月別アーカイブ: 2023年4月

AmazonにAI生成の偽レビューが出てきたぞ

280da2fa104897da6c3d18d17c8fea99
Image: maxuser / Shutterstock やはり来たか。CNBCによると、ここ最近、ChatGPTなどチャットボットによる偽レビューがオンラインショッピングサイトに現れ始めているとのこと。ウエストのコルセット、子どもの教科書、車のバッテリー、ベビーシート用の鏡、ゲームコントローラー付属品などにAIレビューが書かれているのが見つかっています。しかもChatGPTが冒頭によく使用する「私はAI言語モデルとして...」がそのまま書かれていることから、AI 全文
ギズモード・ジャパン 04月26日 15時00分

Ankerの2in1バッテリー「511 Power Bank」、楽天ならまだまだセール中だぞ!【お買い物マラソン】

Anker511
Image: ankerjapan.com こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。楽天市場では、複数ショップでの買い回りで還元ポイントがアップする「お買い物マラソン」が4月29日(土)1:59まで開催中。Ankerの2in1バッテリー「511 Power Bank」など、いまおすすめのモバイルバッテリーをピックアップしました。 なお、以下の表示価格は執筆時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページで 全文
ギズモード・ジャパン 04月26日 14時45分

トンカツ定食についてくるキャベツの千切りが秒でできるって最高…

221014_kyabetu_1
Photo: たぐめん ROOMIE 2022年10月18日掲載の記事より転載 スーパーで千切り用にキャベツを買うとしたら“丸ごとホール派”ですか? それとも“カット野菜派”ですか?私はずっと、“カット野菜派”でした。急にちょっと欲しくなったときに数枚だけはがして、洗って、刻むのがおっくうで……。でも最近、「自分で千切りする気になれるかも! 」と思える商品を見つけたんです。下村企販の「快速キャベツスライサー」です。キャベツ半玉を快速ス 全文
ギズモード・ジャパン 04月26日 14時35分

初心者も注目! 登山で大活躍する「モンベルのアイテム」3選

230425_mont-bell_01
Photo: 門岡 明弥 たまに肌寒い日もありますが、天気のいい日は思いっきり外で遊びたくなります。今年のゴールデンウィークはちょっと長めですし、思い切って登山やキャンプに出かけたいと考えている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、僕がこの時期実際に使ったことのあるモンベルの登山アイテムを3つピックアップしてご紹介します。装備選びの参考にぜひ!ストームクルーザージャケット モ 全文
ギズモード・ジャパン 04月26日 14時00分

iPhoneのパスコードを変える方法

img_20230418_093834989
Photo: はらいさん 変えたほうがいいときもあります。パスコードとは、iPhoneのFace IDやTouch IDの認識に5回以上失敗したときや本体を再起動した際に入力するナンバーのこと。設定することで端末内の大切なデータを暗号化してく、セキュリティが高まります。そんなパスコードですが、入力するところをうっかり他人に見られてしまった、自分の親や友人が設定している暗証番号があまりにも予想がつきやすいもの(0000や1234)と聞いたときなどに 全文
ギズモード・ジャパン 04月26日 12時30分

キーボード部が1/2に。狭い空間でも快適な折りたたみノートPC

230425compal1
Image: Compal Electronics 意外と重宝したり?いまや世は折りたたみディスプレイの電子機器に大注目が集まる時代です。この分野では折りたたみスマホが話題の中心ですが、ノートPCの折りたたみディスプレイモデルだって存在します。しかしながらディスプレイではなく、キーボードがある底部のほうを折りたたむデザインのノートPCが、これから世に出てくるかもしれませんよ~。車内などの狭いスペースでも快適 権威あるiF DESIGN AWARDのデザイ 全文
ギズモード・ジャパン 04月26日 12時00分

PC周りのホコリを退治! 残量を気にせず使えるサンワサプライの電動エアダスター

211204_sanwa-blower_01
Image: サンワサプライ この記事は2023年3月15日に公開された記事の再掲載です。こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。エアダスターって便利ですよね。特に、水拭きができないPC周りに重宝するもの。とはいえ、缶入りのエアダスターは買いだめしておくと場所を取るし、ゴミとして捨てるのも手間だし、強すぎて霜がついたりするし、意外に扱いにくいもの。というわけで、サステナブルなミニブロアー、サ 全文
ギズモード・ジャパン 04月26日 11時45分

多種多様なポタ電、どれにしようか問題。BLUETTI一択にすべき理由

bluetti_01
Photo: 千葉顕弥 いろいろあるから迷っちゃいますよね。ポータブル電源(通称「ポタ電」)の話です。アウトドアや非常時の備えにと購入を検討しても、たくさんのメーカーから出ているし、それぞれに特徴があります。それに、決して安くはないから簡単には選べません。そこで今回は、最新のポタ電を編集部員が実際に使いながら、その理想形を探ってみました。シーンは「ワーケーション」、試したのはBLUETTIの「AC60」です。蓄電池メーカーの本領 全文
ギズモード・ジャパン 04月26日 11時00分

小銭も電子マネーもいらない自販機が伊藤園から登場

230426_itoen
Image: 伊藤園 ちょっとキメ顔で買い物してみよう。スーパーマーケットでもコンビニエンスストアでも、対面に限らずICカードやスマートフォンのタッチ、もしくはバーコードやQRコードの読み込みで買い物ができるのが当たり前になっています。コロナ禍より「非接触」が社会的な目標のひとつになっていますが、自動販売機も顔パスで買い物が可能になりつつあります。顔でドリンクが買えるようにお茶系ドリンクでお馴染みの伊藤園が、NECの自販機用 全文
ギズモード・ジャパン 04月26日 10時00分

さくっと読む、最近の「AIのニュース」まとめ

shutterstock_2250721589
Image: Tada Images / Shutterstock.com 最近、ChatGPTのような生成AIに関するニュースや記事が増えてきました。ちょっと多すぎる感があるので、この記事では直近1週間ほどのニュースで「全体の動向につながってるな~」と思ったものをピックアップしてご紹介してみます。現状は大まかに以下のような感じかと思います。● Googleが生成AIの強化を必死で進めている● OpenAIのChatGPT・自社アプリにChatGPTを統合したMicrosoftが技術的には先 全文
ギズモード・ジャパン 04月26日 08時00分