月別アーカイブ: 2023年1月

新型MacBook Proが今夜か明日に発表されるかも

shutterstock_1370501852
Image: Omar Tursic / Shutterstock.com 狙ってた人はウォッチしておきましょ。Appleリーカーとしてお馴染みのJon Prosser氏が運営するテックメディアFrontpagetechが「Appleから何か発表がある」とツイートしています。この何かとは…たぶん新型MacBook Proかな。今回はイベントではなく、プレスリリースまたはウェブサイトでの発表になる見込みです。M2 Pro/M2 Maxを搭載するだけの、マイナーアップデート?現行最新機種であるMacBook Proは、 全文
ギズモード・ジャパン 01月17日 12時15分

2023年は当たり年。ゲームの歴史を辿れるATARIが豊作です

FlupbdMXECAjkp9
Image: MyArcade / Twitter 現代的なゲーミングデザインという冒険心もくすぐられます。ファミコン以前の70年代から80年代最初期まで、全世界にご自宅TVゲームのムーブメントを巻き起こしたATARI。若き日のスティーブ・ジョブズがエンジニアとして在籍していたことでも名が知れた企業です。当時のゲームマシンAtari 2600(VCS)の画面解像度はいまどきアイコンでももちっと高解像でしょ、と言いたくなってしまう160×192ピクセル(諸説あり)。 全文
ギズモード・ジャパン 01月17日 12時00分

本日のiPhoneホラー:「謎の線」が見えることがあるらしい

2023-01-16ipk00
Image: u/1LastOutlaw/reddit, Infernoqt/MacRumors Forum, MacRumors ねえ? 見えた?ごめん、最初に言っておくとそれラッキーとかではなく不具合みたい。MacRumorsによると、iPhone 14 Proの中には、電源を入れたとき画面に緑と黄色の線が表示されるものがあるとのこと。トップ画像がその症状。不安になるくらいの鮮やかなラインで、別にその後の動作に問題がないとしても、こんなん出たらちょっとホラーですね…。ソフトウェアアップデート 全文
ギズモード・ジャパン 01月17日 11時00分

家計と家族と地球にやさしいシリコン製フードカバー「Duo Cover」

DuoCover00
Image: mirasora こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。電子レンジの調理に欠かせないラップ。私たちは「ラップは使い捨てるもの」と思い込んでいますが、よくよく考えてみると、貴重な資源である石油から生まれたラップを、一回使ったくらいで捨ててしまうというのは、相当もったいですよね。しかも、産油国で戦争が起きれば、つられて価格が上昇するのが石油製品。いつか、ラップが1巻1000円の時代が 全文
ギズモード・ジャパン 01月17日 10時45分

おうちエスプレッソを叶えてくれる最高のアイテムを見つけました

shrkm202301161
Photo: シラクマ おうちエスプレッソの新定番です。コーヒー好きなら一度は考えたことのある「おうちでもエスプレッソを淹れられたらな」という願い。一番お手軽なのはネスプレッソですが、カプセル式でなく、好きなコーヒー豆を使いたい!という方にはこちらが正解かもしれません。AeroPress(エアロプレス)専用アタッチメント それがこちら、Fellow(フェロー 全文
ギズモード・ジャパン 01月17日 10時00分

フランス発!針1周で24時間表示の自動巻式腕時計「Automatic Jules Watch」の魅力をレポート

AutomaticJulesWatchreview00
Photo: 山科拓郎 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。今やスマホさえあれば、すぐに時間を確認できる時代。…しかしながら、腕元に燦然と輝く高級腕時計の魅力は色褪せません。時間管理に対する意識をアピールできる点や資産的な価値などなど、スマホにはないメリットに魅了されている方も多いでしょう。やっぱりスーツを着るときには、腕時計がないと締まらない感じがしますもんね。machi-yaにも、 全文
ギズモード・ジャパン 01月17日 09時45分

FBIのハッキングテクがヤバすぎる

shutterstock_629482379
Image: Shutterstock FBIは、頑なにその方法について口を割らないんです。「Tor」は「The Onion Router」の略で、匿名化されたブラウザのこと。これを使うと、通信経路を匿名化してIPアドレス(ネット上の自分の住所のようなもの)を知られることなくサイトの閲覧ができます。闇サイトの閲覧などに使われることがあります。そんなTorユーザーのIPアドレスですが、FBIは割り出せるみたいなんです。匿名化を破って個人を特定、逮捕しているFBIフロ 全文
ギズモード・ジャパン 01月17日 08時00分

「寒さを感じない薬」の開発が米国で進められている

shutterstock_1028117422
Image: Shutterstock 一粒でジャケット要らず、みたいな未来になる?アメリカ国防高等研究計画局(DARPA)が人を極限の寒さから守る薬の開発に資金支援を始めました。低体温症の患者さんの治療から北極で働く人たちまで、あらゆる寒さにいる人を救う薬になります一番の目的はやはり、極寒の地でも軍の人たちが動けるように、ということみたいです。体が熱を発する反応を起こすアメリカの名門校ライス大学のJerzy Szablowskiさんが若手の研究を支 全文
ギズモード・ジャパン 01月17日 07時00分

米宇宙軍、巨額の予算で通信衛星やミサイル追跡システム開発へ

d0c8733c35d653eee5d35ff899d8f96e.jpg.webp
Photo: U.S. Space Force 宇宙開発に本腰です。 米宇宙軍は、衛生の数を増やし宇宙開発庁(SDA)の規模拡大のために大規模な政府資金を獲得しました。2022年12月22日に上院は1.7兆ドル(約216兆円)の政府資金法案を承認し、その翌日下院も同法案を承認し、法案は大統領の下へ送られました。CNBCは8858億ドル(約112兆円)が防衛資金に使用される予定であると報じました。国防総省は2022年比で293億ドル(約3兆7000万円)多く予算を獲得したこと 全文
ギズモード・ジャパン 01月16日 23時00分

オゾン層、2066年までに完全復旧する見込み

202301ozone
Photo: NASA 地球温暖化は進む一方、オゾン層は蘇ります。国連環境計画は、2066年までに、オゾン層は1980年の水準に戻るとの予測を発表。さらに国連の科学評価パネルは、1987年に署名されたオゾン層保護のための国際条約であるモントリオール議定書は成功したと宣言しました。オゾン層とオゾンホール酸素原子3個からなる気体(オゾン)の90%は、成層圏(約10~50km上空)に存在していて、このオゾンの多い層をオゾン層といいます。太陽からの有害な紫外線を吸収して 全文
ギズモード・ジャパン 01月16日 22時00分