月別アーカイブ: 2021年7月

サーフボードに電動フィンをセットしてマリンスポーツを気軽に!

A719179B-E1DB-4733-A759-9D3957B4FFE7
Image: growcorp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]より転載:2021年6月24日の記事を再編集のうえ、再掲しています。マリンスポーツも時代とともに進化しています。サーフィンをもっとスマートに楽しみたい、チャレンジしたもののうまく波に乗れなかったという人も、テクノロジーのサポートがあれば新たな楽しみ方が可能になります。machi-yaでキャンペーン実施中の「BoostFin(ブーストフィン 全文
ギズモード・ジャパン 07月23日 13時45分

MagSafeバッテリーパック、実はアレも充電できます


Image: Steven Russell (Twitter) 公式対応ではありませんが…。今月半ばに突然発表された、Apple(アップル)公式モバイルバッテリーこと「MagSafeバッテリーパック」。こちら非公式ではありますが、AirPodsのワイヤレス充電ケースも充電できるようです。おさらいすると、MagSafeバッテリーパックはiPhone 12シリーズにも採用されているMagSafeシステムを利用し、磁力でくっつけるタイプのモバイルバッテリー。価格が高い、バッテリー容量が小 全文
ギズモード・ジャパン 07月23日 13時00分

言葉はいらない、脳波で動くこの猫耳さえあれば…!

output_210721
Image: Neurowear これぞ究極のウェアラブル。リラックスしているときは耳が垂れて、集中しているときはぴーんと耳が立ち、リラックスしつつ集中できているときには耳が交互に動く...。頭に装着すると、脳波に合わせてふわふわの猫耳が動くというNeurowearの猫耳。もともとは2012年に発売されたもので、さらに軽量化されたのが、今回クラウドファンディングで現在資金調達中の新バージョン。新たにスピーカーが装備され「ニャァ」と鳴いたり「ゴ 全文
ギズモード・ジャパン 07月23日 12時00分

一台三役の多用途バケツは収納力があるし、踏み台やイスとしても使えて便利そうだ


Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ROOMIEからの転載掃除をするときや、アウトドアシーンなどでは、何かと重宝するバケツ。特に洗車するシーンでは、手の届きにくい箇所を洗えるよう、踏み台にもなるフタ付きバケツがオススメです。今回は、インナーバケツ付きで収納にも便利なアイテムをご紹介します。掃除用具などをひとまとめにして収納Image: Amazon.co.jp イノマタ化学の「がんばりバケツ15L」 全文
ギズモード・ジャパン 07月23日 11時45分

ヤマハがeスクーターの代わりに作った3輪の「トリタウン」、近々登場か?

210722_tritown
Image: YAMAHA 3輪バイク「NIKEN」の弟分って感じ? ヤマハ発動機が作ってきた3輪のeスクーター「TRITOWN(トリタウン)」が、CO2削減およびキックボードの安定性を上回る乗り物として、販売に向けて動いている、と乗りものニュースが伝えています。この3輪機構は「LMW(Leaning Multi Wheel)」と呼ばれる技術で、乗っている人のバランスを左右に傾けて方向転換し、ラストワンマイルを楽しく移動できる手段として作られています。最初は有機的 全文
ギズモード・ジャパン 07月23日 10時00分

ゲームボーイ本体がなくてもOK。「ポケットカメラ」で撮影した写真をスマホに転送できるアダプタ


Image: GitHub - MattGrayYes まだ現役ですよ。1998年にデビューしたゲームボーイに、ガチャコンとはめ込んで写真が撮れる「Game Boy Camera(ポケットカメラ)」。撮影した写真を取り出すハッキングテクニックはこれまでいくつも開発されてきましたが、Matt Gray(マット・グレイ)さんが開発したワイヤレスアダプタはなかなか興味深いアイテムです。本題に入る前にちょいと解説すると、ポケットカメラでは本体に30枚までしか写真が保存できま 全文
ギズモード・ジャパン 07月23日 08時00分

Chromebookおすすめ20選。選び方のポイントを解説【2021年夏版】

2021-06-15Cmbk00
Image: ASUS このムーブメント、乗り込むなら今です。ちょっと前に「Macよりも売れている」なんてニュースが注目されましたし、Chromebook(クロームブック)って最近気になる存在になっていますよね。 理由としては、低価格、動作が軽快であるところ。しかし、実際のところChromebookでどんなことができるのか、そもそもタブレットとどう違うのかなど詳しく知らない人も多いのかもしれません。そこでギズモード編集部がChromebookの特徴や使い 全文
ギズモード・ジャパン 07月22日 23時00分

1台7役の大活躍。壁に固定したりハンドグリップにも変身するミニ三脚

159690111_o3
Image: セキド 7つのモードに変身するよコレ。テーブルの上など平面にカメラを立てるためのミニ三脚ですが、「PGYTECH MANTISPOD PRO」はひと味もふた味も違います。自撮りしやすいハンドグリップになるし、可動範囲が広い自由雲台のおかげで縦位置、横位置どちらでも撮影しやすい。窓枠とかにひっかけられるフックもついているんです。 Image: セキド 雲台の取り 全文
ギズモード・ジャパン 07月22日 22時00分

Switch感覚でPCゲームが遊べる「Steam Deck」、人気が高すぎてサーバークラッシュ

Screenshot2021-07-16at04.32.34
image:Valve PCゲームを持ち運べるゲーム機、やはり大人気です。アメリカ・シアトルに本社を置くゲーム会社Valve。ゲームサービス「Steam」と通してPC向けにゲームを配信するサービスでしたが、この度携帯ゲーム機「Steam Deck」が発表されたと先日お伝えしました。日本での取り扱いはまだなんですが、予約開始日にはあまりの人気でサーバーエラーが起こりお買い物ページから支払い完了までに辿り着かない! 買えない! とツイートする人たちで 全文
ギズモード・ジャパン 07月22日 21時00分

ロボットがコントローラを持って『スーパーマリオブラザーズ』をプレイ

2021-0720-robot-hand-controls-mario
Image: Ryan Sochol/YouTube 一緒に対戦したい人ー?ロボットが人間の仕事領域に入り込んでいるという話はもう何度も耳にしますが、もはやTwitchの人気配信者も例外ではないのかもしれません...!メリーランド大学で、非メタル製なソフトロボティクスとよばれるロボット工学の分野に取り組む研究チームは、3Dプリントでロボットの手を製作することに成功。もともと一般的なロボットの手は、サーボモーターや空気圧シリンダーにより関節が動くよ 全文
ギズモード・ジャパン 07月22日 20時00分