月別アーカイブ: 2021年6月

レトロな味わいのピンホールレンズにズーム機構がつきました

PinholePro5_2000x_result
Image: Thingyfy/GLOTURE.JP 甘い描写。淡い色合い。こういうのもお好きでしょ?500年前から存在していたカメラレンズの基礎の基礎の基礎。それがピンホールレンズです。光を曲げる透明なレンズはなく、ほっそーい穴を通り抜けた光だけをセンサーに届けるため、とことん暗い。F値で表すとf:100とかいっちゃうくらいに暗い。それだけ絞りまくっているから手前にも奥にもピントがきている、でもシャープさはなく抽象画のようなスィートな描写でま 全文
ギズモード・ジャパン 06月06日 20時00分

涼んだり、空気を循環したりに便利。アウトドアで重宝するLEDライト付き扇風機2選


Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]より転載コロナ禍の影響もあり、相変わらず人気のアウトドアレジャー。暖かくなってきたし、ソーシャルディスタンスを保ちつつ、庭などでBBQを楽しむ人も増えているようです。でも、屋外で過ごすのって意外と大変。これからはどんどん気温が上がるし、炭火をおこせば煙もすごいですよね。そこで持っておきたいのが、風を送れて空気の循環に 全文
ギズモード・ジャパン 06月06日 17時45分

クラウドストレージが枯渇ってありうる? 専門家に聞いてみた

210531_cloudstorage
Image: Benjamin Currie/Gizmodo US そんなことあるの?と思いきや、議論百出。15年くらい前、我々がクラウド上に持ってるデータってメールとその添付ファイルくらいで、ストレージサービスがあっても容量は100MBくらいしかありませんでした。でもその後ストレージがどんどん安くなって無料で使える容量も増え、巨大な写真とか動画みたいな重いデータも平気でクラウドに載せられるようになり、企業もいろんなデータをクラウドで管理するようにな 全文
ギズモード・ジャパン 06月06日 16時00分

体への負荷を最大86%軽減! “浮くバックパック”はトレイルランニングにもってこいかも

HoverGlide-0-1
Photo: 山田洋路 こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]より転載:キャンプやハイキングの際、荷物は少しでも軽いに越したことはないでしょう。とはいっても、モノを減らせばまた違った我慢が必要になってきます。とくにこれからの時期、飲料水だけは減らすわけにいかず、これがけっこう重い…。なにか手はないかと考えていたところ、ヒントがmachi-yaに転がっていました。現在プロジェクトを実施中 全文
ギズモード・ジャパン 06月06日 15時45分

3Dプリントなカーボンフレーム電動キックスクーターは日本仕様でもすっきりデザイン

vtc5gxydixl3r2uovvqa_result
Image: Indiegogo ケーブルやステーがむき出しじゃないから、近未来感が際立ってるね。密にならない移動手段として世界中で注目を浴びている電動キックスクーターに、エレガントというしかないデザインのモデルが誕生します。それがこの「Scotsman」(スコッツマン)。カーボンファイバー素材を3Dプリントするという今までにない製法で作られる1台が、Indiegogoでクラウドファンディング実施中です。 Im 全文
ギズモード・ジャパン 06月06日 14時00分

お寿司屋さんに行けないなら、家で回転寿司すればいいじゃない?

main_pc
Image: タカラトミーアーツ 回転寿司って楽しいですよね。食事なのにあのエンタメ性。子どもじゃなくても、回転寿司のテーブルにつくとワクワクします。家でもできればいいのに~!ということで、いつでもどこでも回転寿司気分を味わえる「超ニギニギ おうちで回転寿司 BASIC」がタカラトミーアーツから爆誕しました。これさえあれば、家で回転寿司が楽しめますよ。簡単に説明すると寿司を運ぶプラレール。しかし、プラレールのように走行速度は早くありません。 全文
ギズモード・ジャパン 06月06日 12時00分

マットな質感も魅力的。充電ケーブルをスッキリ収納できるガジェットスタンド


Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]より転載充電ケーブルって、本数が増えるとゴチャゴチャするんですよね。仕方ないんだけど、どうにかスッキリさせたい。そう思っている人は、NuAnsの「COLONY」をチェックしてみませんか?オシャレなガジェット周辺機器をラインナップしている、NuAnsらしさ満点のアイテムですよ。ちょっと見慣れない形をしていますが、「COLONY」は充電のた 全文
ギズモード・ジャパン 06月06日 11時45分

OnePlusから「スマホ利用状況」が一目でわかる壁紙

210601onepluswallpaper
Photo: Sam Rutherford スマホといいお付き合いを。コロナ禍によって、仕事でも遊でびも教育でも、今まで以上にデジタル端末の使用時間が増えたのではないでしょうか。気になるデジタルとの付き合い方。OnePlusがリリースした壁紙アプリ「Wellpaper」が、日常生活でのデジタルバランスを意識するきっかけになるかも。Wellpaperは、スマホの使用状況を可視化するアプリ。まとまったデータを目で見ることによって、ユーザー自身が自分のスマホ依存 全文
ギズモード・ジャパン 06月06日 11時00分

サントリーがペットボトルの水平リサイクルをGIFアニメで表現。可愛くて勉強になる

210603suntoryrecycle
Image: https://next-recycle.com ちゃんと捨てて、また使おう。水平リサイクルとは、使った製品を回収・資源にし、もう一度同じ製品にリサイクルこと。ダンボールやガラス瓶、そしてペットボトルなどが例に挙げられます。循環してますねぇ。サントリー食品が、ペットボトルがどのようにして水平リサイクルされているかを啓発する目的の特設サイト「#次のリサイクル考えてみた」を公開。12人のアニメーターに、ペットボトルがリサイクルされる 全文
ギズモード・ジャパン 06月06日 08時00分

これはプレデターの目線。スマホに合体する赤外線カメラで簡単に温度を視覚化

210601_flir
Image: TELEDYNE FLIR 電気設備や自動車の点検、体温も視覚化してみよう。映画『プレデター』で、屈強な地球外生命体プレデターが世界を見ていた赤外線ヴィジョン。あれと同じ効果を、スマートフォンとタブレットに写すカメラ「FLIR ONE」シリーズが、何かと面白そうです。『メトロイドプライム』のサーモバイザーも再現検知した温度により、低音は青で高温は赤や黄色で表示する赤外線カメラ。TELEDYNE FLIRでは、モバイルアクセサリーというカ 全文
ギズモード・ジャパン 06月05日 22時00分