月別アーカイブ: 2022年7月

アナログとデジタルの素敵な融合。ヤマハデザインが考えたスマホ再生レコードプレイヤーやリズム隊ロボ

220707_yamaha
Image: Yamaha Design デジタルにはない味わい深さが感じられます。今やスマートフォンやコンピューターが主になった音楽プレイヤーですが、アナログが持つ柔らかさや木の温もりが加わると、ちょっとメルヘンで優しい楽器が生まれます。そこでヤマハデザイン研究所が、スマホ用アプリと共生する新しい音楽デバイス「Stepping Out of the Slate」シリーズを考案しました。アナログの持ち味を起動装置にする温故知新の精神で作られています。 全文
ギズモード・ジャパン 07月07日 14時00分

ついに日本でも買える!偶然生まれた新しい青色「YInMnブルー」の油絵の具が数量限定で発売

220707_yinmin
Image: TERRADA 青顔料史上200年ぶりの新色をこの手に。2009年、オレゴン州立大学にて電子工学の実験で偶然生まれた新しい青色の顔料「YInMnブルー」。美しいだけでなく、従来の青い顔料のような毒性を持たず、耐久性もあり、赤外線を反射するので建物の中を涼しく保つ効果が期待できる次世代の青色なんです。日本でも買えるようになった! その「YInMnブルー」が寺田倉庫株式会社の画材ラボ「PIGMENT TOKYO(ピグモン トーキョー)」より、20ml 全文
ギズモード・ジャパン 07月07日 13時00分

ジャストすぎて品薄だったニコンの「ジャストフィットバッグインバッグ」、Amazonに入荷!

220707nikon
Image: Amazon なくなる前に急いで!こちらの記事で紹介している、ニコンの「ジャストフィットバッグインバッグ」。この記事の影響なのかはわかりませんが、どこを探しても在庫がない状態が続いておりました。ニコンがひっそり発売している「ジャストフィットバッグインバッグ」がほんとにジャストフィットだがしかし! また販売され始めているようです。Amazonにも入荷しております。 Nikon ジャストフィットバッグインバッグ Z シリー 全文
ギズモード・ジャパン 07月07日 12時30分

RTX 3070 Ti+12世代Core i搭載で1.65kg! 軽量クリエイティブPC「DAIV 6」登場

daiv-6-03
Photo: ギズモード・ジャパン これ...いいじゃん!ちかごろのクリエイター向けノートPC、GPUが載っているやつ増えましたよね。動画編集に3D、高解像度のRAWデータ、VRにAR...みーんなグラフィックパワーがいくらあっても困らない作業です。一方で、GPU搭載ノートはどうしても重くなりがち。2kgを切るマシンもけっこう増えましたが、「ギリギリ2kg切りました!」って顔ぶれが主流です。本日、マウスコンピューターが発表した「DAIV 6」シリーズは 全文
ギズモード・ジャパン 07月07日 12時00分

良コスパの実力派サーキュレーターがこれ! 空調をコントロールして室内を快適に保つ

220612_circulator_top
Photo:田中宏和 こちらは(株)メディアジーンのメディアコマース・チームが編集・執筆した記事です。サーキュレーターは、扇風機とは違って空調管理に使うもの。直接肌に風を当てて熱を奪う扇風機や、部屋全体をパワフルに冷やせるエアコンと比べれば、あくまで補助的な存在です。しかし、この「補助的」という言葉のせいで、効果が低いと誤解されがちなアイテムでもありますね。アイリスオーヤマの「サーキュレーター PCF-HD15N-W」は、首振り 全文
ギズモード・ジャパン 07月07日 11時55分

そろそろロボットに掃除を任せちゃう? はじめてお迎えするのにぴったりな新しい「ルンバi2」出ました!


Image: 山田ちとら 毎日の掃除機がけ、タイヘンですよね。忙しくしていると1日なんてあっという間に過ぎて、気づいたら掃除機をかけるタイミングを逃しちゃった……なんてことは日常茶飯事なワケで。家にホコリが溜まっていくと同時に、心に溜まっていく「今日も掃除できなかった」という罪悪感。このどちらをも払拭すべく、世の中にはお掃除ロボットという便利なガジェットがあります。 メカメカしさが際立つルンバi2の下面 全文
ギズモード・ジャパン 07月07日 11時30分

思いきってWi-Fi 6に乗りかえたら、テレワークやエンタメなどネット生活レベルが上がったよ

tp_link_2
Photo: 小原啓樹 Wi-Fiルーターひとつで、ネット生活がこんなに変わる。最近、画像のアップロードに数秒かかったり、Web会議がもたついたり…自宅のWi-Fi通信が遅いなと感じることが多く、ストレスなんです。Wi-Fiスピーカーから流れてくる音楽が途切れるのには一番イラッときます。それぞれの遅延はわずかなんですけど、遅延が重なるとけっこうな時間をロスしてしまうし、ペースが乱されてなんだか損した気分になるんですよね。そこで、なんと 全文
ギズモード・ジャパン 07月07日 11時00分

GoogleのAndroidへ乗り換えアプリがAndroid 12に対応(乗り換えろ熱が強い)

220706switchtoandroid
Image: Google Androidの素晴らしさを熱弁しています。Google公式が提供する、iOSからAndroidへの乗り換えをスムーズにお手伝いするiOSアプリ「Switch To Android」が、6月30日からAndroid 12端末に対応しています。これで最新端末買って乗り換えようかなと思っている人は、ますます背中を押された気持ちになりますね。公式が乗り換えアプリを出してくれるのは、乗り換え検討している人にはとても心強いこと。アプリアプデを知らせるGoogleブログでは、iPhoneからAnd 全文
ギズモード・ジャパン 07月07日 10時00分

レスポンス良くて高画質! 間違いなく今買うべきFire TV=「Fire TV Stick 4K Max」触ってみました【プライムデー対象商品 おさらい】

2021-10-06Fire00
Photo: 小暮ひさのり 上位モデルへの乗り換えもこの機会に。2022年7月12日(火)0:00~7月13日(水)23:59まで、Amazonの特大セール「プライムデー」が開催されますが、すでに予告されている「プライムデータイムセール対象商品リスト」の中に、Fire TV Stick 4K Maxを発見! ここでは、セール前に改めてFire TV Stick 4K Maxの魅力を、ライター・小暮氏のレビュー記事でおさらい。 ※以下、2021年10月7日の記事を編集して再掲載しています。あ 全文
ギズモード・ジャパン 07月07日 09時00分

45年前のコンピュータでYouTube動画再生してみた

Image: Thorbjörn Jemander/YouTube 愛すべき物好きさん。45年も前のコンピュータでYouTube動画を再生してみた人がいます。それ相当の知識と技術とガッツがないとできない、まさに才能の無駄使い企画ですが、ギズモードはこういうの大好き!物好きプロジェクトに挑んだのはYouTuberのThorbjörn Jemanderさん。使用したのは、1958年創業、70年台後半から80年台前半のパーソナルコンピュータムーブメントの一端を担ったCommodore(コモ 全文
ギズモード・ジャパン 07月07日 08時00分