアプリ、そしてウェブ上で決済ができるサービス。コンビニなどの店舗で対応レジをよくみかけるのではないでしょうか。しかし、これまではなんとVisaカードに対応していなかったんですよね。これまでもApple PayではQUICPayやiDなどを利用することでカード支払いが可能でした。Visaによるタッチ決済 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 17時30分

テントやタープが生まれ変わる。コールマンが廃棄された製品をバッグとして蘇らせる

E08O8dPWYAEqFsP
Image: Twitter/coleman 生地の頑丈さは折り紙付き!ランタンやテントなど、アウトドア用品の定番メーカーで知られるコールマンが、廃棄された製品の再利用をコンセプトとした新プロジェクト「MFYR(MOVEMENT FOR YOUR RIGHT)を立ち上げました。プロジェクトの第1弾として、廃棄されたテントやタープから作られた7種類のバッグを発表。これらのテントは展示品やイベントなどで利用されたもので、本来なら処分されるものでした。頑丈さがウリの 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 17時00分

コンセントに差すだけ。アレクサとGoogleホーム対応のお手軽スマートプラグ

210510_smartplug
Image: SANWA DIRECT 複数個あればスマホで一括管理ができる! 家にある扇風機や照明器具、給湯器といった家電をスマホで遠隔操作できるだけでなく、アレクサとGoogleホームを使った音声操作にも対応した「スマートプラグ」が、PC周辺機器のサンワダイレクトから発売されました。 Image: SANWA DIRECT 日の出や温度や天気に応じて自動実行これは壁にあるコンセン 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 16時00分