月別アーカイブ: 2023年1月

昇降デスクが気になる→まずは置くだけのコレがちょうど良さそう

shrkm2023012020
Image:サンワサプライ 昇降デスクデビューにぴったりです。使っている人はみんな「良いよ」とオススメする昇降デスク。気になってはいるけど、導入コストを考えるとなかなか即決できない……という方も多いのではないでしょうか?そんな悩みを解決してくれそうな新作アイテムが発売されました。どんなデスクも置くだけで昇降デスクに! Image:サンワサプライ サン 全文
ギズモード・ジャパン 01月23日 10時00分

加湿器をスチーム式にしたら、暖かさの質が上がった

20230120_zojirushi01.001
Photo: amito 空気が乾燥する季節。ずっと超音波式の加湿器を使っていたのですが、タンクが雑菌ですぐにヌメってしまい、掃除が面倒でした。そこでスチーム式の加湿器を導入してみることに。 象印のスチーム式加湿器 スチーム式は沸騰したお湯の蒸気を飛ばして加湿するので、水や蒸気を清潔に保つことができるのです。なんか部屋がポカポカなんですけど?エアコン 全文
ギズモード・ジャパン 01月23日 08時00分

AirPodsケースを大幅強化!これなら落としても安心だね

shrkm2023012016
Image:ROOT CO. 落として壊すのが心配なら、壊れないケースにすればいいじゃない。どこへ行くにも一緒なAirPods。ただ、傷を付けたり壊したりしてしまうのが心配で、アウトドアには持っていきづらいなんてこともありますよね。そんな悩みを解決してくれそうな、とにかく頑丈なケースを見つけました!落としても安心な専用ケース Image:ROOT CO. ROOT CO.(ルート 全文
ギズモード・ジャパン 01月23日 07時00分

アウトドアにも活躍しそうな14wayマルチハンマー「GRIPREX」

1666538790860.png
Image: ryutarokuma2021 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。日常生活のちょっとしたシーンやアウトドアなどで便利なマルチツール。さまざまなタイプが販売されていますが、クラウドファンディングサイトmachi-yaに登場した「GRIPREX」は十徳ナイフ的なところからもう一歩踏み込み、ハンマー機能も搭載の1本。キャンプやDIY好きのみなさんにはもってこいかも?お得な先行販売キャンペーンも実施中で 全文
ギズモード・ジャパン 01月22日 21時45分

冬のトイレや脱衣場、DOSHISHAのLEDライトがあっためます

221102_doshisha
Image: DOSHISHA 2022年11月2日の記事を編集して再掲載しています温風+送風+照明のハイブリッド。 朝晩に洗面所やトイレに行くと、寒さを感じる季節になってきましたよね。何か暖房器具でも置きたいところですが…床に置くとがジャマだったり、周りにホコリが溜まるのは困りものです。 その解決策が、温風で狭い室内を温めるLEDライト。DOSHISHA(ドウシシャ)の「CIRCULIGHT(サーキュライト))ホット&ブロアーシリーズ 引掛けモデル DSLH60 全文
ギズモード・ジャパン 01月22日 21時00分

まるで首用湯たんぽ。じーんわり体を暖めてくれるネックリング

E6A1FF1E-519A-463F-8A02-F2980BDB0AF7_1_201_a-1-1
Photo: 中川真知子 2022年12月21日の記事を編集して再掲載しています。本格的に寒さが厳しくなってきたのに、度重なる値上がりで、暖房器具の使用を躊躇してしまいませんか?しかし、節約のために寒さを我慢しても生産性は上がらない……。効率よく、温まる方法はないのかな? というわけで、悩んだときはギズ屋台をのぞいてみましょう。今のニーズに合うだけでなく、知的好奇心を満たしてくれるアイテムが揃っているんですよね。そして、やっぱ 全文
ギズモード・ジャパン 01月22日 20時00分

三脚や延長ロッド機能も搭載したスマホ用ジンバル「IZELL-L9」

DSCF6000
Photo: junior こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 映像をもっと滑らかに。スマホだけでも優れた映像撮影が可能ですが、まだ少し足りない機能もありますよね。そんな時に活躍するのが延長ロッドやジンバルスタビライザー。皆さんは活用していますか?ということで今回は、スマホ用3軸ジンバル「IZELL-L9」を使ってみたレポートをお届けします。クラウドファンディングサイトmachi-yaでおトクなキャ 全文
ギズモード・ジャパン 01月22日 19時45分

背中のツボを温めてくれるネックウォーマーを使ったら、貼れないカイロも有効活用できたよ

[KOBAYA] 暖か朗 II 特許取得 防寒グッズ とにかくポカポカ 首元 温熱 ツボ位置 首 温め あったか グッズ カイロ ポケット 付き 電気を使わない 遠赤外線 ネックウォーマー 軽量 マフラー ハクキンカイロ も落とさない 冬 の 肩 背中 あたため グッズ 日本製 (ベージュ)
Photo:中川真知子 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。冬になると、とにかく体調を崩しやすい筆者。エアコンだと風が顔に直接当たって乾燥するし、上半身ばかり熱く感じられるし、消すと寒い。ひっきりなしにくしゃみをしているような気がします。だから、貼るカイロを愛用しているのですが、長時間使いすぎて低温やけどしたことがあって……。そこで使ってみたのがKOBAYA(こばや)の「暖か朗 II」 全文
ギズモード・ジャパン 01月22日 19時30分

冬のテレワークに最適。足の周りに巻いて立てるポータブルこたつ

221124_lithon-top
mage: LITHON 2022年12月3日の記事を編集して再掲載しています ホットカーペットが立った! …みたいな? 冬のテレワークは足元が冷えるもの。もし窓際にいたら、足がかじかんで仕事になりませんよね。 足元用の暖房器具はアレコレありますが、LITHONが作ったのは脚の周りに巻いて立てる「巻くコタツ KOZUTSUMI」です。30秒で暖まり、周囲に放熱しないので効率的。食卓やソファなどいろんな場所でも使えるポータブルさで、寒い時期は重宝するこ 全文
ギズモード・ジャパン 01月22日 19時00分

何回でも繰り返し使える! 「TOAMIT ウォームリング」で、首元を暖かくキープ!

温感ネックリング ウォームリング Warm Ring ネックウォームリング 首 防寒 温め 48° 防寒グッズ 東亜産業 TOAMIT 保温 ふわふわ 冷え対策 寒さ対策 (グレー, L)
Photo:田中宏和 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。今年の夏、クールネックリングを愛用していた人、冬もネックリングでジンワリ暖まってみたいと思いませんか?「TOAMIT ウォームリング」は、48℃以上に温めると液状化するPCM素材を使ったネックリング。まさに、クールネックリングの冬バージョンともいうべきアイテムです。冬もネックリングで快適を手に入れましょう! 「TOAMIT ウォームリング 全文
ギズモード・ジャパン 01月22日 18時45分