月別アーカイブ: 2022年3月

Zoomにアバター機能実装! なぜか動物しばりでコレジャナイ感はあるけど好きよ

Avatars-GIF-2
GIF: Zoom ある意味Zoomらしいような。コロナ禍のリモートで一気に存在感を知らしめたZoomに、新たにアバター機能が加わりました。これで離れているあの人とのテレビ電話で、犬さんやウサギさんになれちゃいます!…そう、Zoomのアバターはなぜか動物しばり。アバターと言えば、仮想世界の自分なので、ヘアスタイルや目の色などを選択して似顔絵のように自分を再現したり、いっそリアルの自分とはまったく異なる憧れのキャラになってみたりする 全文
ギズモード・ジャパン 03月24日 08時00分

Studio Displayに隠された機能。古いMacに接続するとSiriが…


Photo: amito 便利…かな?iPhoneやMacなど、Apple(アップル)製品では当たり前になった音声アシスタントの「Siri」さん。「ヘイ、Siri」のフレーズも、もうおなじみですね。でもうちのMacはSiri対応してないから悲しいなぁ。そんな方に朗報です。古いMacに純正ディスプレイ「Studio Display」を接続すると「ヘイ、Siri」が使えるようになるらしいですよ。内蔵プロセッサのおかげ?MacRumorsによれば、2017年より前に発売されたMacBook Proや20 全文
ギズモード・ジャパン 03月24日 07時00分

2022年こそが本番。Nothingが独自スマホ「Nothing phone (1)」を発表!

220323nothingphone1_01
Image: Nothing Japan ↑の記号は、いったいどういう意味なんだろう?透明イヤホンで鮮烈デビューをキメたNothingが、2022年3月23日23時より配信イベントを実施。同社初となる「Nothing phone (1)」を正式発表しました。ウワサのやつが来ましたね!憶測から真実へ。Nothing phone (1) 正式発表。比類なきプロダクト、2022年夏。日本上陸。https://t.co/5XLL7mHpEi で続報をお待ちください。pic.twitter.com/3PWIpvxUBD- Nothing | ナッシング (@ 全文
ギズモード・ジャパン 03月24日 00時00分

ふわっふわのコントローラー! 映画『ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ』とコラボしたXbox Series S

220324_xbox
Image: Xbox Wire け、毛深い…。Microsoft(マイクロソフト)がパラマウント映画社とタッグを組み、新作映画『ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ』を記念したソニック・モデルの「Sonic 2 Xbox Series S」 が作られました。ハリネズミみたいなコントローラー黒い筐体には、ゲームで象徴的な金のリングとエンボス加工された映画のロゴがあしらわれ、ソニックとナックルズが対峙したイラストも描かれています。しかし注目すべきは 全文
ギズモード・ジャパン 03月23日 23時00分

無念。Mac StudioのSSD交換は今のところできないみたい

220320_macstudiorev4
Image: Phillip Tracy - Gizmodo US いずれ開放されるかも…?Mac製品のストレージ交換/アップグレードは、最近ではユーザー自身による交換ができなかったりと、なにかと面倒な印象。だからこそ、新しく登場したMac Studioでも「どのストレージ容量にするのが正解?」と様子をうかがっている人も多いでしょう。案の定、海外報道によれば、Mac Studioのストレージ交換はソフトウェア的にブロックされているようなのです。物理的には交換可能だけ 全文
ギズモード・ジャパン 03月23日 22時00分

Amazon壁掛けディスプレイ「Echo Show 15」が予約受付スタート(4月7日発売)

20220323_2111581_h720
Image: Amazon Amazonのスマートディスプレイ「Echo Show 15」がついに予約スタート。すでにAmazon公式サイトで予約可能で、4月7日に発売予定。価格は2万9980円。個人的に、めっちゃ気になる人と見向きもしない人にかなりハッキリ分かれると思っているガジェット、Echo Show 15。壁にかけることを前提とした家族共有型スマートディスプレイです。おうちの中のAlexaのメインホームでもあります。15.6インチのタッチスクリーンで、家族(同居人) 全文
ギズモード・ジャパン 03月23日 21時30分

最安値でAndroidから乗り換えできる、それがiPhone SE

220323iphonese
Photo: Florence Ion / Gizmodo iPhoneに求める基本は全部はいってる。スクリーンサイズとカメラ性能をちょっと我慢することで安くなる。それがiPhone SEです。今月発表された第3世代となる新型は、5万7,800円から。すでに買ったよー使ってるよーという人もいるかと思いますが、今回はちょっと嗜好を変えて、長年Androidユーザーである米GizmodoのFlorence記者がiPhone SEを使ってみたレビューをお届けします。Androidユーザーなのに、iPhone SE 全文
ギズモード・ジャパン 03月23日 21時00分

超広角も全天球も得意な合体変形アクションカム「Insta360 ONE RS」

JP
Image: Insta360 スマホで撮れない、撮りにくい写真や動画をおまかせしたくなります。ただし望遠以外。レンズユニット交換型という独特のアプローチで、高画質アクションカムと360度全天球カメラという2つの個性を1つのシステムで運用できるInsta360 ONE Rがアップデート。「Insta360 ONE RS」という名前となってデビューしました。ところでRSってどんな意味が含まれてるんだろう?ポルシェのRSはRennsportの略語だけど。コア、4Kユニット、バ 全文
ギズモード・ジャパン 03月23日 20時30分

どこまで盛り上がる?iPhoneのカメラがまたデカくなるみたい


Image: cnBeta どこまで盛り上がるのか…。最新のiPhone 13シリーズでは背面カメラが大型化したことから、「机の上でガタガタする」「今後さらに大型化するのでは?」なんて声も聞かれましたね。さらに次期モデルの「iPhone 14 Pro/Pro Max」では、もしかしたら背面カメラがさらに大きくなるかもしれません。私の手元にも「iPhone 13 Pro Max」があるのですが、Androidスマートフォンに比べれば「まだまだ背面カメラが小さいな…」という印象で 全文
ギズモード・ジャパン 03月23日 20時00分

戦乱に乗じてハッカー集団LAPSUS$が勢いづき、IT企業が次々標的に。MSのコードも大量リーク?

shutterstock_1041740725
Image: StockStudio Aerials / Shutterstock.com 世界中のセキュリティ担当が今ごろは徹夜…でしょうか…?ロシアのウクライナ侵攻が進むなか、南米を拠点とするハッカーグループ「LAPSUS$」が急速に勢いを増し、Nvidia(エヌビディア)、Samsung(サムスン)、Vodafone(ボーダフォン)、Ubisoft(ユービーアイソフト)、Mercado Libre(メルカドリブレ)に続いて、Okta(オクタ)、Microsoft(マイクロソフト)まで攻撃対象を拡大。ここ数日も 全文
ギズモード・ジャパン 03月23日 19時30分