月別アーカイブ: 2021年9月

交通標識は虹色に反射した方が自動運転車から認識されやすいかも?という研究

210903_stopsign
Image: University at Buffalo 『ビックリマンチョコ』のホログラムみたい? 路上にある道路標識は、光を当てると再帰反射するものもありますが…自動運転車にとっては、もっとド派手に光った方が認識しやすいようです。そこでニューヨーク州立大学バッファロー校が開発したのが、光を当てると環状の虹を反射させる極薄フィルムです。当てる光線によってパターンが違うフィルムはテープのように粘着性があり、そこには「Microscale Concave Inte 全文
ギズモード・ジャパン 09月03日 11時00分

テレワークで散らかったデスクの整理整頓に。モニター下の空間を有効活用できる飾り棚

210903_sanwa_ed
Image: SANWA DIRECT 何を置こうか迷っちゃいますね。モニターを底上げする台というのはよくありますが、そうではなくモニターの足の上を覆うように置いて、デッドスペースを有効活用する飾り棚が、サンワダイレクトから発売されました。画面から机までの空間を活かそう横幅はモニターと同程度の50cmとけっこうワイド。高さは5cmで奥行きは12cmと、スマートフォンや時計やカレンダー、文房具などを置いておくのにちょうど良いサイズ感です。控え 全文
ギズモード・ジャパン 09月03日 10時00分

【Amazonタイムセール中!】38%オフの明るさ100ルーメンの小型軽量ライト、1,343円の極厚洗車タオル2枚セットなど

81lTCA
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2021年9月3日は、38%オフの明るさ100ルーメンの小型軽量ライト、1,343円の極厚洗車タオル2枚セットなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2021年9月3日9時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズ 全文
ギズモード・ジャパン 09月03日 09時50分

段差・隙間を解消! 車内用エアマットが、僕の心を車中泊へといざなった…

1
Photo: 小暮ひさのり ここ(車)をキャンプ地とする!今年の夏も気軽にお出かけできない情勢が続き、僕も子供もずっと家に居て、あまり代わり映えのしない生活を送っていました。そんな日々に革命を起こしたくて、「わかった! 出かけられないなら、家で!庭で!車で!楽しめばいいじゃん!」という思考のもと、衝動的にポチったのが車内用のエアマットです。KingCamp 車中泊 マット 枕2個付き 車用ベッド エアーベッド 車載 エアーマット 後部 全文
ギズモード・ジャパン 09月03日 09時00分

単3電池4本でスマホの充電ができる! 防災&アウトドアで活躍する乾電池式モバイルバッテリー

210903_elecom
Image: ELECOM 乾電池余ってる? 予備はたくさん買い込むのに、実は充電式のガジェットばかりであんまり出番がない乾電池。そこで、単3電池4本でスマホの充電ができる乾電池式モバイルバッテリーを用意しておき、非常時に備えてみましょう。モノだけではなく、万が一の時にどうするかも大事な人とご準備を。【9/1は #防災の日 】防災グッズの点検はお済みですか?定期的な充電が不要で万が一の時に安心、乾電池式モバイルバッテリー2製品を新発 全文
ギズモード・ジャパン 09月03日 08時00分

生粋のクリエイター向け。ASUS史上最強のハイエンドノートPC「 Studiobook 16/Pro 16」デビュー


Image: ASUS すべてはワンランク上の創作のために。ASUSが展開しているクリエイター向けエコシステム「ProArt」に、本日新たにハイエンドノートPC「Studiobook 16」と「Studiobook Pro 16」が仲間入りしました。 画面比率は16:10、Studiobook 16は液晶モデルもあり。 その名の通り、16インチのフルHD有機ELディスプレイが圧倒的な鮮やかさで目前に迫りつつ、NVIDIAのプログレードGPUが 全文
ギズモード・ジャパン 09月03日 01時00分

ノートPCの楽しさをぶち上げてきた! ASUSからカジュアルクリエイター向け「Vivobook Pro 14X/16X」が爆誕


Vivobook Pro 16X N7600 (クールシルバー) Image: ASUS これはヤバ楽しそう!ASUSの新型ノートPCがお披露目されたイベント「Create the Uncreated」が、ちょっとした事件でした。Vivobookシリーズの最新作「Vivobook Pro 14X/16X」の紹介動画が超絶かっこよすぎたんです。ASUSのゲーミングノートPC「ROG(Republic of Gamers)」に影響を受けたかのようなキレッキレの映像に、ただただ感激のめまいを覚えました。性能もキレッキレ 全文
ギズモード・ジャパン 09月03日 01時00分

アンダー50万円の中判ミラーレス「GFX 50S II」が発表。手が届くラージフォーマットだぁ…

210902xsummitprime_01
Image: FUJIFILM X Series/YouTube あなたも、ラージフォーマットの世界へ。2021年9月2日(木)に配信された富士フイルムのオンラインイベント「X Summit PRIME 2021」にて、待望の新型カメラ「GFX 50S II」をはじめとする新製品が発表されました。フルサイズを超える大型センサーカメラ Image: FUJIFIRM 「GFX 50S II」は、2017年2月に発売された中判ミラーレス 全文
ギズモード・ジャパン 09月02日 23時40分

6つの差込口が90度回転。小さいのにたくさんのデバイスを同時給電できる電源タップが優秀

210903_swingplug
Image: SANWA DIRECT 小さいのにこんなに差せる! かさばるACアダプターを差すと、両隣を塞いでしまいがちな電源タップ。ですがサンワダイレクトの「700-TAP049」なら、差込口が6口ついてる上に90度回転するので角度をズラせ、ムダのない給電が可能になります。ひとりで使っても皆で共有してもデスクの脇に置いても、または会議スペースで皆と共有しても良さそう。一般的なACアダプターなら4つ差せ、中央にある2口も電源プラグであれば差せます 全文
ギズモード・ジャパン 09月02日 22時00分

Google Pixel 5a、発売日から1週間使ってみたけど、やっぱコスパ最高だわ

IMG_9412
Photo: 山口真央 6は待てなかったんだけど、5aで正解かも。これが5万円代で買えるならおトクだなって、1週間使ってみて思うんです。そう、「Google Pixel 5a」です。ちなみに私は元「Google Pixel 3a」ユーザー。Pixelの廉価版「a」シリーズの乗り換えですが、「Pixel 6」の発売を待たずに「Pixel 5a」を購入しました。まずは「3a」と比較 Photo: 山口真央 予約開始と同時に申し込み、 全文
ギズモード・ジャパン 09月02日 21時00分