月別アーカイブ: 2021年7月

Windows 11の下部固定タスクバー、ハッキングすれば上部に変えられるって

210707_taskbar
Image: groovyPost 世界中の人から変更願いが寄せられているそうな。macOSに似せたからなのか、スタートメニューが中央に寄り、タスクバーが画面下部のみの表示なってしまうMicrosoft(マイクロソフト)の新OS「Windows 11」。それじゃ使いづらいよ! という人は、レジストリをハックして、上置きにすることが可能なのだそうです。世界中から嘆願が寄せられている下部に固定というのは、初期設定のまま使っている人には問題ありませんが、右や左 全文
ギズモード・ジャパン 07月06日 18時00分

Wear OSになるGalaxy Watch、あまり変わらない…期待はずれな一面も?

210706galaxywatch
Image: Android Headlines Androidユーザーのスマートウォッチの新境地にいたらず?iPhoneユーザーには、いまやApple Watchという最強のコンパニオンが存在しています。これだけは、どんなにAndroidスマホユーザーが欲しがっても、手に入れられないスマートウォッチの環境でしょう。でも、これからついに、Samsung(サムスン)のGalaxy Watchシリーズで夢がかなうはずです。微妙だったTizen OSを捨てて、アプリも揃うWear OSになり、大きくパワ 全文
ギズモード・ジャパン 07月06日 17時00分

近寄るだけでiPhoneがバグる。新たな呪いのWi-Fi見つかる

210706iPhone
Image: Framesira / Shutterstock.com 呪いがパワーアップ。近づいただけでって…防ぎようがないやん!接続するだけでiPhoneのWi-Fi機能がイカれる呪いのWi-Fiネットワーク名「%p%s%s%s%s%n」 を見つけたセキュリティ研究者のCarl Schouさんがまたまた別のを見つけました。今回のはリセットしても直らないかも!?独立記念日の日曜、「まさかまたイカれるなんてことないよね」と出先で運試しにつないだ「%secretclub%power」という野良回線がビン 全文
ギズモード・ジャパン 07月06日 16時00分

Zoomに対応しSNSで共有可能。イラストやメモをリアルタイムにスマホへ転送&保存する液タブみたいなデジタルノート

210706_greenfunding
Image: GREEN FUNDING ペーパーレス化に貢献! テレワークでのウェブ会議やオンライン授業などで、対面より情報共有が難しかったり、手書きで取ったメモをすぐに電子化したい場合などに役立つ、「myFirst Sketch Book」という便利ガジェットがクラファンを行っています。これは液タブみたいなデジタルノートで、Bluetooth接続により絵も字も何でも、書いたその場でリアルタイムに接続したスマホやタブレット、コンピューターに反映するというも 全文
ギズモード・ジャパン 07月06日 15時00分

憧れのガルウィングを採用したPCケース。スポーツカー世代はワックワク

210706overdrive-01
Image: アユート しかも光るぞ。スポーツカーの一部に採用されているガルウィング。左右の扉が上側にガバッと開くあの形状、めちゃくちゃかっこいいですよね。フェラーリなどに採用されているほか、国産車でもセラがありましたね。 Image: アユート このガルウィングを採用したPCケースが登場しました。名前は「OVERDRIVE」。レーシングカーのエンジンをモチーフ 全文
ギズモード・ジャパン 07月06日 14時00分

メキシコ湾が燃えた日。海底パイプラインが破裂、消火に5時間

shutterstock_781597969
Image:Shutterstock う、海が燃えている!アメリカ太平洋岸北西部が記録的な暑さに見舞われていますが、もうちょっと南の方のメキシコ湾では火災が! アメリカ大陸、いろいろ大変です。The ocean is on fire in the Gulf of Mexico after a pipeline ruptured. Good system. pic.twitter.com/5HK6VVfxOP- Eoin Higgins (@EoinHiggins_) July 2, 2021 現地時間の7月2日の早朝5時15分、メキシコの国営石油企業ペメックスが運営するメキシコ湾のク 全文
ギズモード・ジャパン 07月06日 13時00分

Nothingは90年代最高の「あのトレンド」を復活させてくれるみたい

210705transparentnothing
Screenshot: Sam Rutherford - Gizmodo US アレです、アレ。THE・90年代ガジェットのデザインといえば、半!透!明! 好きだったなぁ、半透明。パソコンも、ゲーム端末も、家電の子機も、とにかくいろんなものが半透明でした。中のメカが透けて見えるのにボディはカラフル、非常にポップでした。あまりに流行りすぎてしまったせいで、気がつけばこの世から姿を消していましたが、この夏復活するかもしれません。今、最先端で最注目のスタートア 全文
ギズモード・ジャパン 07月06日 12時30分

飛行中はブレないかな? Vivoが空撮用ドローンを内蔵したスマホの特許を出願

210706_vivo
Image: vivo-smartphone-flying-camera.pdf 自転車やバイクに乗った自分を追いかけて撮ってほしい…!! 中国のスマートフォンメーカーVivo(ヴィーヴォ)が、スライド式で小型ドローンが飛び出す新型スマホの特許を申請していたことが判明しました。もしこれが現実のものとなれば、無線でスマホから操縦して、ドローンによる面白い角度の自撮りや、ちょっとした空撮なんかも可能になりそうです。ふたつのカメラと3つの赤外線センサー搭載ドローン 全文
ギズモード・ジャパン 07月06日 12時00分

廃止されたmacOSのダッシュボードウィジェットがサイトで蘇る

dashboard
Screenshot: Zane Kleinberg / Jody Serrano - GizmodoUS ノスタルジック!Apple(アップル)はダッシュボードウィジェットを2019年に取っ払ってしまったんですが、Zane Kleinbergさんというデベロッパーが懐かしさを蘇らせてくれました。ウェブサイトであのダッシュボードウィジェットを完全に再現。しかもちゃんと動いてます。KleinbergさんはmacOSのウィジェットがHTML、CSS、そしてJavaScriptで作られていることに気づき、じゃあウェブサイ 全文
ギズモード・ジャパン 07月06日 11時00分

「スマートフォンを充電し続けるとバッテリーが劣化する」は迷信か?

shutterstock_569651197
Image: Jamesbin/Shutterstock.com ライフハッカー[日本版]2018年9月1日掲載の記事より転載「いつもそうしている」というだけの理由で間違ったことをする人たちが大嫌いです。たとえば、スマートフォンのバッテリーを使い切るために、映画やゲーム、音楽などを無理やり流し続ける人たちです。この人たちは、バッテリーは使い切ってから充電しなければならないと思いこんでいるのです。バッテリーは好きなタイミングで充電しよう以前にもこの問 全文
ギズモード・ジャパン 07月06日 10時00分