月別アーカイブ: 2022年9月

ソロキャンプに最適なジューシーグリルで、プロのようにおいしくお肉を焼こう!

ジューシーグリルセット
ライフハッカー[日本版]から転載この記事は、ギズモード・ジャパンが所属する(株)メディアジーンのCoSTORYチームが編集した別企画の記事です。本格的キャンプシーズン到来ですね。ファミリーキャンプやゴージャスなグランピングも楽しいですが、ソロキャンプもじっくり自然と向き合えてイイですよね。今回ご紹介する「ジューシーグリルセット」は、そんなソロキャンパーに最適な、一人用のBBQグリルセット。分厚いステンレスの金網が、均一に熱を伝えてくれるので、お肉がとっても美味 全文
ギズモード・ジャパン 09月17日 16時45分

ミニ四駆の肉抜きも捗りそうなドリルビット付き電動ドライバーセット

original-8
Photo: Haruki Matsumoto こちらは(株)メディアジーンのメディアコマース・チームが編集・執筆した記事です。 ガジェット類の分解修理や清掃に役立つ精密ドライバー。利用頻度はそこまで高くないものの、ふとした瞬間に必要なことってないですか? 筆者の場合だとリモコンなどの電池交換やメガネの調整などに活用しています。今回は、あると便利な電動ペン型精密ドライバーセット「PENDORA 48E 2.0」をご紹介します。48種の必要十分なビットと 全文
ギズモード・ジャパン 09月17日 15時45分

ネコバス、ポルコの飛行艇、千尋が乗った海原電鉄がトミカになった!

220916_takara
Image: TAKARATOMY ネコだけどバスだからミニカー化はアリ。世界中の人たちを魅了してやまない、スタジオジブリの映画作品。宮崎駿監督は乗り物やメカへのこだわりも強く、各映画には個性的なものがよく登場します。そんな乗り物から選りすぐりの3種類が、なんとトミカのミニカーとして作られました。\ ネコバスがトミカに!? /スタジオジブリの名作の数々から「あの乗り物」「あのキャラクター」がトミカになって登場! 詳しくはコチラ https: 全文
ギズモード・ジャパン 09月17日 15時00分

インドのカーニバルでドロップタワーが落下。10名以上が重傷を負う

ff80cf8cadece69437f170e5661241f5-1
Screenshot: Nikhil Choudhary/Twitter 子どもたちがトラウマにならないといいですが…。無重力状態を味わえるアトラクション、ドロップタワー。高いところから一気に急降下するので、ふわっと体が浮いた感覚になるあの乗り物です。そんなドロップタワーが15メートルの高さから本当に落っこちてしまって、たくさんの人が怪我をするという惨事が起こってしまいました。移動式カーニバルで起こった惨事事故が起こったのはインドのモハリ地方の移動 全文
ギズモード・ジャパン 09月17日 12時00分

とりあえず持っておいて損なし!使い勝手の良さが光るモバイルバッテリー

Photo: 田中宏和 こちらは(株)メディアジーンのメディアコマース・チームが編集・執筆した記事です。これは、モバイルバッテリーの新時代を開いたと言っても過言じゃないですね。ストラップ付きでコンセントに直接差し込めて、ACアダプターとしても使えるAnkerの「511 Power Bank」は、使い勝手の良さに特長があるモバイルバッテリー。“なんとなくカワイイ”みたいなオシャレ感だけのアイテムだと思っていたら、この真価を見誤ってしまいます 全文
ギズモード・ジャパン 09月17日 11時45分

机から高さ40cmまで伸び~るノートPC用スタンド。立ち作業もできる

220907_kingjim
Image: KING JIM こんな伸びしろのあるスタンドみたことない! ノートPCやタブレットをちょっと高い位置に置き、角度を変えるスタンドはそれだけで便利なもの。目線も高く、姿勢も正すことができます。しかし高さ40cmまで伸びるなら、立って作業ができるので背中や腰への負担をもっと軽減できることでしょう。角度も高さも自由自在オフィス用品のKING JIM(キングジム)が作ったのは、「ノートパソコンスタンド? NPS15」。2カ所のヒンジはどっち 全文
ギズモード・ジャパン 09月17日 11時00分

長寿命&大容量ポタ電があれば、停電も怖くないし秋キャンプが盛り上がるに違いない!

2022-08-15Ank00
Image: アンカー・ジャパン 大容量の安心感を持ち運ぶ!キャンプなどのアウトドアでの電源としてはもちろん、昨今の電力不足による蓄電やピークシフト用としても注目されているポータブル電源(ポタ電)。モバイルバッテリーでおなじみのAnkerからもさまざまなモデルが登場していますが、そのラインナップに新たに追加されたのが、長寿命&大容量&(がんばれば)持ち運べるという、「Anker 555 Portable Power Station (PowerHouse 1024Wh) 」 全文
ギズモード・ジャパン 09月17日 09時00分

iOS16のロック画面は、僕に「スマホをいじる」楽しさを思い出させてくれた

2022-09-14kak00
Photo: 小暮ひさのり 久しぶりに、熱中できました。iOS16皆さんインストールしました? 僕としては、パッと見で「新しいOSだ!」感が伝わるロック画面のカスタマイズ機能がめちゃくちゃ刺さっています。なんというか、楽しいんですよ。「壁紙にどの写真使おうかな~!」って、写真を掘り起こすのも楽しいし、壁紙に合わせて時計のフォントやウィジェットを考えるのも楽しくて楽しくて…。壁紙選んで楽しい! とか、久しぶりにライトなスマホの楽 全文
ギズモード・ジャパン 09月16日 23時00分

「Nothing Phone (1)」を触ると、まだ見ぬ「iPhone 14 Plus」をイメージできます

2022-09-16nak00
Photo: 小暮ひさのり Plusと似たサイズ感! でも、軽い!編集部にはiPhone 14、iPhone 14 Pro、iPhone 14 Pro MaxとたくさんiPhoneが集まっているのですが、1モデル足りていません。そう、「iPhone 14 Plus」です。今年のiPhone、実は「iPhone 14 Plus」だけ発売日が遅くて、10月7日発売となっています。いろいろ他のiPhoneと比べられたらな~って思ってたんですが、比べられない! 悔しい!なにか身近なもので、iPhone 14 Plusを想像できるもの 全文
ギズモード・ジャパン 09月16日 22時30分

もう使ってる?iPhoneのWiFiを「完全に」オフにするボタンを作る方法

2-7
Photo: amito 2019年2月14日の記事を編集して再掲載しています。純正でこのボタンがないのがふしぎ。街中でiPhoneが勝手につながってしまうWiFi、イライラしません?なんかネットがつながらない!と思ったら勝手に公衆WiFiにつながっててまたかああああ、ってなるアレです。僕、通勤のあいだに3回くらい起こります。画面端からシュッとだすコントロールセンターからWiFiをオフにすればいいのですが、これって「一時的なWiFiオフ」なんですよね。 全文
ギズモード・ジャパン 09月16日 22時00分