月別アーカイブ: 2022年9月

怖! ブルーライトが老化を加速させるかもしれない説(ハエの場合)

220912bluelight
Image: shutterstock モダン怪談。現代人にとって、ブルーライトを減らす生活はまず不可避。太陽光に含まれているのはもちろん、スマホやパソコンのディスプレイからも発されているんだもの。その悪影響を指摘する声もあり、ブルーライトをカットするメガネなどもでています。ただ、目だけじゃなく老化を加速する可能性があるという説もでてきて…。まぁ、虫の話なんですけどね。ブルーライトが昆虫の老化を加速オレゴン州立大学の研究チームが 全文
ギズモード・ジャパン 09月12日 14時00分

付属のロケットブースターが回転!? NASAをテーマにした無線キーボード「Lunar 01」

220912_keysme
Image: KEYSME 遊び心満載でデスクを楽しく彩ります。シンプルなキーボードもいいけれど、ちょっと味気なくてつまんない…という皆さん。少し前に、レゴでカスタマイズができるキーボード「Pixel」をご紹介しましたが、また楽しいメカニカル・キーボードが作られました。前代未聞のロケットブースター付きそれがNASAの宇宙船をテーマにしたというKEYSME「Lunar 01」。Gateron製キースイッチはホットスワップ交換ができ、キーキャップも交換可能 全文
ギズモード・ジャパン 09月12日 13時00分

ストロー内蔵でマスクでも飲みやすい真空断熱ボトル

20220912_tiger
Image: タイガー魔法瓶 マスクをズラした隙間からチューっとね。熱中症対策として持ち歩くことが多くなった水筒。ほとんどは機能性の高い真空断熱ボトルかと思いますが、毎回飲み口から直に飲むのは衛生的にどうなの? って気もしますし、上に傾けた時、氷に押されてザバーっとこぼれることもあったりします。誰しもが同じ経験を持っているかと思いますが、タイガー魔法瓶のステンレス製ストロー付き真空断熱ボトル「MCS-A050」なら、そんなトラ 全文
ギズモード・ジャパン 09月12日 12時30分

ユーチューバー自作のレーザー芝刈り機、アイデアはクールだけど危険なやつだこれ!

220909lasergrasscutter
Screenshot : rctestflight / YouTube パッと見クールで面白いけど、よく考えたら(考えなくても)これ危険じゃね?ってものが溢れているのがインターネット。モノ作り系ユーチューバー、Daniel Rileyさんが作ったレーザー芝刈り機は、間違いなくその手のやつ!強力レーザーで草をカット!RileyさんのYouTubeチャンネル「rctestflight」で公開されているのは、レーザーを搭載したハイテク(?)自動芝刈り機。カメラレンズと40Wのレーザー(レー 全文
ギズモード・ジャパン 09月12日 12時00分

シャオミのAI内蔵スマート枕で睡眠改善できるよ

220909xiaomipillow2
Image: Gizmochina これはアリなんじゃ?今、スマートウォッチやフィットネストラッカーは、より健康なライフスタイルを実現する上で、欠かせないサポートを提供してくれるようになっています。ただ起きている時間のみならず、寝るときもずっと腕にはめ、睡眠の質改善につなげている人だって少なくないのでは? ただ、そうやって24時間ずっと装着し続けるのは抵抗があったり、あとお休み時間が充電の時間という使い方だと、睡眠データの安定取得 全文
ギズモード・ジャパン 09月12日 11時30分

スプレータイプの生クリーム缶でハイになる…、亜酸化窒素を吸いまくった男性が一時歩行困難に…

shutterstock_1372423622
Image: Shutterstock だめ、ぜったい。生クリームのスプレー缶知っていますか? アメリカドラマで失恋した主人公が、アイスに「プッッッシューーー」と大量にクリーム投入するあるあるシーンでおなじみです。生クリーム好きは口の中に直プシューしたい!という夢を抱きます。ハイカロリーの生クリームもある意味危険ですが、本気で危険なのはスプレー缶に含まれる亜酸化窒素を目的とする人々。一部の若者の間で、ハイになれる笑気ガスドラッグと 全文
ギズモード・ジャパン 09月12日 11時00分

路上では何があるか分からないから。自転車とバイクにタフなドラレコを備えよう

1-2
Image: Kenko Tokina 2輪車だけでなくクルマにも家の庭にも。自動車に取り付けるのが当たり前のドライブレコーダーですが、自転車やバイクに付ける人はまだ少ないかと思います。ですが四角い鉄の箱に護られているわけでないので、万が一があったら大怪我しやすいですし、何かと幅寄せされたり左折で巻き込まれたりと、危険が伴う乗り物なんですよね。自転車とバイク乗りは持っていた方が良いやっぱり事故った時に後悔したくないから、あって安心 全文
ギズモード・ジャパン 09月12日 10時00分

充電中のApple Watch画面を拡大して、置き時計にする充電台『NightWatch』

1-1
Image: NightWatch ライフハッカー[日本版]2021年7月15日掲載の記事より転載。記事中の情報は掲載時点でのものです。なかなか気が利く充電台。横向きに充電しているとき、ナイトスタンドモードにできるApple Watchを、実際に置き時計(アラームクロック)として使っている人もいるでしょう。とはいえ、やはり画面の小ささはどうにもならず、正直ちょっと見づらい…。『NightWatch』は、そんなApple Watchユーザーのかゆいところに手が届く充電 全文
ギズモード・ジャパン 09月12日 09時35分

クロネコヤマトの宅急便がスマホ決済サービス「にゃんPay」開始

220909nyanpay-01
Image: ヤマト運輸 進むキャッシュレス化。宅急便でおなじみヤマト運輸が、スマホ決済サービス「にゃんPay」をリリース。9月12日(月)からサービスを開始します。荷物の配送料をキャッシュレス決済できるにゃんPayは、スマホアプリ「ヤマト運輸公式アプリ」で利用可能な決済サービス。利用できるのはクロネコメンバーズとなっています。宅急便の荷物発送時ににゃんPayで決済すると、12%の割引サービスが受けられます。 全文
ギズモード・ジャパン 09月12日 08時00分

ブラジル政府、充電器なしのiPhone販売を中止するようAppleに命令

201019ihpone12box_02
Image: ヤマダユウス型 世界的に見ると逆行しているのだが。ブラジル法務省が、Appleに対し充電器を同梱しないiPhoneは不完全製品であるとし、罰金刑と充電同梱を義務つける命令をくだしました。不完全なプロダクトとして罰金対象になっているのは、iPhone 12シリーズとiPhone 13シリーズ。ブラジルには、今年5月に「充電器ないから充電できないじゃん!」とAppleを訴えた男性が勝訴しているので、今回の法務省の判断はある意味ブラジル国内では 全文
ギズモード・ジャパン 09月12日 07時00分