Ankerのポータブル電源があれば、アウトドアのご飯がもっと楽になる Photo: はらいさん 非常時に持っておきたい1台。バーベキューやキャンプなど、アウトドアな場面で大活躍のポータブル電源。スマホやパソコンの充電はもちろん、ちょっとした電力を必要とするものなら問題ありませんが、実際にアウトドアな場面ではどう機能を発揮してくれるのか軽く試してみました。ポットでお湯を沸かし、保存食を食べてみる 今回試したポータブ 全文ギズモード・ジャパン 05月06日 15時30分
宇宙はヤバく、地球は怖かった。ヤバイ画像まとめのまとめ Image: NASA, ESA, and J. Nichols (University of Leicester) GWも終わりが近づいてきましたね。そんなわけで、いろんな意味でヤバイ画像が見られる記事をまとめてみました。火星ヤバすぎる Image: NASA/JPL-Caltech via Gizmodo US Image: NASA/JPL-Caltech via Gizmodo US 全文ギズモード・ジャパン 05月06日 15時00分
ゴールデンウィークもAmazonから目が離せない! 「GeForce RTX3070Ti」がタイムセールまつりより安くなってる!! Image: Amazon もっと下がるか? 今が買いか?今日は平日ですけど、まだゴールデンウィークという人も多いでしょうね。僕はこのあと美容院行きます。ゴールデンウィーク唯一の予定。で、いつものようにAmazon見てたんですよ。もう病気ですね。Amazon中毒。なんかお得なものないかなーと思っていたら、見つけました。みんな大好きグラフィックボード。「GeForce RTX3070Ti」がタイムセールまつりよりも安くなってるんですよ!玄人志向 NVIDIA GeF 全文ギズモード・ジャパン 05月06日 13時30分
気候変動によってコロラド川が水位低下。米西部を支える水源が危機的状況に Image: Amanda Mohler / Shutterstock あの雄大なコロラド川が、「アメリカで最も危機に瀕している河川」のトップにランクされています。4000万人の水がめがピンチ米環境団体American Riversの年次報告書によると、カリフォルニア州ロサンゼルスやコロラド州デンバー、ユタ州ソルトレイクシティなど米西部の大都市を支えているコロラド川が、気候変動が寄与する干ばつや水質汚染、過剰取水などが原因で危機的な状況に追い込まれているそうです。 全文ギズモード・ジャパン 05月06日 12時00分
【5月7日まで】自宅のテレビを3千円ちょっとでスマート化!Fire TV最大30%オフセール中! Image: Amazon.co.jp こちらは、ギズモード・ジャパンが所属する(株)メディアジーンのコマースチームが編集・執筆した別企画の記事です。 接続するだけで、普通のテレビもサクッとスマートテレビ化できてしまうストリーミングデバイス。中でも、アレクサを搭載で使いやすいリモコンが付属し、価格も手頃なAmazonのFire TVシリーズは、圧倒的な存在感を放っていますね。そんなFire TVの3アイテムが、5月7日まで最大30%オフのセール中!配信動 全文ギズモード・ジャパン 05月06日 11時45分
Apple Watch初心者必見、活用すべき隠れ機能12 Image: MakeUseOf ライフハッカー[日本版]2022年3月22日掲載の記事より転載Apple Watchは、iPhoneのベストフレンドです。iPhoneに触らずに、通知を管理したり、電話に出たり、一部のアプリケーションを使うこともできます。健康管理とフィットネスの機能は体調管理に役立ちますし、通知機能でメッセージを常に把握することができます。しかし、Apple Watchには、「アクティビティ」アプリ、「通知センター」、文字盤以外にもたくさんの機能が 全文ギズモード・ジャパン 05月06日 09時00分
「人間ってどうして“奇跡の薬”を信じちゃうの?」専門家に聞いてみた Illustration: Vicky Leta/Gizmodo US 信じちゃうよね。奇跡にすがりたくなっちゃうよね。そんなものあるはずない!と頭のどこかではわかっているのに、信じてしまう。いや、信じようとしてしまうもの、それが奇跡の薬。現代医学では治療不可と言われる病もたちどころに治してしまう魔法の治療法。特殊な調合をしたハーブとか…触るだけで治療ができる神の手をもつ人とか…万能サプリとか…。シミがぽろっととれるクリームなんかも、奇跡治療のジャンルかもしれませ 全文ギズモード・ジャパン 05月05日 22時00分
Netflixでリストラが始まった Image: ROBYN BECK/AFP (Getty Images) 巣ごもりの時代が収束するにつれて。Netflixには、いろんな番組の関連情報をまとめたTudum(アプリ立ち上げるときの、トゥドゥーンっていう音を表現)っていうブログがあります。プロのライターを雇って制作者インタビューとかしっかりした記事を載せてて、中には米Gizmodoの姉妹サイト出身者もいたりしたんですが、そんな中で複数のライターに突然の解雇が言い渡されました。いくつかのツイートによると 全文ギズモード・ジャパン 05月05日 21時00分
コンパクトに有酸素運動!「ホームジャンプグッディ」を試してみた Photo: 山田洋路 この記事は、ギズモード・ジャパンが所属する(株)メディアジーンのCoSTORYチームが編集した別企画の記事です。ライフハッカー[日本版]から転載 在宅ワークでの運動不足の解消に、トランポリンの導入を検討している方もいるんじゃないでしょうか。一般的なものだと場所をとるのが難点。省スペースな選択肢としてクッションタイプがあります。この手のトランポリン、気になってはいても“ほんとに跳ねるの?”との疑いから導入に 全文ギズモード・ジャパン 05月05日 20時45分
Mac Studio x Studio Displayによる贅沢すぎる悩みとは? Photo: ギズモード・ジャパン アップルづくし。Apple(アップル)から同時投入された、ハイエンドデスクトップの「Mac Studio(M1 Ultra)」と「Studio Display」。StudioとStudio同士を組み合わせれば最強だろう…と思いきや、意外な弱点があるかも?ギズモード・ジャパンの綱藤副編集長が体験した、贅沢すぎる悩みをどうぞ!すべてはアップルのためにStudio Displayは、電源ポンでiPhoneやMacbookと同じ色合いが表示されるのがグッド。キャリ 全文ギズモード・ジャパン 05月05日 20時00分