月別アーカイブ: 2022年1月

この手があったか! 「薄型テレビラック」で、液晶テレビ背面のデッドスペースを有効活用!

画像
Photo: 田中宏和 こちらは、メディアジーンコマースチームからの記事です。最初からこれで良いのでは?液晶テレビの後ろって、ほぼほぼムダなスペースですよね。せめてちょっとした小物だけでも置けたらいいのに、と思っている人のためのアイテムが、山崎実業の「薄型テレビラック 4271」。組立家具くらいの難易度なので、カンタンなDIYで設置できますよ。ちょっとしたスペースがいい感じ Photo: 田中宏 全文
ギズモード・ジャパン 01月02日 17時45分

アウトドアで活躍! 31の機能が搭載した斧型マルチツールが誕生

1EE00882-A0A6-4530-85D0-BD7A87591DE0
Image: GEEK TRADE こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。 ライフハッカー[日本版]より転載: ナイフや缶切りなどが1本に収まったマルチツールは日常のあらゆる場面で活躍してくれる便利アイテム。普段使いであれば大抵は事足りるのですが、本格的なアウトドアではちょっと物足りない…。そんな上級キャンパーの野外活動ニーズに応えた斧型のアウトドアマルチツール「SURVIVAL AXE(サバイバルアックス)」がmachi-yaでク 全文
ギズモード・ジャパン 01月02日 13時45分

甘噛みの幸せを堪能できる「甘噛みハムハム」がエモすぎてクセになりそう

amagami-ham-ham_002
Image: ユカイ工学株式会社 禁断の快楽じゃないですか!ペットや赤ちゃんの甘噛みってやみつきになる幸せですよね。自分を必要としてくれていることと、甘えてくれること、このふたつが同時に満たされ、脳内物質がダダ漏れする感じ。でも、残念なことにこの幸せは成長と共に終わっていきます。乳離もありますが、成長すると歯が鋭くなるのでやめてもらわないといけないんですよね。はぁ…、魅惑のハムハムを思う存分楽しみたい……!そこで、誕 全文
ギズモード・ジャパン 01月02日 13時00分

今年はトラ推し。Apple 表参道の初売りに行ってきた!

apple_2022_0005_IMG_4010
Photo: ギズモード・ジャパン編集部 Apple好きの正月は忙しい。新年のおめでたさも束の間、本日2日よりApple(アップル)の初売りが開始! 今年は、購入製品によって3,000円~2万4000円の「Apple Gift Card」がもらえます。と言うことで、テンションを上げるためにApple 表参道で初売りの様子を偵察してきました。ちなみに昨年に引き続き、初売りは実店舗&オンラインでの購入が対象です。(※対象iPhoneを買うと付いてくる限定デザインのAir 全文
ギズモード・ジャパン 01月02日 12時35分

寅年にあわせてBeatsイヤホンもトラ柄です

beats_newyear
Image: Beats 和の雰囲気も感じます。2022年は寅年!ということで、Beatsブランドから大胆に虎柄をあしらった「Beats Studio Buds」の特別バージョンがデビューしました!Beatsブランドといえば、私も以前にBeats Solo3 Wirelessを所有していたことがあります。おしゃれなデザインにパンチのある音を効かせてくれたので気に入っていたのですが、最近は親会社のApple(アップル)のAirPods Proばかり使っていますね…。We’re celebrating the Lu 全文
ギズモード・ジャパン 01月02日 12時30分

理想のリュックがないならカスタマイズすればいいじゃない。リュックずり落ち防止バンドが秀逸!

Photo:中川真知子 ※この記事は2021年8月31日に公開された記事の再掲載です。こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。体に負担のないリュックが欲しい。カメラとパソコン、周辺機器に水筒、折り畳み傘などなど、いろいろ持ち歩いてもへっちゃらだと最高です。だから、リュックの情報は常にウェルカム。でも気づいたんですよね…。100%満足させてくれる、理想のリュックなんてないってことに。そこで手に入れたのが、森製紐の 全文
ギズモード・ジャパン 01月02日 11時45分

扉に非接触革命を。レバーハンドルのドアを腕で開くようするアタッチメント

211124_safelever2
Image: SafeLever うちの玄関に装着できる! まだまだ油断できない感染対策に、不特定多数が触るドアレバーを、腕を使って開くことができるアタッチメント「SafeLever」が良さそうです。腕で押し下げるだけでなく、「し」型なので扉を手前に引き寄せることもできます。現在は1種類のみだけど現在特許出願中だというこのデザインは、角が丸く肌や衣服を傷めないよう考えられています。ハンドルが薄いレバーにしか使えませんが、クランプ部分の形 全文
ギズモード・ジャパン 01月02日 10時00分

温暖化のせいでおしどり夫婦で有名なアホウドリの離婚率が上昇中。オス同士のカップルも出現

2021-11-24_Climatechangeforcesalbatrossdivorceratehigher_01_Top
Image: Francesco Ventura / University Lisbon エサの切れ目が縁の切れ目。鳥の世界も世知辛い。温暖化のせいでおしどり夫婦で知られるアホウドリの離婚率が上昇中なんだそうですよ。アホウドリ夫婦の絆は強い一夫一妻を忠実に守るアホウドリは、50年から60年の寿命のほとんどを同じパートナーと過ごします。成鳥になって巣立ったオスは、誘惑ダンスに磨きをかけつつシャイな思春期を過ごしながら、一生のパートナーを探します。そして一度パー 全文
ギズモード・ジャパン 01月02日 08時00分

充電池の取り扱いに技あり。イギリスのEVバイク「Maeving RM1」は電動っぽくないEVカフェレーサー

211208_maeving1
Image: Maeving 見た目は往年のガソリン車っぽいけど…? イギリスでEVバイクを作るMaevingより、クラシカルなカフェレーサーのデザインだけど最新鋭の技術を搭載した「Maeving RM1」が登場。2021年の生産分はすでに売り切れている人気っぷりです。アプリと接続し盗難防止機能もあるのはさすが最新のEVバイクです。タンクの中にバッテリーをもうひとつMaeving RM1が面白いのは、エンジン部分に装填するバッテリーの脱着方法。箱型のスロットを斜 全文
ギズモード・ジャパン 01月02日 07時00分

ミツバチも叫ぶ

b26009547c5c7e1fe74c23c2efcfa21e
Photo: Credit Heather Mattila/Wellesley College ミツバチ…、奥が深すぎる!オオスズメバチにミツバチが攻撃されると、ミツバチは集団でオオスズメバチを囲み、熱殺蜂球という球体をつくって蒸し風呂状態にして殺すのは有名ですよね。でも、新たにわかった事実によると、ミツバチはオオスズメバチの襲撃にあうと悲鳴にも似た警告音を出すらしいのです。警告音の存在が確認されたのは、インドやタイ北部、ラオス、ベトナム北部、中国南部に生 全文
ギズモード・ジャパン 01月01日 18時00分