月別アーカイブ: 2023年7月

スマート照明のHUEに、レトロなフィラメント電球型が登場

230628huelight_01
Image: Amazon ペンダントライトに最適だ!僕が愛用(5個持ってます)しているPhilips(フィリップス)のスマート照明HUEに、レトロなフィラメント電球型タイプが登場しました。インテリアいじりの強い味方ですよコイツは。2種類の形状が選べます Image: Amazon こちらは「Philips Hue フィラメント ホワイトグラデーション E26 一般電球形」。40W相当550lルーメ 全文
ギズモード・ジャパン 07月01日 11時00分

折り紙のように折って使用するミニマルウォレット「Origami+」を使ってみた

Origamireview00
Photo: 山田洋路 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。1枚モノの素材から自分でつくれてしまうくらいシンプルな財布が丁度いいんじゃないでしょうか。そんな時代の要望にピッタリのミニマリスト向け財布、「Origami+」がmachi-yaでプロジェクトを展開中です。3次元デザインの極薄財布をお借りして、折り紙構造を初体験してみました。その斬新なアイデアに目から鱗が落ちる思いだったので、試してみて 全文
ギズモード・ジャパン 07月01日 10時45分

たくさん収納しても15mmの極薄をキープするコンパクト財布「Slim BRIDLE」を試してみた

slimBRIDLEreview00
Photo: 山田洋路 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。財布を使う機会が少なくなった今だからこそ、どうせ持つなら愛着がわいて使いやすいプロダクトがおススメです。個人の生活パターンによって財布に求めるスペックはまちまちかと思いますが、machi-yaでプロジェクトを展開する「slim BRIDLE」なら多くの所有者に受け入れられそうです。今回、コンパクトだけどたくさん入って使いやすいスリム財布を 全文
ギズモード・ジャパン 07月01日 09時45分

接着力が60倍! 切り紙の応用ではがしにくいテープ

230701_tape
Image: VIRGINAL TECH 剥がし方で接着の強さも変わる。日常生活で梱包や養生や工作や補修などなど、あらゆる場面で使う粘着テープ。セロハンテープやガムテープやマスキングテープなど、粘着力やサイズも用途によって多種多様ですよね。切り紙の技術でテープが変わるヴァージニア工科大学機械工学科では、日本の伝統技術「切り紙」を参考にした、温故知新な粘着テープを開発しています。秘密はテープに加工した切れ込み。ウロコのように細かい「 全文
ギズモード・ジャパン 07月01日 09時00分

ミニマルなキャリーバッグ兼バックパック「venture afield」の魅力をレビュー

ventureafieldreview00
Image: uljapan こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。machi-yaでプロジェクトを展開する「venture afield」は、一見したところミニマルなデザインのキャリーバッグ。ハンドルを引っ込めて、替わりにショルダーストラップを引き出すことで、バックパックに変身するギミックが備わっています。機能的なポケットが多数備わった収納スペースはスマートな設計。ビジネスパーソンの移動を快適にするキャリー 全文
ギズモード・ジャパン 07月01日 08時45分

移動が多いノマドワーカーの味方!PCケース&ガジェットポーチ「デジタルノマドパック」

DigitalNomadpackreview00
Photo: にしやまあやか こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。デジタルノマドワーカーは常に持ち歩きたいガジェットがたくさんありますよね。各種充電器や記録媒体などなど、うっかり1つ忘れるだけでも、仕事の進行に致命傷を与えることも…。他にもPCの持ち運び頻度が高いため、外出先でどこかに置き忘れてしまう危険性も比較的高いのではないでしょうか。今回ご紹介する「デジタルノマドパック」は、 全文
ギズモード・ジャパン 07月01日 08時45分